総勢48人のコスプレイヤーが集結!
ファンフェスティバル初日のステージとして会場を沸かせていたコスチュームコンテストは、事前にエントリーされた48組の参加者のなかから1次審査を通過した15組が壇上に上がり、コスチュームの完成度やポーズなどで審査員にアピールする形式。
審査員はアシスタントディレクターの高井浩氏、リードUIアーティストの皆川裕史氏、リードデザイナーの鈴木健夫氏、メインシナリオライターの前廣和豊氏、という豪華な開発コアメンバー4人。この審査員たちを魅了したコスプレイヤーが最優秀賞に決まるのだ。
▲司会はコミュニティーチームの室内俊夫氏。コスプレイヤーとのやりとりも慣れたもの。
▲左から室内氏、高井氏、鈴木氏、皆川氏、前廣氏。みんな楽しそうだ。
▲コンテストの本選前に、参加者48組全員が一度全員つぎつぎに登壇するという演出だった。
▲1次審査の突破ならずだったマザークリスタル。ハイデリンの大いなる力でも審査員は懐柔できない!?
▲参加賞はカード型USBメモリとI LOVE XIV缶バッヂだった。
▲ブルーバードイヤリングも参加賞賞品。このアクセサリは星芒祭や降神祭のスクリーンショットコンテストなど、コミュニティイベントでもプレゼントされる予定とのこと。
以下に一次予選通過者を一挙に紹介。名前とプレイ対象を写真に添えたぞ。
◆VEGA/サキュバス
◆だっせん/竜騎士
◆かずさ/学者
◆えり/ハイアラガン・ヒーラーコート
◆しじま/シルフ族ディルシオ
◆黒渦の補給係/メルウィブ・ブルーフィスウィン提督
◆しるこ/採掘師
◆じゅん/学者
◆ひめちゃんのチョコボ/チョコボ
◆カズミ/学者
◆グロリア/ミンフィリア
◆高月りみ/ナナモ・ウル・ナモ
◆葵きつね/吟遊詩人
◆めぐのじ/シヴァ
◆のく/アルフィノ・ルヴェユール
▲半年かけて製作したという竜騎士のゲイボルグが破損するアクシデントも。これを床ペロに繋ぐアピールに換え、会場に楽しげな笑いを誘っていたのは立派。
▲学者の本は……なんと、吉田氏のサイン入り!
▲このアルテミスボウは、ボタンを押すと竪琴の調べが流れる仕組み。
ゲームで見慣れた冒険者やモンスターが、目の前で形になっているとテンションが上がる。こうして15組のアピールが終了。これから審議に入り、審査員特別賞、優秀賞、最優秀賞が決まるのだ。
▲1次予選、本戦ともに審査は難航。出場者のこだわりに応えるべく、真剣に議論する審査員の面々。
さて結果は……
◆審査員特別賞:チョコボ
▲本選出場者では抜きん出て目立っていたうえに、質問の回答をすべて「クェ」で通すロールプレイが審査員の心を鷲掴みに。
◆優秀賞:吟遊詩人
▲最新のガーロンド装備を選びつつ、ディティールも細かい点が受賞に繋がった。
◆優秀賞:学者
▲アコライトローブの防具の出来ばえもさることながら、アピールタイムの宮廷の舞が受賞理由のひとつ。
◆優秀賞:シヴァ
▲独特な存在感のほか、最新のパッチで実装されたシヴァを選んだ点がポイント。髪型の再現度も審査の重要なポイントになったという。
最後に栄えある最優秀賞は……ハイアラガン・ヒーラーコートのえりさん。出来のよさに加え、布の質感にいたるまでのこだわりが、開発スタッフから見て決め手になったという。
▲受賞の感動で涙ぐむ姿。当日の朝3時まで頑張った甲斐があったと喜びを語っていた。
▲最後は、コスプレイヤー全員の記念撮影で閉幕。光ったり音が鳴ったりなどのギミックまで盛り込まれたレベルの高いコスチュームが多かったコンテストだった。