ふ~どさん「正式に稼動したら、開発スタッフさんを倒しに行きたい」
スクウェア・エニックスは、アーケード向け完全新作タイトル『スクール オブ ラグナロク』のロケーションテストを全国4都市6店舗にて開催している。その初日となる本日2015年2月27日、タイトーステーション秋葉原店で、ゲーム実況者集団のM.S.S Project、プロゲーマー・ふ~どさんを迎えたオープニングイベントが開催された。その模様をお届けしよう。
『スクール オブ ラグナロク』は“1vs1タクティカル5Dアクションゲーム”と銘打たれた対戦ゲームで、対戦相手との距離に応じて3Dアクションと、2D格闘ゲームのカメラ視点にそれぞれ切り換わることが特徴のひとつ。プレイヤーはパートナーである “学園神”をバトル前に選び、学園神ごとに異なる武器を駆使して相手の体力をゼロにすることを目指す(タイムアップ時は残り体力が多いほうが勝利)。派手なバトルと戦略性の高さが魅力のゲームになっているようだ。
本作のプロデューサーである柴貴正氏は「アーケードゲームは、おもしろいか、おもしろくないのかということが重要です。ぜひ一度触っていただき、手になじんてきたら、何度でもロケテストに足を運んでください」と語り、ゲームの出来栄えに自信があるところを見せた。
オープニングイベントでは、M.S.S Projectのメンバーおよびふ~どさんが、別の場所にスタンバイしている開発スタッフと対戦を行うことに。ちなみに柴プロデューサーによると、ふ~どさんを呼んだのは「奥が深いゲームなので、コアなゲーマーに遊んでもらいたい」というのが理由とのことだ。
まずはFB777さんが学園神“イヴォール・デ・ダカート”を選択し、実力が“駆け出しレベル”のスタッフと対戦。FB777さんは相手のスキル“インビジブル”(その名の通り、見えなくなる)にややとまどったものの、一度に3つのボタンを押すとことで発動する“ラグナロクドライブ”や、スキル“爆炎”を連続して当てるなど、手慣れたプレイを見せて勝利した。運営プロデューサーの佐藤彰則氏はFB777さんのプレイについて、「爆炎はガードが不能な技です。積極に爆炎を取りに行っていたのが功を奏してしました」と分析した。
続いてはKIKKUN-MK-IIさんが挑戦。対戦相手は、開発スタッフの中でもっとも強いプレイヤーのひとりとのことだ。KIKKUN-MK-IIさんは接近戦でやや攻めることはできたものの、ターゲットのロックに失敗することが多かったうえ、相手の“神がかり”でパワーアップした攻撃を受け続けてしまい、あえなく敗北してしまった。KIKKUN-MK-IIさんは「自信はあったんだけどなあ~」と悔しさをにじませた表情で語っていた。
最後にふ~どさんが対戦。相手はアーケードゲームの展示会“ジャパン アミューズメント エキスポ 2015(JAEPO 2015)”でもふ~どさんと熱い戦いをくり広げた、運営担当のいちのせ氏だ。その実力は“『スクール オブ ラグナロク』最強”と呼ばれるほど。JAEPO 2015での闘いは1勝1敗だったというだけに、因縁の対決と言えそうだ。
※関連記事
M.S.S Projectやふ~ど氏が『スクール オブ ラグナロク』をガチプレイ【JAEPO 2015】
ふ~どさんはバトル開始と同時に怒涛のコンボ攻撃を浴びせ、攻め続けた。しかし、ひとたび遠距離からの攻防になると、一転してふ~どさんが劣勢に。ふ~どさんは“神がかり”ゲージを溜めて攻撃のチャンスをうかがっていていたものの、容赦のない連続攻撃に一気に体力を削られてしまい、負けてしまった。佐藤氏はふ~どさんの敗因について、「相手が持っている槍のリーチが長いので、ふ~どさんは近接攻撃をしかけていましたが、けっきょく相手に距離を取られてしまい、そのリーチに負けてしまったようです」と分析した。
最後に、M.S.S Projectの4人と、ふ~どさんはファンに向けてメッセージを贈った。
eoheohさん 今日は朝早くから来ていただきありがとうございます。今回僕は見ていただけでしたが、『スクール オブ ラグナロク』がおもしろいことを知っています。ぜひロケテストに遊びに来てください。
あろまほっとさん ロケテストに来て、ぜひ“5D(3Dアクションと、2D格闘ゲームが融合したゲームの特徴)”を体感してみてください!
KIKKUN-MK-IIさん うまい人の闘いかたを見ると、“ターゲットカメラ”を見事に活用していたので、“5D”をうまく活かさないと勝利はできないということを実感しました。ターゲッティングをして、近づいたり遠ざかったりしながら、ゲームの戦略的な部分を楽しんでみてください。
FB777さん ふ~どさんの闘いは素晴らしい盛り上がりを見せていて、『スクール オブ ラグナロク』の未来が見えたような気がしました。ぜひ“5D”のおもしろさを体感してみてください。
ふ~どさん スクウェア・エニックスさんの考えかたがわかったような気がします。今回は本当に僕を潰しにかかっていると思ったくらいに容赦がなかったですし、JAEPOのときもこんなに“ガチ”なのと驚きました。正式に稼動したら、たくさん遊びつつ、ぜひ開発スタッフさんを倒しに行こうかなと思っています。
なお、タイトーステーション秋葉原店では3月1日のロケーションテストにて、イベント“50人組手”が実施される。これはふ~どさんや、今回ふ~どさんを打ち破ったほどの実力者であるいちのせ氏と戦うチャンス。アクションや格闘ゲームに自信がある方は、挑んでみてはいかが?
■『スクール オブ ラグナロク』ロケテスト開催日/開催店舗
2月27日(金)~3月1日(日)
タイトーステーション秋葉原店(東京都)
ラウンドワン梅田店(大阪府)
3月5日(木)~8日(日)
セガ池袋GiGO(東京都)
タイトーステーション福岡天神店(福岡県)
名古屋レジャーランドささしま店(愛知県)
namco 梅田店(大阪府)
※ロケテストの開催時間は、各店舗とも10時~24時。
※ロケテスト特典など、詳しくはコチラ
■“ふ~ど氏&運営担当に挑戦!50 人組手”
開催日時:2015 年3月1日(日)16時~19時(予定)
開催店舗:タイトーステーション秋葉原店
出演者 :ふ~ど(Razer 所属・プロゲーマー)
ネオタワー(『スクール オブ ラグナロク』運営プロデューサー)
いちのせ(『スクール オブ ラグナロク』運営担当)
参加費 :1プレイ100円