約4年ぶりとなる『戦国無双』シリーズの『Empires』最新作
コーエーテクモゲームスは、プレイステーション4、プレイステーション3、プレイステーション Vita用ソフト『戦国無双4 Empires(エンパイアーズ)』を、2015年9月3日に発売することを発表した。
国取りシミュレーションの戦略性と、『無双』アクションの双方を楽しむことができる『Empires』シリーズ。本作は前作から約4年ぶりとなる『戦国無双』シリーズの『Empires』最新作だ。適材適所を考えながら人材を使いこなすことが攻略のカギとなり、より直感的な政略の実行が可能になる。
[関連記事]
『戦国無双4 Empires(エンパイアーズ)』知略を巡らせ武勇を発揮して天下人へと邁進せよ
以下、リリースより。
■ゲーム概要
「戦国無双」シリーズは、戦国時代を舞台に様々な武将を操作し、群がる敵をなぎ倒す一騎当千の爽快感が味わえるタクティカルアクションゲームです。
2004年2月に発売された第1作目『戦国無双』以降、続編だけでなく数々の派生タイトルも誕生し、シリーズ累計の売上は、全世界で700万本以上にも及びます。
そして、シリーズの中でも国取りシミュレーションの戦略性と無双アクションの爽快感の両方を楽しむことができる「Empires(エンパイアーズ)」シリーズは、独自の魅力を確立してきました。
『戦国無双4 Empires』は、前作『戦国無双3 Empires』の発売から約4年ぶりとなる「戦国無双」シリーズの「Empires」最新作です。今回の「Empires」ではそれぞれの武将が主役となり、戦国武将達が配置された居城を3Dで表現。適材適所を考えながら人材を使いこなすことが攻略のカギとなり、直感的な政略の実行が可能になりました。
さらに、プレイヤーに好評だった戦闘システム「兵站線バトル」の復活や、史実に沿った因縁など武将たちの人間関係に焦点を当てた「武将ドラマ」など、「戦国無双」のアクション性はそのままに、戦略性や人間ドラマを同時に楽しめる、まさに「究極の、国取り無双。」となっております。
■『戦国無双4 Empires』の特徴
(1)武将の力を引き出す、直感的・本格内政!
本作の戦略パートは、配下の武将たちを開発や軍備といった「奉行」に任命し、武将ごとに異なるさまざまな「提案」を採用することで進行します。もちろん任意でのコマンド選択も可能です。この政略画面は、居城に配置された武将たちが職務や仲間とのコミュニケーションを行う様子をシリーズで初めて3Dで表現。本格内政を直感的に楽しむことができます。
(2)「兵站線バトル」や全武将への「個別方針設定」が復活!
本作では、『戦国無双2 Empires』で好評だった戦闘システム、兵站ラインで結ばれた拠点を制圧しながら、前線を押し上げていく「兵站線バトル」が復活します。ほかにも、プレイヤーからの要望が多かった全武将への「個別方針設定」が可能に。これにより、味方の武将全員に戦闘の方針を設定することができ、より戦略性の高いステージ攻略をおこなうことができます。また、戦場に連れて行く武将は、友好度を高めることにより操作が可能になり、戦闘中に最大8人の武将を切り替えながらの共闘感あふれるバトルをお楽しみいただけます
(3)その手で動き出す武将たちのドラマ!
武将たちの人間関係に焦点を当てた多彩なドラマが展開される本作では、史実や逸話をもとにしたイベントはもちろん、プレイ次第で史実には無い関係にも発展。味方同士の友好関係やライバル関係、さらには敵武将との確執などの「人間ドラマ」が、政略時のイベントや戦闘中のミッションとしてゲームプレイの随所にちりばめられ、プレイヤーの選択やミッションの成否によってゲームの進行に大きな影響を及ぼします。史実や逸話をもとにしたイベントは、基本的に全無双武将分が用意されており、“明智光秀が「ホトトギス」の歌を詠むなら…”など、武将の個性に応じたバリエーションを用意しています。
(4)エディット武将&汎用武将の活躍も大幅にアップ!
武将に焦点を当てる本作では、「Empires」シリーズではおなじみの、プレイヤーが作成する「エディット武将」のほかにも、「汎用武将」のうち、無双武将化していない全国の有名武将などをはじめとした総勢100人以上にも固有の見た目を設定。さらにはシリーズ初の試みとして、戦国時代を彩った華やかな「姫武将」をこちらも総勢100人以上登場させます。もちろんこれらの武将全てが「武将ドラマ」に登場しますので、仲間集めの面白さが更に強化されます。
■『戦国無双4 Empires』予約キャンペーン開始!
6月4日(木)より、『戦国無双4 Empires』 予約キャンペーンを開始いたしました。
■キャンペーン概要
本作の予約数に応じて「初回封入特典」として入手できるダウンロードアイテムの数が増加していきます。予約数が増えれば増えるほど、豪華特典がどんどん増えていきます。
予約ランクは“城主”から“天下人”までの全4段階用意されており、予約数が一定のランクに達すると、そこに該当するアイテムが公開され、初回封入特典として追加されていきます。気になるアイテムの内容は、各ランク到達ごとに公開。現在のランクと特典内容は、公式サイト内の予約キャンペーン特設ページで随時確認できるようになっておりますので、豪華特典めざしていざ予約!
■予約数 集計対象期間
6月4日(木)から8月6日(木)まで ※毎週木曜日に予約状況更新予定
■各ランクでもらえるアイテム(各ランクを達成すると公開されます)
ランク1「城主」 :乱世の沙汰も○○次第!?絢爛豪華な特別居城!
ランク2「大名」 :大決戦を舞台に○○たちの影!あの戦いを題材にした、特別な追加シナリオ!
ランク3「大大名」:戦国最高の○○、その意思を継ぐものとは…!ある無双武将の特別衣装!
ランク4「天下人」:これぞ天下人!超豪華○○!
■予約キャンペーン特設ページはコチラ
■『戦国無双4 Empires』通常版 商品概要
○タイトル:戦国無双4 Empires
○対応機種PlayStation(R)4/PlayStation(R)3/PlayStation(R)Vita
○ジャンル:タクティカルアクション
○発売日:2015年9月3日(木)発売予定
○価格
PS4 パッケージ版:希望小売価格6,800円+税
PS4 ダウンロード版:6,000円+税
PS3 パッケージ版:希望小売価格6,800円+税
PS3 ダウンロード版:6,000円+税
PS Vita パッケージ版:希望小売価格5,800円+税
PS Vita ダウンロード版:5,143円+税
○初回特典:あり(予約数に応じて、アイテム数が増える予約キャンペーンを実施中。詳しくは公式サイトへ)
○CERO:審査予定(B想定)
※公式サイト
※予約キャンペーン特設ページ
※公式Facebook
※公式Twitter
■『戦国無双4 Empires プレミアムBOX』も同時発売!
○発売日:2015年9月3日(木)発売予定
○価格
PS4/PS3版:10,800円+税
PS Vita版:9,800円+税
○商品構成
・ゲームソフト
・全無双武将 特製ミニ色紙セット(全28枚)