毎月開催! 気軽に参加できる『KOF XIV』公認大会

 SNKプレイモアより発売中のプレイステーション用ソフト『ザ・キング・オブ・ファイターズXIV』(以下、『KOF XIV』)。本作の公認大会“e-sports SQUARE CUP KOF XIV 闘.chバトル”が、2016年10月21日(金)、東京・秋葉原のe-sports SQUARE AKIHABARAにて開催された。本記事では、大会の模様と会場の様子をお届けする。

 なお大会の模様はニコニコ生放送でも配信された。見逃したファンは、ぜひタイムシフト視聴で熱戦の模様をチェックしよう。

[関連記事]「帰りに大会寄ってく?」10月21日に秋葉原で『KOF XIV』公認大会が開催!

『KOF XIV』公認大会“e-sports SQUARE CUP KOF XIV 闘.chバトル”第0回をリポート!_01

 “e-sports SQUARE CUP KOF XIV 闘.chバトル”はゲーム専門ニコニコチャンネル“闘.ch(とうちゃんねる)”主催によるイベント。大会は毎月第1金曜日に定期開催される予定となっており、今回はその第0回だ。

 本大会ではルールとして、エディットなしのチーム固定制を採用。途中でのチーム変更ができないため、チーム選びも戦略のひとつとして重要になってくる。

『KOF XIV』公認大会“e-sports SQUARE CUP KOF XIV 闘.chバトル”第0回をリポート!_02
▲MCとして声優の中村桜さん、解説にはゴジラインのケンちゃんとコイチが登場。ゲストに市来光弘さんを迎え、大会は盛り上がりを見せた。

 会場のe-sports SQUARE AKIHABARAではステージに2台、観客席側に6台の対戦台が設置されていた。これらは大会やイベントでの使用時を除き、自由に遊ぶことが可能。仲間どうしでの対戦はもちろん、初対面のプレイヤーどうしが声を掛け合い、対戦に興じる姿も見られた。会場にはフードメニューの注文できるカウンターがあり、飲食もできる。カウンター内に設置されたモニターにはメインモニターと同じ映像が表示されるため、待ち時間も大会の様子を確認可能だ。大会開始までの待ち時間、ドリンク片手に歓談しながら過ごす人の姿も多く見受けられた。

『KOF XIV』公認大会“e-sports SQUARE CUP KOF XIV 闘.chバトル”第0回をリポート!_03
『KOF XIV』公認大会“e-sports SQUARE CUP KOF XIV 闘.chバトル”第0回をリポート!_04
『KOF XIV』公認大会“e-sports SQUARE CUP KOF XIV 闘.chバトル”第0回をリポート!_05
『KOF XIV』公認大会“e-sports SQUARE CUP KOF XIV 闘.chバトル”第0回をリポート!_06

 さらに大会前には、スペシャルイベント“ベテランを倒せ!? バター組手”も開催! 『KOF』シリーズの大会で優勝経験のある強豪プレイヤー、バター選手に来場者が挑戦できるというもので、ベテランプレイヤーならではの強さを発揮するバター選手だったが、イベントが進むと勝利するプレイヤーも現れ、参加者のレベルの高さを伺わせた。

『KOF XIV』公認大会“e-sports SQUARE CUP KOF XIV 闘.chバトル”第0回をリポート!_07
『KOF XIV』公認大会“e-sports SQUARE CUP KOF XIV 闘.chバトル”第0回をリポート!_08

熱い戦いが開幕!

 大会には総勢52名が参加。1回戦から3回戦までは、8つのブロックに分かれての進行となる。Cブロックでは、ステージイベントで活躍したバター選手が1回戦で敗北するなど、さまざまな波乱も起こった。

『KOF XIV』公認大会“e-sports SQUARE CUP KOF XIV 闘.chバトル”第0回をリポート!_09
『KOF XIV』公認大会“e-sports SQUARE CUP KOF XIV 闘.chバトル”第0回をリポート!_10

ベスト8決定! 白熱の決勝トーナメント!

 各ブロックの勝者が決定し、ベスト8が出揃う。

『KOF XIV』公認大会“e-sports SQUARE CUP KOF XIV 闘.chバトル”第0回をリポート!_11
▲左からあばお選手、ハスミ選手、SR選手、無限選手、こうこう選手、ピクニック選手、スエ選手、フリーダム選手。

準々決勝

◆第1試合
×あばお選手(龍虎チーム)
○ハスミ選手(龍虎チーム)

 準々決勝第1試合は人気の龍虎チームどうしの対決。一進一退の状況から迎えたラウンド3は中堅リョウどうしの同キャラ対決に。どちらも積極的な攻めを見せる熱戦となったが、これをハスミ選手が制する。ハスミ選手はそのままの勢いでラウンド4も勝利し、準決勝に歩を進めた。

『KOF XIV』公認大会“e-sports SQUARE CUP KOF XIV 闘.chバトル”第0回をリポート!_12

◆第2試合
○SR選手(キムチーム)
×無限選手(八神チーム)

 SR選手のキムチーム、先鋒のガンイルが大活躍。第1ラウンドでは体力残り2割を切った状況から、MAX超必殺技を絡めたコンボを決めて逆転勝利。続く第2ラウンドではバックステップ半月斬による高いゲージ溜め性能を見せる。エディット戦ではあまり使われないキャラクターながら、独特の動きで会場を沸かせた。
 SR選手は続くルアン選手でもたて続けに大ダメージコンボを決め、準々決勝を突破した。

『KOF XIV』公認大会“e-sports SQUARE CUP KOF XIV 闘.chバトル”第0回をリポート!_13

◆第3試合
○こうこう選手(八神チーム)
×ピクニック選手(K'チーム)

 試合前コメントで「ベスト4に入って(賞品の)Tシャツが欲しい」と語っていたこうこう選手が、先鋒のマチュアでキレを見せる。第1試合をパーフェクトで制し、続く第2ラウンドも連取。ピクニック選手は大将のK'で奮戦するも今一歩届かず、惜しくも敗退。こうこう選手が賞品のTシャツ獲得を確定させた。

『KOF XIV』公認大会“e-sports SQUARE CUP KOF XIV 闘.chバトル”第0回をリポート!_14

◆第4試合
○スエ選手(龍虎チーム)
×フリーダム選手(餓狼チーム)

 スエ選手は先鋒のユリで果敢な攻めを見せ、第1、第2ラウンドを先取。さらに第3ラウンドでは雷煌拳を主体とした立ち回りで、ゲージを溜めつつ相手の体力を削る。フリーダム選手は大将のアンディで3人抜きは阻止したもののダメージが大きく、試合はスエ選手が勝利した。

『KOF XIV』公認大会“e-sports SQUARE CUP KOF XIV 闘.chバトル”第0回をリポート!_15

準決勝

◆第1試合
×ハスミ選手(龍虎チーム)
○SR選手(キムチーム)

 SR選手の先鋒ガンイルがこの試合でも活躍。第1試合に勝利後、第2ラウンドでは中段を交えたラッシュでガードを崩し、ハスミ選手中堅のリョウを体力ゲージ残り数ドットまで追い詰めた。

『KOF XIV』公認大会“e-sports SQUARE CUP KOF XIV 闘.chバトル”第0回をリポート!_16
『KOF XIV』公認大会“e-sports SQUARE CUP KOF XIV 闘.chバトル”第0回をリポート!_17

 第4ラウンドはハスミ選手の大将ユリとSR選手中堅ルオン。ラウンド中盤、ルオンのめくりから入ったコンボがMAX超必殺技までつながり、ユリの体力ゲージを6割奪う。SR選手はその後も手堅く立ち回り、準々決勝同様に大将キムを出すことなく勝利した。

『KOF XIV』公認大会“e-sports SQUARE CUP KOF XIV 闘.chバトル”第0回をリポート!_18

◆第2試合
○こうこう選手(八神チーム)
×スエ選手(竜虎チーム)

 第1ラウンドはマチュア対ユリと、どちらも準々決勝で活躍したキャラどうしの対戦。これを制したマチュアが続く第2ラウンドも制し、体力ゲージを8割残した状態で第3ラウンドへ。

『KOF XIV』公認大会“e-sports SQUARE CUP KOF XIV 闘.chバトル”第0回をリポート!_19
『KOF XIV』公認大会“e-sports SQUARE CUP KOF XIV 闘.chバトル”第0回をリポート!_20

残りのラウンドにそなえ、MAXモードゲージを残しつつ戦うスエ選手に対し、こうこう選手はゲージをふんだんに消費した攻めで対抗。MAX超必殺技で大ダメージを与えたあと、最後はEX必殺技で削り切って3人抜きを果たした。

『KOF XIV』公認大会“e-sports SQUARE CUP KOF XIV 闘.chバトル”第0回をリポート!_21

決勝戦

 決勝戦に進出したのはSR選手とこうこう選手のふたり。準々決勝・準決勝を、大将を温存したまま突破してきた強者どうしの戦いとなる。
 試合前、ファイナリストふたりが決勝戦を前に意気込みを語った。

『KOF XIV』公認大会“e-sports SQUARE CUP KOF XIV 闘.chバトル”第0回をリポート!_22

SR選手「おじさん(ガンイル)ががんばってくれてここまでこれた。見ているとマチュアがおかしなことになっていてなかなか難しそうですが、頑張ります」

こうこう選手「おじさんの動きが気持ち悪すぎて怖いですが、僕のほうもけっこう動けている。Tシャツもゲットできたし、あとは気楽にがんばりたいと思います」

◆第1試合
 互いに相手のキーキャラクターを警戒するコメントを残し、いよいよ決勝戦が開幕。決勝戦のみは2セット先取での戦いとなる。
 1戦目、こうこう選手はここまでの試合同様、先鋒マチュアを選択。対するSR選手は、なんと先鋒にキムを選択。この采配が当たり、SR選手が先鋒戦を制する。
 続く第2ラウンドはこうこう選手が取り返し、第3ラウンドはルオン対バイスの中堅戦。開幕からバイスがコンボをしかける。途中うまく拾えずにコンボが途切れるも、起き攻めの中段で相手のガードを崩し、改めてコンボ続行。体力満タンの状態で敵大将を引きずり出す。
 第4ラウンド、いよいよSRチーム大将のガンイルがMAXモードゲージ満タンの状態で登場。序盤はバイスがラッシュをしかけるも、ガンイルが超必殺技の飛燕斬でうまく割り込んで流れを奪っていく。最後は中段でガードを崩してからのMAX飛燕斬でトドメを刺した。
 最終ラウンドでは、こうこう選手の大将、庵がついに登場。対するSR選手のガンイルは体力ゲージが8割ほどまで回復した状態で挑む。
 果敢に攻めていくガンイルに対し、中段を読み切ってガードを切り換えていく堅固な守りを見せる庵。双方の体力が徐々に減っていく中、一瞬のスキをついてガンイルが下段からのコンボを決めて決着。第1セットはSR選手の勝利となった。

『KOF XIV』公認大会“e-sports SQUARE CUP KOF XIV 闘.chバトル”第0回をリポート!_23
『KOF XIV』公認大会“e-sports SQUARE CUP KOF XIV 闘.chバトル”第0回をリポート!_24

◆第2試合
 王手をかけたSR選手は先鋒を再度ガンイルに変更。バックステップ半月斬でのゲージ溜めなど、この日光った技をどんどん見せていく。対するこうこう選手のマチュアも攻め手を休めず、怒涛のラッシュを展開。最後はふっとばし攻撃をメタルマサカーで拾い、MAXヘブンズゲイトまでコンボをつなげて勝利。第2ラウンド、SR選手の中堅はルオン。マチュアの攻めに押されて体力を半分以上削られるも、相手の緊急回避にダッシュからしゃがみ小キックを合わせ、コンボを始動。5割近く残っていたマチュアの体力を一気に奪い去った。
 第3、第4ラウンドと一進一退の攻防が続き、最後はキム対庵の大将戦に。決勝にふさわしいハイレベルな戦いがくり広げられた結果、最後は少ないチャンスを的確にものにしていったSR選手が勝利。第0回大会の優勝を手にした。

『KOF XIV』公認大会“e-sports SQUARE CUP KOF XIV 闘.chバトル”第0回をリポート!_25
『KOF XIV』公認大会“e-sports SQUARE CUP KOF XIV 闘.chバトル”第0回をリポート!_26

優勝:SR選手(キムチーム)
準優勝:こうこう選手(八神チーム)

優勝したSR選手は「ふだんからエディットなしのチームで遊んでいたので、みんなから“お前用のルールだろ”と言われていた」とのこと。また今回活躍したガンイルについて、SR選手は「キャラランクはだいぶ上がった気はしますが、みんな使わないでいてくれるとありがたい」と冗談交じりにコメントを残した。

『KOF XIV』公認大会“e-sports SQUARE CUP KOF XIV 闘.chバトル”第0回をリポート!_27

アーケード版の最新情報も!?

 大会中、解説席には『KOFXIV』プロデューサーの小田泰之氏、タイトー“NESiCAxLive”プロデューサーの菊池正行氏が登場。2017年夏に稼動予定の、タイトーの店舗間対戦タイトル専用プラットフォーム“NESiCAxLive2(仮)”配信タイトル第1弾として、アーケード版『KOFXIV』が対応予定との告知が改めて行われた。

[関連記事]『ザ・キング・オブ・ファイターズ XIV』のアーケード版がNESiCA×Live2(仮)で稼動決定!

『KOF XIV』公認大会“e-sports SQUARE CUP KOF XIV 闘.chバトル”第0回をリポート!_28
『KOF XIV』公認大会“e-sports SQUARE CUP KOF XIV 闘.chバトル”第0回をリポート!_29
『KOF XIV』公認大会“e-sports SQUARE CUP KOF XIV 闘.chバトル”第0回をリポート!_30
『KOF XIV』公認大会“e-sports SQUARE CUP KOF XIV 闘.chバトル”第0回をリポート!_31

 菊池氏はさらに「この大会は今後も続くということなので、また出演して最新情報を提供できたらと思っている」と語り、会場を沸かせた。

大会後も会場は大盛り上がり!

 大会終了後は“KOF市来道場eスク支部”と題し、ゲスト解説の市来さんによる対戦会も開催。空手着姿で現れた市来光弘さんに対し、多くのプレイヤーが戦いを挑んだ。

『KOF XIV』公認大会“e-sports SQUARE CUP KOF XIV 闘.chバトル”第0回をリポート!_32
『KOF XIV』公認大会“e-sports SQUARE CUP KOF XIV 闘.chバトル”第0回をリポート!_33

 毎月第1金曜日に行われるこの大会、次回は11月4日(金)の開催が予定されている。詳しい情報については、引き続き“闘.ch”にて公開される予定だ。