ゲーセン気分で気軽に参加可能!

 ゲーム専門ニコニコチャンネル“闘.ch(とうちゃんねる)”主催の『ザ・キング・オブ・ファイターズXIV』公認大会が、2016年10月21日(金)、東京・e-sports SQUARE AKIHABARAにて開催される。

「帰りに大会寄ってく?」10月21日に秋葉原で『KOF XIV』公認大会が開催!_01

 本大会は、当日18時受付開始の先着64名によるトーナメントで、誰でも自由に無料で参加可能だ。当日は大会が開催されるほか、フリープレイコーナーや大会終了後のEXTRAイベントも予定。e-sports SQUARE AKIHABARAが提供する飲食をしながら観戦することもできる、無料イベントとなる。
 初回となる今回はプレ大会の第0回と銘打ち、以降は毎月第1金曜日に定期開催予定。優勝者には、SNKプレイモア提供の超レアグッズが贈られるかも!?

 なお大会の模様はニコニコ生放送で配信されるので、直接会場に行けないというファンはぜひご注目を。

大会概要

◆大会名:e-sports SQUARE CUP[KOF XIV 闘.chバトル]supported by SNK
◆開催日時:2016年10月21日(金)
◆会場:東京・e-sports SQUARE AKIHABARA
◆スケジュール:
18:00 開場
18:30 受付開始
19:30 受付終了
19:45 大会開始
21:00 ベスト8戦開始予定
22:00 大会終了
22:30 EXTRAコンテンツ終了/閉館
◆主催:カドカワ株式会社
◆協力:e-sports SQUARE AKIHABARA、SNKプレイモア、ベンキュージャパン、ホリ
◆大会運営:ユニバーサルグラビティー
◆MC:中村桜、解説:コイチ、ゲスト:市来光弘、ほか

【大会の参加に関する諸注意】
■大会への参加は無料です。
■会場までの往復の交通費はご来場者の自己負担となります。駐車場の用意はありません。
■イベントの終了時刻が遅いため、18歳以上が参加可(高校生不可)とします。
■大会への参加は18:30の受付開始以降、先着64名を対象に実施します。なお、参加希望者が64名を超えた場合はその時点でエントリー打ち切りとなります。
■会場への入場・観戦は人数が規定数に達するまでは自由ですが、来場者多数の場合は運営の判断により入場を規制する場合がありますのでご了承ください。
■会場内への飲食物の持ち込みはご遠慮ください。また、火器や危険物につきましては、持ち込みを固くお断りします。
■会場内は原則として禁煙です。
■会場では、モバイル端末等の充電設備の用意はありません。
■クロークはありません。
■ロッカーは少数会場の付帯設備がありますが、貴重品はご自身で管理してください。万一、紛失または盗難にあった場合でもカドカワ株式会社(以下、弊社といいます)は一切責任を負いかねます。
■イベント内容や開催時間などは、天災、交通事情等、不可抗力の事由により変更または中止になる場合があります。変更・中止時には闘.chブログにて告知いたします。
■イベント中は、写真撮影・録画・録音(携帯電話によるものを含みます)等及び携帯電話での通話は、一切禁止となります。
■イベント中は、進行状況によって途中の入退場をお断りする場合があります。
■当日の様子(参加者の発言、容貌などを含みます) は、「ニコニコ生放送」及び「チャンネル放送」での配信を予定しています。また、当日の様子は、報道各社による取材・報道などの対象となるほか、弊社の出版物・Webサイト等に、無償かつ無期限で掲載・配信等させていただくことがあります。
■当日、スタッフの指示に従っていただけない場合には、ご退場いただくこともあります。

【大会ルール】
■プレイステーション4用ソフト『ザ・キング・オブ・ファイターズXIV』を使用したトーナメント戦です。
■使用バージョンは、大会開催時にプレイ可能な最新バージョンで実施します。
■使用キャラはチームで固定(フリーエディットNG)とし、トーナメント中は変更不可です。
■決勝戦までは1本先勝。決勝は2本先勝。
■コントローラーの持ち込みは禁止(純正パッドも会場で用意してあります)。
※今大会はHORI様ご協力で「リアルアーケードPro.V HAYABUSA」が常設されてます。
■ボタンチェックの後にボタンコンフィグ等の変更は一切認めません。
■対戦中にスタートボタンやPSボタンを押してしまった場合は、押した側がペナルティとしてそのラウンドを失います。
■ケーブルが抜けてしまった場合は、ケーブルを抜いた側がペナルティとしてそのラウンドを失います。なお、ラウンド終了後にケーブルを差し直してゲームを再開します。

※記載されている内容は、イベント開催の都合に合わせ変更になる可能性があります。
※その他、詳細や最新情報、変更などあった場合は闘.ch内のブログページにて公開します。