※本記事は、2022年1月31日にアップした記事を再編集したものです。

プレイステーションで発売されたことに驚き

 いまから27年前の1997年(平成9年)1月31日は、プレイステーション用ソフトの『ファイナルファンタジーVII』(以下、『FFVII』)が発売された日。

『FF7』が発売された日。新しい時代を感じさせる圧倒的なグラフィックに感動。敵が企業だったことにも驚いた……【今日は何の日?】

 以前の記事にもありますが、デジキューブがコンビニエンスストアでゲームを販売していたので、10時や11時に開くゲーム屋さんが待てず、早朝にコンビニに駆け込んだゲーマーも多いのではないでしょうか? 当時はまだダウンロード販売がなかったので、パッケージを入手するためお店に駆け込んでいた時代でした。

 それまでのシリーズ作品ではドットで描かれていたキャラクターが本作では3Dになったうえ、マップもCGに進化。巨大なミッドガルの作り込みに感動したことを覚えています。

 前作『ファイナルファンタジーVI』も機械が登場するスチームパンク的な世界観でしたが、『FFVII』ではさらに近代的に。バイクや地下鉄、携帯電話など身近なものが多数登場しました。なお、仲間を携帯電話で呼び出し、パーティを変更するシステムはPHSという名称でした。P(パーティ)H(編成)S(システム)ですが、元ネタはpersonal handy-phone system、通称・ピッチのことかなと。ただ、すでにサービス終了してしまっていることもあり、いまはピッチを知らない人も多そうですね。

『FF7』が発売された日。新しい時代を感じさせる圧倒的なグラフィックに感動。敵が企業だったことにも驚いた……【今日は何の日?】

 現代的と言えば、敵となる存在“神羅カンパニー”もこれまでのシリーズとは趣が異なりました。カンパニーの名が示す通り企業となっており、捕らわれた仲間を神羅の本社ビルまで救出しにいったときは、そこに務めている人たちのあまりのふつうの雰囲気にビックリしたものです。

 なお、この神羅カンパニーに属するキャラクターは、2005年に発売された映像作品の『ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン』で大活躍。めちゃくちゃ格好いいので未見の人はぜひ観てみてください。社長!

『FF7』が発売された日。新しい時代を感じさせる圧倒的なグラフィックに感動。敵が企業だったことにも驚いた……【今日は何の日?】

 システムは武器や防具のスロットにマテリアを装着することで、魔法やアビリティが使えるようになる“マテリアシステム”が特徴。マテリアはいろいろな種類があり、連結したスロットの組み合わせでアビリティを強化することができました。

 ただでさえ強すぎる召喚マテリア“ナイツオブラウンド”と“Wしょうかん”を組み合わせは……ヤバかったです(笑)。

 また、戦闘中にダメージを受けるとリミットゲージが蓄積していき、そのゲージがフルになるとリミットブレイク状態となって、各キャラクター固有のリミット技が使えました。どれもド派手な技で、とくにクラウドの“超究武神覇斬”は格好よかったですね。

『FF7』が発売された日。新しい時代を感じさせる圧倒的なグラフィックに感動。敵が企業だったことにも驚いた……【今日は何の日?】

 そして『FFVII』を語るうえで忘れてはならないのが、本作のキャラクターが参戦している格闘ゲーム『エアガイツ』! アーケード版ではクラウド、ティファ、家庭用版ではさらにセフィロス、ユフィ、ヴィンセント、ザックスが使える作品でした。ぜひ、この作品もフルリメイクしてもらいたい……(個人的にはダッシャー猪場が好きでした。『FFVII』関係ないけど)。

『FF7』が発売された日。新しい時代を感じさせる圧倒的なグラフィックに感動。敵が企業だったことにも驚いた……【今日は何の日?】

 今年(2024年)2月29日には、プレイステーション5(PS5)で『ファイナルファンタジーVII リバース』が発売予定。こちらは2020年4月にプレイステーション4(PS4)で発売された『ファイナルファンタジーVII リメイク』の続編となっています。オリジナル要素が加わっているそうなので、いまからプレイするのが楽しみですね!

『ファイナルファンタジーVII リバース』(PS5)の購入はこちら (Amazon.co.jp)
これまでの今日は何の日?