装備を求めてミッション三昧!
長時間のメンテのあいだ、早くプレイしたくてウズウズしていたガーディアンのみなさんも多いのでは? そのうちのひとり、ヴァニラ近藤です。
対戦にチャレンジした際にこてんぱんにやられてしまったので、今回はリベンジすべく、装備集めやスキル習得を目指してミッションに挑むことにしました。
現在はβテスト中ということで、レベルの上限が8に設定されています。そのため、これ以上レベルは上がりませんが、マップでの戦闘や対戦をくり返していれば、スキルを習得するための経験値は溜まっていきます。これらのスキルの有無で、対戦の勝率も変わってきそうです。
同時に、武器や防具の強化も狙います。装備類の入手方法は複数あって、店で購入する以外にも、対戦やミッションをクリアーしたときにもらえたりします。また、敵を倒したときに直接ドロップすることもあり、ときには“エンブレム”という暗号化されたアイテムを敵が落とすことも。これは、タワーで解読すると特殊な付加効果を持ったレアな装備が手に入るシロモノです。
そんなわけで、ミッションをたくさんやって、装備を集めつつスキルを習得し、キャラクターの強化を図るというのが今回の目的です。
今回は、“コスモドロームを探索”というリサーチ系のマップに新たに挑戦してきましたが、一度クリアーしたミッションは、何度でも挑戦可能です。レベル上げに同じミッションをくり返すのも手ですね。このとき、難易度を選択できるので、自分にあったレベルを選ぶといいですね。個人的な体感ではありますが、レベルが高いほど敵がドロップする装備が強いように思います。……たまたまかもしれませんが(笑)。もし、強い装備を求めてミッションにチャレンジするときは、レベルが高いほうを選ぶといいかもしれません。
さて、今回挑戦した“リサーチ”というモードですが、このミッション自体に直接的な目的はありません。エリアの各所にあるビーコンを調べて、そこで受けられるミニミッションをクリアーしていくとこで、報酬を得ていく形です。
ビーコンが設置されている場所は広域に点在しているので、ゴーストを呼び出して場所をナビゲートしてもらうとよさそうです。ミッションを受けた後にゴーストを呼び出すと、今度はビーコンの位置ではなく、そのミッションでの目的地が表示されるので安心ですね。
もちろん、突発的に公開イベントも発生するので、それに参加することでもキャラクターの成長が計れそうです。
タワーの施設も活用しよう
そうそう、レベル上げやスキル習得のためにマップや対戦に行くときは、“バウンティ”を請け負ってから行くのがオススメです。
これは、条件に応じて報酬が得られるアチーブメントのようなものです。敵を100体倒す、敵からダメージを受けずに20体倒すなど、ミッションをやっているときに、ついでに挑戦できるような内容なので、何かしら受けておくといいですよ。
ただし、同時に受けられるバウンティは最大5個までなので、新しいものを受けたくなったときは、いますぐに達成できそうにないものを放棄しましょう。
クルーシブルでの対戦用のバウンティもあるので、これからやろうとしていることに対応したものを受けておくと効率的ですよ。達成すればさまざまな報酬がもらえるので、ぜひチャレンジしてみてください!
ここでひとつ注意点を。マップや対戦で装備を集める場合、所持している装備の数に気をつける必要があります。それぞれ9個ずつ持てるのですが、それを超えると拾えなくなってしまいます。タワーには保管庫があるので、取っておきたい装備は保管、それ以外の装備は分解をしてグリマーに変換するといいですよ。最悪の場合、現場で装備を分解して空きスペースを作ることもできなくはないですが……。
ちなみに、β版では3キャラクターまで作成できるのですが、グリマーと保管庫の中身は共通になります。ほかのキャラクターを育てるつもりなら、そのときに使えそうな装備を残しておくのも手ですね。
というわけで、本日はここまでです。少しずつ装備が揃ってきましたが、人間とは欲深いもので、もっといい装備が欲しくなります(笑)。本作にはキャラクターを強化しては、より難しいミッションにチャレンジするという、いわゆるハック&スラッシュのような楽しさもありますね。
それでは、最後にお知らせを。ニコニコ動画の週刊ファミ通コミュニティでBRZRK(バーサーク)がプレイ動画を配信(こちら)していますので、動画で雰囲気を味わいたい人はそちらをどうぞ!
クローズドβテストの期間も残り少なくなってきましたので、興味がある人はぜひプレイしてみてください。プレイステーション4を持っていて、PlayStation Plusに加入していれば、すぐにプレイできますよ!
(文 ライター/ヴァニラ近藤)