スクウェア・エニックスから2022年9月29日(※)に発売予定のプレイステーション5、プレイステーション4用ソフト『ヴァルキリーエリュシオン』。同作の体験版が9月15日に配信されるが、今回はその体験版のプレイレビューをお届け。

※Steam版は2022年11月12日に発売予定。

『ヴァルキリー』シリーズ初のアクションRPG

 本作は、1999年に発売されたRPG『ヴァルキリープロファイル』の流れを汲む『ヴァルキリー』シリーズの最新作。北欧神話がモチーフになった独自の世界観で “人間の死”と“神々の存在”が描かれる。『ヴァルキリーエリュシオン』は、シリーズ初のアクションRPGとして注目を集めており、今回の体験版では、そのゲーム性に触れることができるため、気になっている人はぜひプレイしてみよう。

『ヴァルキリーエリュシオン』体験版プレイリポート。アクションRPGとなった最新作は状況に合わせたアクションの組み立てが楽しい
『ヴァルキリーエリュシオン』(PS5)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『ヴァルキリーエリュシオン』(PS4版)の購入はこちら (Amazon.co.jp)

チャプター1クリアーまで遊べる

 本作の世界は、主神オーディンと神狼フェンリルとの争い“神界戦争”によって滅びの道を歩んでいる。主人公のヴァルキリーは、世界の滅びを阻止すべく、主神オーディンによって創造された存在だ。体験版では、そんなヴァルキリーが目覚めるゲームの冒頭から、チャプター1クリアーまでを自由に遊べる。

『ヴァルキリーエリュシオン』体験版プレイリポート。アクションRPGとなった最新作は状況に合わせたアクションの組み立てが楽しい
ヴァルキリーの目的は死者の魂の浄化。多くの魂は地上を彷徨い、魔物と化している。

ほとんどのアクションがゲーム開始から使用可能

 アクションRPGの本作は、徐々にアクションの幅が広がっていく。しかし、最初のプロローグがチュートリアルにもなっていて、そのほとんどのアクションが使えるようになっているので、そういった意味でも本作が気になっている方は体験版を触ってみることをオススメする。基本となる操作は下のとおりだ。

基本操作

  • 移動……左スティック
  • カメラ……右スティック
  • ロックオン……R3ボタン
  • ジャンプ……×ボタン
  • 回避……○ボタン
  • 通常技……□ボタン
  • 変化技……△ボタン
  • ガード……L1ボタン
  • ソウルチェイン……L2ボタン
  • エインフェリア展開……R1ボタン
  • ディバインアーツ展開……R2ボタン
  • パレット選択(武器の切り替え、アイテムの使用)……方向キー
『ヴァルキリーエリュシオン』体験版プレイリポート。アクションRPGとなった最新作は状況に合わせたアクションの組み立てが楽しい

状況に合わせたアクションの組み立てが楽しい

 ヴァルキリーを操作し、設定されている目的を達成すべく、道中の敵を倒しながらフィールドを探索していくというのがゲームの基本的な流れ。敵を無視して進める場所もあるが、多くの場所では敵を全滅させないと先へ進めないので、目にした敵はすべて倒すくらいの覚悟で臨むのがよさそうだ。

 基本的な攻撃手段は、□ボタンの通常技と△ボタンの変化技。通常技は連打以外にも、□□△、□□□△、のようにどこで変化技を入力するかでヴァルキリーがどんな技をくり出すかが変わる。敵を打ち上げたり、ふっ飛ばしたりと、与える効果も変わるので、どう連続で入力するかは重要。

 体験版で使える武器は少ないが、本編では槍、双刃槍といった武器も手に入るようなので、攻撃方法の違いは楽しみなところ。ちなみに、武器は同時に2種類まで装備可能で、方向キーで瞬時に切り換えられる仕組み。剣で打ち上げた後、槍に素早く持ち替えて追撃……といったこともできそうだ。

『ヴァルキリーエリュシオン』体験版プレイリポート。アクションRPGとなった最新作は状況に合わせたアクションの組み立てが楽しい

弱点属性を狙うとバトルが有利に進められる

 アーツゲージを消費して放つ“ディバインアーツ”は、雷や氷のような属性を持っていて、敵の弱点を突くと与えるダメージが通常よりも大きくなる。しかも、相手のHPゲージの左にある属性ゲージを溜める効果もあり、これが満タンになった敵はダウン状態に。しばらくのあいだ無防備になるので、好き放題に攻撃を当てられる。

『ヴァルキリーエリュシオン』体験版プレイリポート。アクションRPGとなった最新作は状況に合わせたアクションの組み立てが楽しい
アーツゲージは連続で攻撃を当ると表示される、ヒット数を増やすと回復しやすい。

エインフェリアを召喚すると武器に属性が付与

 エインフェリアは、ヴァルキリーが従えることのできる英霊のことで、『ヴァルキリー』シリーズならではの要素のひとつ。チャプター1の段階ではまだ物語的にひとりも呼び出すことはできなかったが、最初のチュートリアルでは一時的にふたり呼び出せるようになっていた。

 “エインフェリア召喚”を実行すると、しばらくのあいだエインフェリアが自動で敵を攻撃してくれる。さらに、各エインフェリアには属性が設定されていて、通常攻撃や変化攻撃に呼び出した人物の属性(雷、氷など)が付与される。これを利用すれば、ディバインアーツに頼らなくても敵の属性ゲージを溜めることができた。

『ヴァルキリーエリュシオン』体験版プレイリポート。アクションRPGとなった最新作は状況に合わせたアクションの組み立てが楽しい
エインフェリア自身の攻撃も属性攻撃扱い。
『ヴァルキリーエリュシオン』体験版プレイリポート。アクションRPGとなった最新作は状況に合わせたアクションの組み立てが楽しい
エインフェリアと同属性のディバインアーツを使うと効果がアップしていた。
『ヴァルキリーエリュシオン』体験版プレイリポート。アクションRPGとなった最新作は状況に合わせたアクションの組み立てが楽しい
フィールドには、エインフェリアの力を借りないと進めないような場所も。

移動でもバトルでも便利なソウルチェイン

 R2ボタンでくりだせる“ソウルチェイン”は、下の画像のようにフィールドで光っているポイントに向かって発射するとその場所に高速移動できる。ジャンプではたどり着けないような場所でも、ソウルチェインが伸ばせるポイントがあるかもしれないので、フィールドは隅々まで観察したほうがよさそう。

『ヴァルキリーエリュシオン』体験版プレイリポート。アクションRPGとなった最新作は状況に合わせたアクションの組み立てが楽しい
『ヴァルキリーエリュシオン』体験版プレイリポート。アクションRPGとなった最新作は状況に合わせたアクションの組み立てが楽しい
ソウルチェインは敵にも使用可能。ビュンビュン動けて楽しい。

楽しそうな要素が垣間見えて続きが遊びたくなる!

 ヴァルキリーにレベルはなく、敵やフィールドから入手したアイテムを利用して、スキルツリー形式で自分の好きな能力を伸ばしていくことになる。体験版ではそれほど深く育成することはできなかったものの、どんな能力が習得できるかは見られたので、「早くこのアクション使いたいなぁ」となること請け合い。また、サブクエストのような寄り道要素にも遭遇できたので、製品版ではたっぷりと遊び尽くしたいところ。

『ヴァルキリーエリュシオン』体験版プレイリポート。アクションRPGとなった最新作は状況に合わせたアクションの組み立てが楽しい
浮遊していた魂に話しかけるとサブクエストが発生。
『ヴァルキリーエリュシオン』体験版プレイリポート。アクションRPGとなった最新作は状況に合わせたアクションの組み立てが楽しい
早めに習得できそうなスキルでは、“ジャストガード”が楽しそうだった。
『ヴァルキリーエリュシオン』体験版プレイリポート。アクションRPGとなった最新作は状況に合わせたアクションの組み立てが楽しい
『ヴァルキリーエリュシオン』体験版プレイリポート。アクションRPGとなった最新作は状況に合わせたアクションの組み立てが楽しい
フィールドのあちこちにある“欠魂花”を集めると、本作の世界が見えてくる。