2018年11月29日、任天堂は同社のゲーム画面を含む動画・静止画投稿についての“ネットワークサービスにおける 任天堂の著作物の利用に関するガイドライン”を公開した。

 本日(11月29日)に公開されたページには、“任天堂が著作権を有するゲームからキャプチャーした映像およびスクリーンショットを利用した動画や静止画等を、適切な動画や静止画の共有サイトに投稿(実況を含む)することおよび別途指定するシステムにより収益化することに対して、著作権侵害を主張いたしません”とガイドラインに従っていれば、動画や静止画の投稿が可能になることが記載されている。

 また、ガイドラインには“営利を目的としない場合に限り、投稿することができます”としながらも、Facebook、ニコニコ動画/生放送、OPENREC.tv、Twitch、Twitter、YouTubeでの収益化を認めている(収益化の対応サービスは2018年11月29日現在のもので、随時更新されるとのこと)。

 ただし、投稿には上記の通り“正式な発売日またはサービス開始日を迎えた任天堂のゲーム著作物を、投稿に利用することができます”といったガイドラインに従っている必要がある。大作ソフトで話題になりがちな、発売日よりも早く入手した、いわゆる“フラゲ”による配信などは認められないことを、改めて明言した形だ。発売日だけでなく、いろいろな例が記載されているので、動画投稿、生放送配信を行う人は、必ず以下のページをチェックしよう。

※ネットワークサービスにおける 任天堂の著作物の利用に関するガイドライン(https://www.nintendo.co.jp/networkservice_guideline/ja/index.html)

 なお、今回のガイドライン公開に伴い、YouTubeの広告収益を任天堂とシェアするサービス“Nintendo Creators Program”が2018年12月末日をもって、サービス終了することが発表。個人の動画投稿などは、前述のガイドラインに集約されることになる。

※Nintendo Creators Programのサービス終了と新ガイドライン公開のお知らせ(https://r.ncp.nintendo.net/news/)

任天堂がプレイ動画投稿などに関するガイドラインを公開。個人のYouTube、ニコニコなどでの収益化も認められることに_01