トイロジックが企画開発を手掛け、PLAIONより配信される基本プレイ無料の三人称視点のオンラインマルチプレイアクションゲーム『Warlander』のオープンベータが、日本時間2022年9月13日より開催される。

 本作は中世ファンタジーの世界を舞台とした、基本プレイ無料のサードパーソンアクション。最大100人のプレイヤーが2チーム、または5チームに分かれて戦場で戦い、攻城戦をくり広げる大規模なバトルが見どころとなっている。

 今回、オープンベータ前に『Warlander』の体験会に参加する機会を得たので、本記事にてゲームシステムの紹介や実際にプレイしての所感をお伝えしていこう。手触りのいい期待の新作となっているので、オンライン対戦ゲームが好きな人は要チェックだ!

『Warlander』先行プレイレビュー。大規模な魔法が飛び交う中世ファンタジーの世界での100人対戦は絶妙なカタルシスを得られる良ゲーの予感
『Warlander』Steamサイト

スキルの使いかたひとつで戦局が変わる手応えバツグンな100人対戦

 『Warlander』はチームに分かれて拠点を制圧していき、最終的に敵陣にあるコアを破壊することを目標に戦っていく対戦ゲームとなっている。

 中世ファンタジーが舞台ということで攻撃の主軸は剣と魔法となっているが、ロボットなども登場しており、ディレクターである岳洋一氏によるとSF要素も盛り込まれているという。世界観は追々語られていくようだが、全体的にガチガチの中世な雰囲気ではなく、比較的何でもアリな緩いテイストなので気楽に遊べるイメージだ。

1
『Warlander』先行プレイレビュー。大規模な魔法が飛び交う中世ファンタジーの世界での100人対戦は絶妙なカタルシスを得られる良ゲーの予感
50対50人で戦う2チーム戦、20人ずつ5チームに分かれて戦うモードのふたつがプレイ可能。

 まずは、バトルで使用するキャラクターを紹介しよう。キャラは戦士、僧侶、魔法使いの3クラスに分類されるほか、その上位職のような形でセンチュリオン、司祭、暴れん坊というキャラクターの存在が確認できた。

『Warlander』先行プレイレビュー。大規模な魔法が飛び交う中世ファンタジーの世界での100人対戦は絶妙なカタルシスを得られる良ゲーの予感

 本作ではここから1キャラを選んで最初から最後まで戦うのではなく、戦況に応じて使い分けができるのがポイント。最大5キャラまでデッキとして編成することができ、バトル中に適時使用キャラを切り換えられる。

 センチュリオンや司祭などは一度敵に倒されると再出撃するまでにクールタイムが必要になるため、いわゆるコストの重いキャラばかり編成すると臨機応変な立ち回りは難しい。ただ、あえて特定の戦法に特化したデッキ編成にするなど、自分のプレイスタイルに合わせた形を取ってみてもよさそうだ。

『Warlander』先行プレイレビュー。大規模な魔法が飛び交う中世ファンタジーの世界での100人対戦は絶妙なカタルシスを得られる良ゲーの予感

 キャラクターにはカスタマイズ要素もあり使用できるスキルなどは自由に選べるのだが、3タイプの基本的な役割はある程度決まっている。

 戦士は前衛に立って道を切り開いたり、敵の進行を抑えるタンク役になることが多い。盾を持っているためある程度の攻撃は防ぐことができ、前線での生存率もそこそこ。後衛の魔法使いが強力な攻撃を仕掛けるまで、前線で耐え抜くことで真価を発揮するようなクラスだ。

『Warlander』先行プレイレビュー。大規模な魔法が飛び交う中世ファンタジーの世界での100人対戦は絶妙なカタルシスを得られる良ゲーの予感

 僧侶はサポート型のクラスで、味方のHPを回復したり、前方に岩壁を立てて進路を塞ぐ立ち回りができる。使用できるスキルは便利なものが多いが、そのぶん攻撃面についてはやや戦士に劣るため、敵に攻められると倒されやすい。立ち回りに工夫は必要だが、岩壁を立てるスキルなどが便利すぎるので、チームには欠かせない役割と言えよう。

『Warlander』先行プレイレビュー。大規模な魔法が飛び交う中世ファンタジーの世界での100人対戦は絶妙なカタルシスを得られる良ゲーの予感

 魔法使いは遠距離攻撃が優秀かつ、強力な魔法で敵を一掃できるメインアタッカー。発動にやや時間はかかるものの魔法の威力は絶大で、混戦状況の際一歩下がった位置から敵の撃破を狙うときにスキルが輝く。

『Warlander』先行プレイレビュー。大規模な魔法が飛び交う中世ファンタジーの世界での100人対戦は絶妙なカタルシスを得られる良ゲーの予感

 各クラスでより強力な能力を持ったキャラについても、基本的な操作感や立ち回りに大きな違いはない。センチュリオンや司祭などは戦闘開始時点には“ヴァラーレベル”が足りないので使用することができず、活躍できるのはおもに中盤以降となる。

 ヴァラーレベルは戦果を出す、要は活躍するほどに上がっていくため、まずは最初から使えるクラスでチームに貢献して、より強力なクラスを扱えるようにしていくのが基本的なキャラ選択の流れだ。

『Warlander』先行プレイレビュー。大規模な魔法が飛び交う中世ファンタジーの世界での100人対戦は絶妙なカタルシスを得られる良ゲーの予感

 事前にデッキを編成し、マッチングしたらいよいよ戦闘がスタート! チーム戦では4人でのスクワッドを自動的に組むことになり、基本的には4人単位で行動をしていく。

 スクワッドにはそれぞれ攻撃部隊、防衛部隊、遊撃部隊と役割が与えられるので、その役割を意識して動いていくことになる。たとえば防衛部隊であれば、最初は前線に出ず大砲など防衛施設を建築して守りを固めるのが役割。大人数のチームでも、自分が何をするべきなのかを把握できるため連携が取りやすい。

『Warlander』先行プレイレビュー。大規模な魔法が飛び交う中世ファンタジーの世界での100人対戦は絶妙なカタルシスを得られる良ゲーの予感

 各々が自分の役割を果たしつつ、最終的に敵城にあるコアを破壊できれば勝利となるのだが、当然最初から城を攻められるわけではない。マップ内にはいくつかタワーが設置されており、まずはこれらの奪い合いが発生していく。

 自分たちが占拠したタワーはリスポーン地点として利用できるようになるため、まずはタワーを占拠して前線を押し上げつつ、最後に城までたどり着くというのがセオリーだ。この辺りのルールはオンライン対戦ではなじみ深い形なので慣れている人なら直感的に理解できるだろう。

『Warlander』先行プレイレビュー。大規模な魔法が飛び交う中世ファンタジーの世界での100人対戦は絶妙なカタルシスを得られる良ゲーの予感

 タワーを占拠したら速やかにほかの味方の応援に駆けつけたり、戦力が足りていそうならべつの場所に向かうなど、状況の見極めは勝利に直結する。

『Warlander』先行プレイレビュー。大規模な魔法が飛び交う中世ファンタジーの世界での100人対戦は絶妙なカタルシスを得られる良ゲーの予感
『Warlander』先行プレイレビュー。大規模な魔法が飛び交う中世ファンタジーの世界での100人対戦は絶妙なカタルシスを得られる良ゲーの予感

 戦力をバランスよく分配すると理屈はシンプルだが、実際にプレイしているとそう簡単ではない。目の前の敵を迎撃することに精一杯で、タワーの状況に気を配る余裕なんて初見プレイ時にはなかった。優勢だと思っていたら城が攻められているというアナウンスが表示され、大慌てで自陣にリスポーンしたりと、リアルタイムでの戦況の変化に右往左往させられることも。

『Warlander』先行プレイレビュー。大規模な魔法が飛び交う中世ファンタジーの世界での100人対戦は絶妙なカタルシスを得られる良ゲーの予感
『Warlander』先行プレイレビュー。大規模な魔法が飛び交う中世ファンタジーの世界での100人対戦は絶妙なカタルシスを得られる良ゲーの予感
慌てて城に戻ったら目の前まで敵が! 大慌てでバリスタを建築して防衛に専念。

 プレイ前はタワーや城を攻める攻撃部隊が花形で楽しそうだと思っていたのだが、防衛側も中々に熱い。本作は攻め側のバリエーションが豊富で、ただキャラどうしで戦うのではなく、ハシゴをかけて城壁を登ったり、バタリングラム(破壊槌)を押して城門を破るなど多彩な攻撃方法が存在する。

 そのため、防衛側も数々の攻撃に対して適切な対処が求められ、プレイが単調にならないのだ。大砲で敵を蹴散らしたり、決死の覚悟で突撃してバラリングラムを破壊するなど、自分なりの方法でチームに貢献できる。ハシゴを登ってくる敵を迎撃するなど、いかにも中世ファンタジーらしい戦いには胸が躍った。

『Warlander』先行プレイレビュー。大規模な魔法が飛び交う中世ファンタジーの世界での100人対戦は絶妙なカタルシスを得られる良ゲーの予感
『Warlander』先行プレイレビュー。大規模な魔法が飛び交う中世ファンタジーの世界での100人対戦は絶妙なカタルシスを得られる良ゲーの予感

 また、一長一短ではあるが、防衛側の手段として橋を崩すなど大規模なマップへの影響を及ぼすシステムの存在も確認できた。橋を落とされるとそのルートは進行不可になるため、多くタワーを奪われ取り返しが難しいと判断できるラインは早々に潰してしまうという手も取れるだろう。

『Warlander』先行プレイレビュー。大規模な魔法が飛び交う中世ファンタジーの世界での100人対戦は絶妙なカタルシスを得られる良ゲーの予感
攻め側の気持ちとしては、せっかくタワーを占拠して前線をあげていたのに、橋が落とされて進行不可になるとけっこう悔しい。

 そのほか、自分では直接確認できなかったのだが、マップ上には特定のタイミングで戦局を大きく変える大魔法や、ロボットも出現するようだ。出現した大魔法は早い者勝ちで入手できるようで、手に入れて発動すれば巨大な隕石を降らせて敵に大打撃を与えられる。一発逆転も狙えそうなシステムだけに、大魔法などの奪い合いも苛烈になりそうだ。

『Warlander』先行プレイレビュー。大規模な魔法が飛び交う中世ファンタジーの世界での100人対戦は絶妙なカタルシスを得られる良ゲーの予感
城を攻めていたら突然隕石が落下! 目の前の敵が爆散していく隙に一気に攻めて勝利することができた。
『Warlander』先行プレイレビュー。大規模な魔法が飛び交う中世ファンタジーの世界での100人対戦は絶妙なカタルシスを得られる良ゲーの予感
『Warlander』先行プレイレビュー。大規模な魔法が飛び交う中世ファンタジーの世界での100人対戦は絶妙なカタルシスを得られる良ゲーの予感

 紹介してきたような流れで戦っていくのだが、実際にプレイしてみるとアクションの手触りのよさも合わさって非常におもしろいゲームに仕上がっていると感じさせられた。

 使用するキャラのクラスや、部隊の役割が明確に決まっているから迷うことも少なく、またそれらの役割をうまく果たせたときに得られるカタルシスの心地よさは格別だ。個人的に好きだったのは戦士のクラスで、スーパーガードのスキルで敵の遠距離攻撃をすべて防いだときは最高の爽快感が得られた。

『Warlander』先行プレイレビュー。大規模な魔法が飛び交う中世ファンタジーの世界での100人対戦は絶妙なカタルシスを得られる良ゲーの予感

 味方が到着するまで狭い道で盾を構えて耐え続け、大規模な遠距離魔法さえも防ぎきって反撃の好機につなげる。タンク役は楽しい部分を簡単に、初見プレイ時から味わえたことですっかり魅了されてしまった。

『Warlander』先行プレイレビュー。大規模な魔法が飛び交う中世ファンタジーの世界での100人対戦は絶妙なカタルシスを得られる良ゲーの予感

 また、僧侶の壁を作るウォールも非常におもしろいスキルのひとつだ。今回の体験中、大量の敵に迫られ撤退を余儀なくされた場面があったのだが、狭い一本道を壁で塞ぐことで少人数で敵の進行を抑えることができた。

 本来、多人数戦は一方的に不利になるのだが、スキルの工夫次第で少人数で大軍を抑えられるこのバトルシステムは、プレイヤーに大きなやりがいを与えてくれる。全体的に、簡単にうまいことができる仕組みが多く、難しく考えずとも絶妙な手応えを得られるのは本作の大きな魅力だ。

『Warlander』先行プレイレビュー。大規模な魔法が飛び交う中世ファンタジーの世界での100人対戦は絶妙なカタルシスを得られる良ゲーの予感

協力や抜け駆けもありな5チーム戦は悪巧みが止まらない

 5チームでのバトルでも、タワーを占拠し、相手の城を攻め落とすという基本的な流れは変わらない。ただし、どこのチームが自分たちを攻めてくるかわからないため、戦況の把握は2チーム戦以上に重要になる。

 また、5チームの場合攻め落とされたチームはその時点で脱落になるのだが、負けたチームの精鋭は城を落としたチームに加わるシステムが存在。守りに徹するのが強そうな印象だが、リスクを取ってでも攻めて城を落とすことができれば戦力を増やせるので、リスクとリターンを考慮して戦うことになるだろう。

『Warlander』先行プレイレビュー。大規模な魔法が飛び交う中世ファンタジーの世界での100人対戦は絶妙なカタルシスを得られる良ゲーの予感

 実際に遊んでみると状況が二転三転して大慌てだったのだが、慣れてくると悪巧みをするのが楽しいことに気づいた。5チーム戦ではほかのチームと一定時間同盟を結ぶことができ、協力してほかのチームを倒せるチャンスを作り出すことができる。特定のチームが明らかにタワー占拠率が高かったり、ほかの城を落として戦力を増強して優勝候補となっているなら、そのほかのチームと同盟を結んで潰すというのもひとつの手だ。

『Warlander』先行プレイレビュー。大規模な魔法が飛び交う中世ファンタジーの世界での100人対戦は絶妙なカタルシスを得られる良ゲーの予感

 一度同盟を結ぶとその時間内は互いに攻撃ができないため、裏切りの心配はない……と思ったのだが。この同盟関係をうまく利用すると、悪いこともできてしまう。

 同盟を結んでいる時間が切れる寸前に相手のタワーや城まで接近しておくと、同盟終了と同時に襲撃が可能になるのだ。油断している相手の寝首をかく卑怯な行為ではあるのだが、悲しいことに勝者となれるのは1チームのみ。プレイ中はニヤニヤしながら手薄になった同盟相手のタワーに全速力で走り、重要なポイントにあるタワーをいただくことに成功した。

『Warlander』先行プレイレビュー。大規模な魔法が飛び交う中世ファンタジーの世界での100人対戦は絶妙なカタルシスを得られる良ゲーの予感
『Warlander』先行プレイレビュー。大規模な魔法が飛び交う中世ファンタジーの世界での100人対戦は絶妙なカタルシスを得られる良ゲーの予感

 三つ巴、四つ巴になりやすいシステムだからこそ、戦況も目まぐるしく変わり2チーム対戦とはまた違った魅力がある5チーム戦。今回は順調に戦力を伸ばしていたイエローチームに負けてしまったのだが、最後まで手に汗握るバトルが楽しめた。

 終盤は城が攻められブルー、イエローチームに襲撃されていたのだが、突然ブルーチームが敗退。どうやら、こちらのチームを攻めて手薄になったタイミングで、イエローチームに裏をかかれたようだった。負けていても裏を突けば逆転劇もあり得るシステムになっているので、最後の最後まで楽しんでプレイできるだろう。

『Warlander』先行プレイレビュー。大規模な魔法が飛び交う中世ファンタジーの世界での100人対戦は絶妙なカタルシスを得られる良ゲーの予感
『Warlander』先行プレイレビュー。大規模な魔法が飛び交う中世ファンタジーの世界での100人対戦は絶妙なカタルシスを得られる良ゲーの予感

 バトルが終わるとリワード報酬として、キャラクターの装備やスキルといったものが入手できる。これらを利用してキャラを育成し、また新たなデッキを構築して再度バトルに挑むというのが基本的な流れとなりそうだ。

 本作には装備やスキルを入手し、セットする育成・やり込み要素が存在することになるが、初心者・上級者のバトルバランスについてはさほど心配は必要なさそうだ。ある程度同レベル帯でマッチングするような仕組みを予定しているようなので、上級者に一方的に蹂躙されるようなことにはならないだろう。

『Warlander』先行プレイレビュー。大規模な魔法が飛び交う中世ファンタジーの世界での100人対戦は絶妙なカタルシスを得られる良ゲーの予感
『Warlander』先行プレイレビュー。大規模な魔法が飛び交う中世ファンタジーの世界での100人対戦は絶妙なカタルシスを得られる良ゲーの予感
武器や防具、スキルは自由にカスタマイズが可能。ただし合計コスト(CP)が存在するため、ひたすら強いものを詰め込むというわけにはいかなそう。

 また、キャラクターの外見を変えるスキンやエモートといったものもあり、これらの一部が課金要素となるそうだ。課金要素はスキンや時短要素がメインとなり、いわゆるPay to Winにはならないとのこと。

『Warlander』先行プレイレビュー。大規模な魔法が飛び交う中世ファンタジーの世界での100人対戦は絶妙なカタルシスを得られる良ゲーの予感

 アクションの手触りのよさ、スキルを駆使した戦闘や多彩な戦いかたのできる攻城戦。実際にプレイした際に得られる楽しさというのは現時点でも十分で、かなり完成度の高い作品に仕上がっていると感じた。難解なシステムもなく、アクションが苦手でも後方支援や施設を使った攻撃などが可能で、幅広い層が遊べる仕組みなのも好印象。

 犬派や猫派に分かれて戦うようなコミュニティバトルの実装なども検討しているようなので、ガチガチの対戦ゲームとしてだけでなく、カジュアルにプレイできるタイトルになりそうだ。12月にPC版のリリースが予定されている本作だが、現在オープンベータも実施されているので、興味を持った人はぜひ自分でプレイしてみてほしい。