ベセスダ・ソフトワークスより、2023年5月2日にXbox Series X|S(Xbox Game Pass対応)、PCで発売予定のオープンワールドアクション『Redfall』(レッドフォール)。

『Redfall』4人の個性的なキャラと吸血鬼のバトル、そのポイントを徹底解説。Arkane Austin開発者インタビューも実現したスペシャルリポート!

 開発は『Prey』や『Dishonored』、『DEATHLOOP』を手掛けたArkane StudiosのArkane Austinが担当。

 本記事ではゲームの基本要素や、先行で実施された試遊版のインプレッションとともに、開発を手掛けたArkane Austinの開発者インタビューをお届けする。

 なお、よりくわしいレビューについては下記で公開されているので、こちらも合わせてチェックしてみてほしい。

Redfall プレイリポート

吸血鬼どもをブッ倒せ!

 舞台となる島“レッドフォール”は、何らかの影響により、人を襲う凶悪な吸血鬼に支配されてしまった。さらに、人間たちの中には吸血鬼たちを逆に信仰しているカルト信者まで現れる。吸血鬼たちは太陽に弱いが、謎の力で太陽の紫外線を遮断しているようだ。

 プレイヤーは吸血鬼を撲滅してレッドフォールを奪還すべく戦いつつ、吸血鬼が現れた謎などを解明しながらゲームを進めていく。

 ゲーム全体の雰囲気はダークだが、町の明かりや装飾が賑やかで、なかなかにカラフルな世界観となっている。暗く重々しいホラーテイストのタイトルというよりも、明るめのポップなテイストもあるゲームという印象だ。

 また、吸血鬼だけでなく“幽霊”が登場したりと、オカルトが好きな人にはたまらないところも。

『Redfall』4人の個性的なキャラと吸血鬼のバトル、そのポイントを徹底解説。Arkane Austin開発者インタビューも実現したスペシャルリポート!
『Redfall』4人の個性的なキャラと吸血鬼のバトル、そのポイントを徹底解説。Arkane Austin開発者インタビューも実現したスペシャルリポート!

ミッション制のゲーム進行

 ゲームは一人称視点のシューティングゲーム(FPS)で、フィールドはオープンワールド。オープンなのはレッドフォールの町全体で、一部の建物などはエリア移動がある。体験できた部分はそこまで広くはなかったが、入れる建物や探索できる場所がとても多く、広さよりも密度を重視しているように感じた。

 純然たるFPSというよりはRPGの要素が色濃く、経験値を取得すればレベルが上がっていき、スキルツリーからキャラクターのスキルを習得できる。また、装備の要素もあり、敵からのドロップや探索によってさまざまな武器やアイテムなどを収集可能となっている。

『Redfall』4人の個性的なキャラと吸血鬼のバトル、そのポイントを徹底解説。Arkane Austin開発者インタビューも実現したスペシャルリポート!

 ストーリー進行ではメインミッションのほかに、サイドミッションなどがいくつか存在。ユニークなのはメインミッションは必ずしもすべて達成する必要はないようで、ミッションにルートがあり、それさえこなせばストーリーが進められるという仕様だった。

 拠点からスタートし、ミッションが終われば拠点に戻り、メインミッションの続きを受注。そこからまた、レッドフォールのいろいろな場所へ出動するといった感じだ。

 また、マップの各地には拠点となるセーフハウスが存在し、それらを解放することで、敵に倒された際のリスタート地点になるほか、弾薬の補給やサイドミッションの受注が可能。また、マップ画面からのファストトラベル地点にもなっている。

『Redfall』4人の個性的なキャラと吸血鬼のバトル、そのポイントを徹底解説。Arkane Austin開発者インタビューも実現したスペシャルリポート!
『Redfall』4人の個性的なキャラと吸血鬼のバトル、そのポイントを徹底解説。Arkane Austin開発者インタビューも実現したスペシャルリポート!

バトルの基本

 バトルはシンプルなFPSで、敵を狙い撃つのがメイン。近接攻撃もあるが、これは吸血鬼相手に特定の攻撃を仕掛ける場合などに使用するもので、基本は射撃が攻撃手段となっている。

 町のいたるところにいるカルト信者は人間なので、銃で遠距離攻撃を仕掛けてくる。とはいえ、プレイできたバージョンでは吸血鬼と比べて対処がしやすく、カルト信者からの攻撃自体もそこまで脅威ではない印象。

『Redfall』4人の個性的なキャラと吸血鬼のバトル、そのポイントを徹底解説。Arkane Austin開発者インタビューも実現したスペシャルリポート!

 厄介なのが、吸血鬼の存在。吸血鬼はいくつか種類が存在するが、全体としては体力が多く、動きも素早いため、油断しているとすぐに近寄られてしまい、倒すのがなかなかに難しい。さらに、吸血鬼は一般的な銃で撃つだけでは瀕死に追い込むことしかできず、一定時間が経過すると復活してしまうのだ。

 吸血鬼は瀕死状態になったときに接近して心臓に“杭”を打ち込むことで、ようやく完全に倒すことができる。そのほかにも倒す手段はあるが、“遠距離から射撃して体力を削り、瀕死になったら杭を打つ”が基本戦術となる。

 とはいえ、吸血鬼は複数で現れる場合が多々あり、杭を打ちたいのに接近できないことも。後述するさまざまな要素を駆使する必要がある。

 ゲームはシングルプレイも可能なほか、最大4人でのオンラインマルチプレイにも対応。試遊版ではシングルプレイしかできなかったが、協力プレイならワイワイと吸血鬼退治を楽しめそうだ。

『Redfall』4人の個性的なキャラと吸血鬼のバトル、そのポイントを徹底解説。Arkane Austin開発者インタビューも実現したスペシャルリポート!
『Redfall』4人の個性的なキャラと吸血鬼のバトル、そのポイントを徹底解説。Arkane Austin開発者インタビューも実現したスペシャルリポート!

吸血鬼に対抗する武器

 武器は最大3つまで同時装備することができ、ハンドガンやスナイパーライフルなどを使い分けながら戦っていく。接近戦用のショットガンや扱いやすいアサルトライフルなど、FPSでおなじみの性能を持つ武器が揃う。

 しかし、吸血鬼に杭を打つには、杭の付いた銃を選択する必要がある。たとえばハンドガンやスナイパーライフルの先端には杭が付いておらず、吸血鬼のHPを削ることはできるが、完全にトドメはさせない。銃剣のように、先端に杭が付いているアサルトライフルもあるので、こまめな武器選択がカギになるだろう。

『Redfall』4人の個性的なキャラと吸血鬼のバトル、そのポイントを徹底解説。Arkane Austin開発者インタビューも実現したスペシャルリポート!

 また、杭そのものを遠くから打ち込んで吸血鬼を撃破できるランチャーも。よく見るとドライバーやら火かき棒などを杭にして飛ばしていて、要は“そこらにある杭みたいな形状のものを適当にブチ込む銃”という武器だった。筆者としてはその野蛮な感じが超好み。

 紫外線照射装置が銃のようになっている武器もあり、紫外線に弱い吸血鬼たちに照射し続けると、吸血鬼たちが一定時間、石のようにカチコチに固まる。その状態で近接攻撃をすると、バラバラになって一撃で倒せるのだ。吸血鬼にはうってつけの武器だが、もちろん単なる紫外線なので、人間であるカルト信者には効かない。

 そのほかにも、吸血鬼は電気や炎属性の攻撃を当てることでもトドメを刺せるようで、敵を燃やせるフレアガン(照明銃)や、フィールドに点在している発電機を撃って放電させることでも倒せた。クルマを爆破しての撃破など、フィールドオブジェクトの利用も戦闘に役立ってくれる。

 ちなみにフレアガンには、ダブルバレルフレアガンとかいう「照明になんでダブルバレルが必要なんだよ! 完全に対吸血鬼用の武器だろ」とツッコミたくなるものもあってほほえましい。

『Redfall』4人の個性的なキャラと吸血鬼のバトル、そのポイントを徹底解説。Arkane Austin開発者インタビューも実現したスペシャルリポート!

4人のキャラクター

 本作のプレイヤーキャラクターは4人。この中から選択する。なお、各キャラクターデータは個別となっているので、キャラクター変更はデータを分けてプレイする必要がある。

 キャラクターはそれぞれで異なる3つのアビリティを持っていて、基本アビリティのふたつはクールダウン式。必殺技的なアビリティは、敵からのドロップアイテムなどでゲージを溜めることで使用可能になる。

 オンラインプレイでは同一のキャラクターがいてもマッチング可能とのことで、要はRPGにおけるクラス=キャラクターだと思っていいだろう。なお、冒険の中で入手したりすることで、コスチュームのカスタマイズもできた。

 以下は、4人のキャラクターの基本性能と、実際に使用してみた性能の雑感だ。これらは今回のバージョンでの内容になることはご了承を。

『Redfall』4人の個性的なキャラと吸血鬼のバトル、そのポイントを徹底解説。Arkane Austin開発者インタビューも実現したスペシャルリポート!

ジェイコブ

 元軍人のスナイパー。不思議な現象に遭遇し、右目だけが吸血鬼になってしまったという、なんとも“厨二”心をくすぐる設定。その影響からか、幻影のカラスが自分についてきたり、幻影のライフルが使用できるようだ。

  • アビリティ1“カラス”:カラスを飛ばした付近の敵を索敵でき、物陰に隠れた敵もシルエットが表示されるため、どんな場面でも使いやすい。
  • アビリティ2“クローク”:敵から身を隠す能力。敵を不意打ちしたり、敵から逃げる、戦闘を避けるなど、幅広い戦術として使える。
  • 必殺技“ハートストップ”:敵をロックオンする機能があり、放てば絶大なダメージを叩き出せる。発動中の制限時間と弾数が尽きるまで発射可能。

 派手さはないが、索敵と身を隠す能力のおかげで探索性能に長けている印象を受けた。協力プレイならば敵の注意を惹かないようにも立ち回れるため、スナイパーライフルとの相性はよさそう。

『Redfall』4人の個性的なキャラと吸血鬼のバトル、そのポイントを徹底解説。Arkane Austin開発者インタビューも実現したスペシャルリポート!

レイラ

 テレキネシスを使える女子大生。ボランティアで治験に参加したら、吸血鬼の力に由来する超能力に目覚めたのだとか。テレキネシスが使えるからか、ショットガンの弾を浮遊させてリロードするというモーションにこだわりが感じられた。

  • アビリティ1:リフト……霊体のボックスを出現させ、空中に飛び上がれる。移動技で、ボックスに触ることでピョンと空中に飛び上がる。フィールドの高い場所を探索するのに役立つほか、素早く接近してくる吸血鬼から逃げるために使うなど、使用用途は多い。
  • アビリティ2:アンブレラ……敵と味方からの銃撃を防ぎ、跳ね返せるバリアを張る。銃弾用のバリアは対カルト信者で活躍するが、試遊ではカルト信者たちの銃撃がそこまで激しくなかったので、有効活用する場面は少なかった。相手が多人数になるなど高難度な場面では重要なアビリティになりそう。
  • 必殺技:元カレ吸血鬼……吸血鬼となった元カレのジェイソンを召喚して戦わせる。ジェイソンは吸血鬼ながらも自我があるようで、レイラを手助けしてくれる。召喚されたら、敵のもとに飛んでいってさまざまな攻撃を一定時間仕掛ける。敵の注意を惹いてくれるだけでなく、威力もそこそこ高かった。

 移動技、防御技、自動攻撃技と、全体的にディフェンス寄りの性能となっている印象だ。

『Redfall』4人の個性的なキャラと吸血鬼のバトル、そのポイントを徹底解説。Arkane Austin開発者インタビューも実現したスペシャルリポート!

デヴィンダー

 “ネットで有名な”自称・未確認生物&幽霊ハンター。肩書きは怪しさプンプンだが、頭脳明晰でハンターとして自作の武器を開発する発明家でもある。

  • アビリティ1:アークジャベリン……電撃を発生させる槍を投げる。地面などに突き刺せば周囲に電撃が走る、範囲攻撃を仕掛けられる。電気なので、吸血鬼のトドメにも使用可能。また、ジャベリンなので敵に刺すこともでき、敵の周囲に電気を発生させたりできた。
  • アビリティ2:転移……転移ビーコンを投げて、その地点にテレポートできる。投げた場所にワープできるゆえ、探索から戦闘まで幅広く使用できる。事前に遠くへ置いておいて接近戦を仕掛けてからワープで離脱、吸血鬼に近寄られたらビーコンを投げて逃走など、使い勝手がいい。
  • 必殺技:ブラックライト……魔改造カメラで紫外線を放射する。地面に紫外線照射カメラを設置して、一定時間ごとに数回フラッシュをくり出す。吸血鬼に囲まれても“ブラックライト”で切り抜けることができ、対吸血鬼戦にもってこい。人間もフラッシュの光で若干怯む様子だった。

 全体的にオールラウンダーな能力で、あまりFPSに慣れていない人でも扱いやすいキャラクターという印象。

『Redfall』4人の個性的なキャラと吸血鬼のバトル、そのポイントを徹底解説。Arkane Austin開発者インタビューも実現したスペシャルリポート!

レミ

 レッドフォールの沿岸警備隊である工兵。試作ロボット“ブリボン”を引き連れており、ブリボンがいっしょに戦ってくれる。ブリボンはキックなどで敵を攻撃しており、攻撃性能はそこまで高くないように見えたが、さまざまな使いかたがありそうだ。

  • アビリティ1:C4爆薬……吸着する爆弾(任意で爆破が可能)を投げる。高威力の範囲攻撃を仕掛けられるシンプルな爆破系アビリティ。ブリボンにもC4爆薬をくっつけることができ、下記の“サイレン”と組み合わせれば、自爆特攻を仕掛けられる。
  • アビリティ2:サイレン……ブリボンがサイレンを鳴らしながらホログラムを投射し、敵の注意を惹く。シンプルなデコイとして使用可能で、C4爆薬との連携が強力。ただし、ブリボンにはHPがあるので頻繁には使えなさそう。
  • 必殺技:モビライズ……自分の周囲に味方全体を回復するエリアを置く。仲間も回復できるので、マルチプレイではとくに有用。一定時間回復し続けてくれるので、これを利用して、体力で敵の攻撃を受け止める“盾”のような使いかたもできた。

 やはりブリボンがいちばんの特徴で、ミニロボット系の相棒が好きな人にはたまらないキャラクター。マルチでレミが4人集まれば、ブリボンも4体になり、ハチャメチャな遊びができるかも!?

『Redfall』4人の個性的なキャラと吸血鬼のバトル、そのポイントを徹底解説。Arkane Austin開発者インタビューも実現したスペシャルリポート!

レッドフォールを救い出そう!

 以上が、おおまかに先行試遊版を体験しての感触。“アディソン邸”という場所を探索するメインミッションが体験できたが、その道中は数多の吸血鬼が登場し、あの手この手で吸血鬼を倒す必要があったが、適度な難度でやり応えは抜群。

 アディソン邸に到着すると探索パートが始まるのだが、目的となるモノを探し出すのはノーヒントなので、なかなか難しい。ここはもう少しをわかりやすくしてほしいと思ったのが正直なところ。

 また、敵に発見されて警報が鳴ると警戒度が上がり、“吸血神が見ている”と表示される。警戒度が最大まで溜まると、大ボス的な吸血鬼が登場。フレアガンで倒せたが、バランス調整中とのことなので、製品版ではこんなものではないだろう。

 今回は物語の途中からプレイしたので、ストーリーはぼんやりとしか掴めなかったが、吸血鬼たちの謎を究明するための要素が随所に盛り込まれており、物語性を重視している様子。このあたりは、ぜひイチからプレイして読み進めたいところだ。

『Redfall』4人の個性的なキャラと吸血鬼のバトル、そのポイントを徹底解説。Arkane Austin開発者インタビューも実現したスペシャルリポート!

 では続いて、『Redfall』の開発を手掛けたArkane Austinでリードプロデューサーを務めるアーロン・カーター氏のインタビューをお届けしよう。