NCSOFTが提供するオープンワールドアクションRPG『ブレイドアンドソウル2』。スマートフォンとNCSOFTが提供するPC用プラットフォーム『PURPLE』でプレイできるタイトルだ。

 アクション性が高くスリリングな戦闘をはじめ、注目要素が盛りだくさん。あえて物語を分類するなら“武侠”というジャンルにあたり、義理を重んじる武人とSF・ファンタジーが融合したお話を楽しめる。

『ブレイドアンドソウル2』攻略ガイド。強すぎるボスに勝つためのキャラ育成&戦闘準備のコツ【スタートダッシュに役立つ10のポイント】
この記事は『ブレイドアンドソウル2』の提供でお送りします。

 その一方で、VTuberがプロモ―ションを行っていたりもする。なんというか、オールマイティである。

『ブレイドアンドソウル2』攻略ガイド。強すぎるボスに勝つためのキャラ育成&戦闘準備のコツ【スタートダッシュに役立つ10のポイント】
メインストーリーやダンジョンで待つボス戦は、かなり歯ごたえがある。

 世界の美麗さをじっくりと楽しめるのと同時に、戦闘面においては“ソウルパリィ”などのシステムによる緊迫感のあるバトルもまた特徴。

 メインストーリー(エピッククエスト)の進行自体はオートでさくさくと進められるが、手動で楽しめる要素も豊富でメリハリが効いている本作。緊迫したボス戦に挑み、広い世界を旅し、登場人物たちの物語を深掘り。楽しみ方はいろいろだ。

 そんな本作をより快適にプレイし、なおかつボスに負けないための準備について、10個ほどコツをお伝えしていく。「ボス強すぎ!」などと思った人はとくに、これらの基礎をもう一度見直して再準備してみてほしい。

『ブレイドアンドソウル2』公式サイト

武器種の能力区分を知っておこう

 キャラクタークリエイトは見た目重視で進めてOKだ。種族による能力値の違いはない。

 ただし、メインストーリー冒頭で選ぶことになる武器については、事前に知っておいてほしいことがある。武器は攻撃力に関わる能力値のカテゴリーによって、以下の3つに区分される。

  • 力(外功攻撃力)が重要な武器:剣、小手、斧
  • 技量(技巧攻撃力)が重要な武器:弓、小太刀
  • 知能(気功攻撃力)が重要な武器:気功牌、法鐘、邪術刀
『ブレイドアンドソウル2』攻略ガイド。強すぎるボスに勝つためのキャラ育成&戦闘準備のコツ【スタートダッシュに役立つ10のポイント】
武器自体は後でいくらでも変更が効くが、対応した能力値が高くないと真価を発揮できない。

 能力値を二極化するなどして対応することもできるが、やはり力のみを伸ばして剣、小手、斧を使い分けるなど、同じカテゴリーの装備を使い分けるほうが適性を活かしやすい。使ってみたい装備が複数ある場合、このカテゴリーも判断材料にしてみてほしい。

物語を進めつつ、依頼任務と旅で素材をゲット

 ゲームはメインストーリー(エピッククエスト)を優先して進めていくのがおすすめ。経験値、お金、さらには装備や衣装などさまざまな報酬が手に入り、レベルアップも進む。

『ブレイドアンドソウル2』攻略ガイド。強すぎるボスに勝つためのキャラ育成&戦闘準備のコツ【スタートダッシュに役立つ10のポイント】
まずは主人公を取り巻くメインストーリーをたっぷり堪能してほしい。

 そんなメインストーリー進行の合間に気分転換も兼ねてプレイしてほしいのが、“依頼任務(※)”と“旅”だ。

 依頼任務は一般的なオンラインRPGなどでいうところのデイリー任務で、さくっと終えられるものばかり。しかも依頼をまとめて受けたうえで“自動移動”を選択すると、依頼をこなしたらつぎの依頼の場所へと自動で転移し、ほぼ自動で全依頼を進めていける。

 キャラクター育成や金策も兼ねて、この依頼任務はぜひ毎日の日課にしてほしい。

※依頼任務は1幕7章12番目の目標完了後から利用可能。

『ブレイドアンドソウル2』攻略ガイド。強すぎるボスに勝つためのキャラ育成&戦闘準備のコツ【スタートダッシュに役立つ10のポイント】
こなしたい依頼任務を全部受託したら、画像赤枠の部分にある“自動移動”を選択。最初の場所にだけは走って移動し始めるので、“縮地”でワープしよう。

 “旅”ではNPCたちとのサイドストーリーを見られる“エピソード”と“テイル”という、2種類のサブクエストを受注できる。

 依頼任務ではランダムで装備が入手できるアイテムが、エピソードとテイルではキャラクター強化に使用する各種素材が手に入るのも見逃せない。

能力値はほぼ攻撃極振りでOK

 21レベル以降は、レベルアップするたびに能力値にポイントを割り振れるようになる。自分のメイン武器の攻撃力に関わるものに割り振っていくのがオススメだ。

 防御面では、体力や武功(スキル)の使用に必要なリソース“内力”などに関わる能力値も上げたくなるところだが、能力値を割り振る段階ではあまり気にしなくていい。これらは装備などの別の手段で大きく上げられるからだ。むしろ能力値でこれらを補強するには、かなりのポイントを割り振らないと効果が体感できないのだ。

『ブレイドアンドソウル2』攻略ガイド。強すぎるボスに勝つためのキャラ育成&戦闘準備のコツ【スタートダッシュに役立つ10のポイント】

内力回復のカギは守護霊

 本作のキャラビルドでとくに重要になるのが内力の管理だ。内力とは武功(スキル)使用時に消費するもので、いわゆるMPにあたる。

 メインストーリーを進めていくと、かなり早い段階で希少級までの武功が数多く手に入る。だが、そのすべてをスキルスロットにセットして自動使用に設定すると、あっという間に内力が枯渇してしまう。

『ブレイドアンドソウル2』攻略ガイド。強すぎるボスに勝つためのキャラ育成&戦闘準備のコツ【スタートダッシュに役立つ10のポイント】
ボス戦では全力を出したいところだが、ふだんの狩りではどの武功を自動使用にするか、よく考えて選ぶ必要がある。

 内力の回復量には、“守護霊”の“内力再生”の値がもっとも影響する。とくに希少級以上の守護霊は内力再生の値が高く、目に見えて回復量が変わってくるので、運よく手に入ったらぜひ活用してほしい。

 内力の回復量と相談しつつ、どの武功を自動で使っていくか考えるのもまたキャラビルドの一環。いろいろ試行錯誤するのも楽しいものだ。

『ブレイドアンドソウル2』攻略ガイド。強すぎるボスに勝つためのキャラ育成&戦闘準備のコツ【スタートダッシュに役立つ10のポイント】
能力値の“知恵”を上げれば消費量自体が下がるが、守護霊の内力再生ほどには効果を実感できない。

武功強化は計画的に

 各種武功は“秘訣”を一定量注入したうえで“霊薬”を使用し、強化することが可能だ。強化によってダメージ量や回復量など、武功の性能が格段に上がっていく。

 ただし、強化が進むごとに必要な素材の量が跳ね上がるのが難点。同じ武功ばかり強化していくと、ほかの武功の強化に回す素材が足りなくなる。

『ブレイドアンドソウル2』攻略ガイド。強すぎるボスに勝つためのキャラ育成&戦闘準備のコツ【スタートダッシュに役立つ10のポイント】
秘訣と霊薬はおもにサブクエストで手に入るが、それにも限りがある。

 どの武功を強化するか悩むなら、内力との兼ね合いを考えつつ、狩り中に自動使用している武功を優先して強化するのがおすすめ。ほかには、ふだんは使わないがボス戦の要になるようなスキルを一点強化してみるのもおもしろい。

 能力値の割り振りよりも戦闘に大きく影響するので、キャラビルドの重要な部分としてじっくり考えてみよう。

『ブレイドアンドソウル2』攻略ガイド。強すぎるボスに勝つためのキャラ育成&戦闘準備のコツ【スタートダッシュに役立つ10のポイント】
筆者は自動使用で常用している一般級の武功をメインに強化。このあたりの選択にも、プレイヤーのスタンスが色濃く出てくる。

買いもののコツは重量調整

 回復薬などのアイテムを準備するにあたり、重量調整を考えるのも大事だ。本作には所持重量の概念があり、アイテムの総重量がキャラクターの限界所持重量の70%以上になると内力と体力の自動回復が停止する。

 さらに、90%を超えるとすばやく移動する“疾走”が使えなくなり、95%を超えるとすべての行動が不可能になってしまう。

『ブレイドアンドソウル2』攻略ガイド。強すぎるボスに勝つためのキャラ育成&戦闘準備のコツ【スタートダッシュに役立つ10のポイント】
内力が自動回復するギリギリである、重量69%を目標に買いものをしたいところ。

 長時間の狩りやメインストーリーの進行に備えるなら、自動で使用される“初級回復薬”をできるだけ買いたいところだが、ちょっと待ってほしい。雑貨屋では初級回復薬に加え、“中級回復薬”と“帰還の石”、さらに料理と“功力玉”も忘れず買っておこう。

『ブレイドアンドソウル2』攻略ガイド。強すぎるボスに勝つためのキャラ育成&戦闘準備のコツ【スタートダッシュに役立つ10のポイント】
料理は内力の再生量の底上げなどの重要な効果を持ち、功力玉は通常攻撃を大きく強化する“剣訣”に消費する。効率よくプレイしようとすると功力玉の消費は激しく、10000個くらい買ってもいつの間にか足りなくなる。

 帰還の石は最寄りの街へとワープできるアイテムで、敵との戦闘中にも使用できる。ワールドマップから各地へワープする“縮地”にかかる費用よりも安く済むので、緊急脱出用も兼ねて数個は常備しておこう。

 中級回復薬は初級回復薬と違って自動使用されず、スロットに登録して手動で使用する回復アイテムだ。後述するボス戦では、初級回復薬だけでは回復がとうてい追い付かない。こちらも50個から100個くらいはつねに持ち歩いておきたい。

『ブレイドアンドソウル2』攻略ガイド。強すぎるボスに勝つためのキャラ育成&戦闘準備のコツ【スタートダッシュに役立つ10のポイント】
中級回復薬などの必需品を買ってから、余った所持重量枠を初級回復薬に回す。量のバランスがうまく取れたら“自動注文設定”に設定しておけば、次回以降の買いものが短時間で済む。
『ブレイドアンドソウル2』攻略ガイド。強すぎるボスに勝つためのキャラ育成&戦闘準備のコツ【スタートダッシュに役立つ10のポイント】
商店の“金貨&鋳貨”のタブでは、より回復量が高い“上級回復薬”も1日10個まで購入できるが、かなり高い。金貨に余裕があれば緊急用に持っておくのもあり。

 功力玉を使って通常攻撃を強化する剣訣は、メインストーリーを1幕6章まで進めると開放される。かなり強力なので、お金がよほどないとき以外はつねにONにしておくといい。通常攻撃を強化すれば敵をスムーズに倒せて回復薬代の節約にもなる。

 剣訣には4種類があるが、基本となる“闘志”を優先して強化するのがおすすめ。戦闘における効果が高く、強化に使う素材の量もほかより少なめだ。

『ブレイドアンドソウル2』攻略ガイド。強すぎるボスに勝つためのキャラ育成&戦闘準備のコツ【スタートダッシュに役立つ10のポイント】
パーティープレイを重視する場合は剣訣の強化先も異なってくる。内力や体力の回復に関わる“気力”や敵に弱体化効果を与える“衰微”も選択肢に。

希少以上の装備は強化を忘れずに

 メインストーリーを進めていくと、青色枠の“希少級”の装備がつぎつぎと手に入る。これらが手に入り始める頃には敵がかなり強化されてくるはず。メインストーリーやサブクエストでの報酬として入手した“強化の巻物”を惜しまず使い、装備を強化しておこう。

 ただし、装備は一定段階以上に強化しようとすると一定の確率で破損し、失われてしまう。武器は+6から+7への強化段階から、防具は+4から+5への強化段階から、装身具については+0から+1の段階から消失の危険が伴うので、代替装備がないときの無理な強化は禁物だ。

『ブレイドアンドソウル2』攻略ガイド。強すぎるボスに勝つためのキャラ育成&戦闘準備のコツ【スタートダッシュに役立つ10のポイント】
攻撃力と防御力は装備に依存するところが大きい。強敵との戦いを前に、強化は必須だ。
『ブレイドアンドソウル2』攻略ガイド。強すぎるボスに勝つためのキャラ育成&戦闘準備のコツ【スタートダッシュに役立つ10のポイント】
強化を危険域まで進めると、けっこうな確率で消滅する。

 消失しないところまでの強化に留めると、強化の巻物が余る場合もあるかと思う。その場合は、依頼任務で大量に手に入れた低レアリティーの装備を強化し、“装備図鑑”に登録するといい。

 +7以上の武器なども頻繁に要求されるので、巻物が余り始めたときに気長に進めていこう。

『ブレイドアンドソウル2』攻略ガイド。強すぎるボスに勝つためのキャラ育成&戦闘準備のコツ【スタートダッシュに役立つ10のポイント】
装備図鑑の項目を埋めるごとにキャラクターの能力がアップする。

ソウルでキャラの能力をさらに伸ばす

 武器にソウルを宿らせると、キャラクターの能力値が増強されるほか、特殊な“ブレイド効果”というボーナスを得られる。

 自分のスタンスに合った能力値を強化したいところだが、それより優先すべきは“ソウル合撃力”と“ブレイド効果”だ。

『ブレイドアンドソウル2』攻略ガイド。強すぎるボスに勝つためのキャラ育成&戦闘準備のコツ【スタートダッシュに役立つ10のポイント】
序盤に手に入るソウルは合撃力やブレイド効果についてはあまり気にせず、能力値優先で選んで問題ない。

 ソウル合撃力は、戦闘で“ソウルパリィ”(後述)が決まったときに相手の“ソウルパリィゲージ”をどれだけ削れるかに関わる。ソウル合撃力が高いほどソウルパリィゲージが多く削れ、少ない回数のソウルパリィで相手を気絶状態まで持っていける。非常に重要な値だ。

 ソウル合撃力の値はソウルのレアリティーによって決まっている。よって能力値ボーナスが自分に合っていなくても、上位の等級&星級のソウルが手に入ったら優先して装備しておきたい。

『ブレイドアンドソウル2』攻略ガイド。強すぎるボスに勝つためのキャラ育成&戦闘準備のコツ【スタートダッシュに役立つ10のポイント】
上級(緑色)から希少級(青色)に変えるだけでも、ソウル合撃力が大きく変わる。

 装備類には一般<上級<希少<英雄<伝説と等級が定められており、これはソウルも同様。希少までのソウルの重複して入手した後に強化し、★3以上にすると“ブレイド効果”が解放される(英雄以上は★1の段階で解放済み)。

 さらに強化していくとレベルが上がって効果が増し、キャラビルドの方向性にも大きく関わってくる。

『ブレイドアンドソウル2』攻略ガイド。強すぎるボスに勝つためのキャラ育成&戦闘準備のコツ【スタートダッシュに役立つ10のポイント】
複数のソウルが持つブレイド効果のレベルは合算される。また、6レベル以上になると、ブレイド効果にさらに強力な効果が追加される。

ソウルパリィがボス戦の勝敗を分ける

 ここまでキャラクターの強化や戦闘準備を進めてもなお、メインストーリーやダンジョンのボスにボッコボコにされて負けることは珍しくない。実際、筆者も何度やられたか数えきれない。

 本作のボス戦では、攻撃を的確な回避手段でかわしつつ、画面周辺が緑に光ったときにボスがくり出す特定の攻撃を受け流す“ソウルパリィ”に成功してこそ初めて勝利が見えてくる。

『ブレイドアンドソウル2』攻略ガイド。強すぎるボスに勝つためのキャラ育成&戦闘準備のコツ【スタートダッシュに役立つ10のポイント】

 強力な攻撃の予兆が出たら、スマホ画面右下のボタン、あるいはPCキーボードのEキーで“特化武功”を出す準備をしよう。特定のアクション中(武功など)には出せないので、その場で歩くなどして行動をキャンセルしなくてはならないこともある。

 ソウルパリィの成功タイミングは相手の攻撃によって大きく異なるが、かなりシビアであることは共通だ。ソウルパリィゲージはモンスターの体力ゲージのすぐ下で確認できる。ソウル合撃力の値にもよるが、しっかり削り切って確実に勝利しよう。

『ブレイドアンドソウル2』攻略ガイド。強すぎるボスに勝つためのキャラ育成&戦闘準備のコツ【スタートダッシュに役立つ10のポイント】
気絶まで持ち込まなくても、ソウルパリィ成功時にのみ手動で出せる武功がある点にも注意。これらもきっちり決めていこう。
『ブレイドアンドソウル2』攻略ガイド。強すぎるボスに勝つためのキャラ育成&戦闘準備のコツ【スタートダッシュに役立つ10のポイント】
相手の気絶中に使用できる特殊な武功も、通常攻撃ボタン(Q)を手動で押すと発動する。この攻撃はボス戦での最大のダメージソースとなり、連打すると苦労していたボスがあっさり倒せることも。

 ボスはソウルパリィの対象となるもの以外にも、非常に威力が高い攻撃を連発してくる。これらはさまざまな方法で回避が可能だ。進行方向へ回転したり、後ろへと飛びのいたりといった回避行動のほか、いったん武器をしまって走るといった判断も重要。

 どうしても回避がうまくいかないなら、中級回復薬の連続使用でゴリ押してしまうのも立派な戦法。なお、本作では通常のフィールドで死亡してしまうと経験値が一定量失われるが、ボス戦で倒されても経験値の消失はないので、何度でもノーリスクで再挑戦できる。

『ブレイドアンドソウル2』攻略ガイド。強すぎるボスに勝つためのキャラ育成&戦闘準備のコツ【スタートダッシュに役立つ10のポイント】
何度やられても、敵の攻撃パターンやソウルパリィのタイミングを覚えてくじけず挑み続けることが大事。

ダンジョンや冒険でより高みを目指そう

 メインストーリーをひたすら進めていくと、2幕に入った40レベルあたりから通常の敵もかなり強くなっていく。

 通常の敵にはソウルパリィでの一発逆転は通じないので、こうなるとキャラクターをより強化する必要が出てくる。

『ブレイドアンドソウル2』攻略ガイド。強すぎるボスに勝つためのキャラ育成&戦闘準備のコツ【スタートダッシュに役立つ10のポイント】
通常のフィールドで倒された場合、経験値を5%も失うので無理は禁物。なお、失われた経験値は、毎日5回まで画面上に表示される墓標のアイコンのところから無料で復旧できる。

 40レベル前後からは、挑めるコンテンツも徐々に増加。とくに1週間に合計7時間まで入れる“一般ダンジョン”でのレア装備狙いやレベリング、1日3回挑める試練ダンジョンでの武器素材集めなどは、こつこつ進めていくことで、将来的に大きな成果に結びつく。マイペースでいいので挑んでいこう。

 自動マッチング機能があり、パーティーでのみ挑める“パーティーダンジョン”では、装備品“宝貝”を入手可能。宝貝には基本の能力値ボーナスに加えてセット効果もあり、キャラクターをよりいっそう強化できる。宝貝を厳選するためにも、早い段階から挑み始めておきたい。

『ブレイドアンドソウル2』攻略ガイド。強すぎるボスに勝つためのキャラ育成&戦闘準備のコツ【スタートダッシュに役立つ10のポイント】
試練ダンジョンはソウルパリィなど、ボス戦の基礎を学べる場でもある。
『ブレイドアンドソウル2』攻略ガイド。強すぎるボスに勝つためのキャラ育成&戦闘準備のコツ【スタートダッシュに役立つ10のポイント】
パーティーダンジョンでは、宝貝のほかに強力な装備を入手できる可能性もある。かなりの難関ではあるが、ぜひパーティーメンバーとともに攻略してほしい。

 メインストーリーを進めるためのキャラクター強化を進めつつ、その息抜きも兼ねて世界を旅してみるのもおすすめだ。本作のフィールドにはいくつもの“ランドマーク”があり、解説とともに絶景を楽しめる。

 また、各地にある“石碑”を調べることで歴史や意外な事実が明るみになっていく要素にも、知的探求心をそそられる。

『ブレイドアンドソウル2』攻略ガイド。強すぎるボスに勝つためのキャラ育成&戦闘準備のコツ【スタートダッシュに役立つ10のポイント】
『ブレイドアンドソウル2』攻略ガイド。強すぎるボスに勝つためのキャラ育成&戦闘準備のコツ【スタートダッシュに役立つ10のポイント】
『ブレイドアンドソウル2』攻略ガイド。強すぎるボスに勝つためのキャラ育成&戦闘準備のコツ【スタートダッシュに役立つ10のポイント】
各地の探索や石碑の発見は、キャラクターの能力値の強化にもつながる。クエスト進行に疲れたときなどに、ぜひこの世界を各種“軽功”を駆使して駆け回ってみてほしい。