2014年7月21日に催された『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』(以下、『新生FFXIV』)のファンイベント、Full Active Time Event in SENDAI、通称仙台F.A.T.E.では、プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏が直接プレイヤーの質問に答えるストリーミング放送、プロデューサーレターLIVEの第16回が執り行われた。
 そこでゲーム内での季節イベントから、同タイトルをモチーフにしたカフェ実店舗の開設まで、バラエティに富んだ今後のイベントやコミュニティーの情報がつぎつぎと明かされた。以下に、放送内で用いられた映像を織り交ぜてまとめてお伝えしよう。

『新生FFXIV』ゲーム内イベントやゲームをモチーフにしたカフェオープンの情報などが明らかに!_01

1周年記念イベントは1ヵ月半から2ヵ月にわたり継続的に開催される

 2014年8月27日に、『新生FFXIV』はサービス開始から1周年を迎える。今回発表されたニュースの多くは、これを記念して開かれるイベントに関するもの。吉田氏によれば、8月27日の当日だけでなく、約1ヵ月半~2ヵ月という期間を定めて記念イベントを行うとのことだ。

14時間にわたるストリーミング放送企画中

『新生FFXIV』ゲーム内イベントやゲームをモチーフにしたカフェオープンの情報などが明らかに!_02
▲まずは最初のニュース。サービス開始から1年を祝して、14時間(!)の通しで、インターネットのストリーミング放送を実施。加えて、昨年開催されたスペシャルコラボF.A.T.E.も、期間限定で再度実施。PS4版の発売と同時にプレイを始めた人には、見逃せないチャンスだ。

ゲーム内イベント“紅蓮祭”再び!

『新生FFXIV』ゲーム内イベントやゲームをモチーフにしたカフェオープンの情報などが明らかに!_03
▲夏を彩るシーズナルイベント、紅蓮祭が今年も開催に。今回は、ボムが関連する催しではなくなったらしい!

ドイツ・gamescom/東京ゲームショウ2014に出展

『新生FFXIV』ゲーム内イベントやゲームをモチーフにしたカフェオープンの情報などが明らかに!_04
▲ドイツのケルンで開催されるgamescomに『新生FFXIV』が出展に。秋に開かれる東京ゲームショウでは、全ワールドプレゼント企画“くじテンダー2”のほか、インターネットによるストリーミング放送も予定されている。

無料トライアル用のダウンロードソフトで、新規プレイヤーが14日間プレイ可能に

『新生FFXIV』ゲーム内イベントやゲームをモチーフにしたカフェオープンの情報などが明らかに!_05
▲『新生FFXIV』未経験者が無償のトライアル版ソフトをダウンロードすることで、本作を14日間無料でプレイできるサービスを実施。いわゆる業者が、この仕組みを悪用してテルやスパムを送信しないための対策もしっかり施されているとのこと。

友達招待キャンペーン始動予定

『新生FFXIV』ゲーム内イベントやゲームをモチーフにしたカフェオープンの情報などが明らかに!_06
▲キャンペーンを利用して友人や知人をエオルゼアに誘うことで、誘ったプレイヤーだけでなく勧誘された側の人にもメリットが発生する。

秋葉原にエオルゼアカフェが7月31日からオープン

『新生FFXIV』ゲーム内イベントやゲームをモチーフにしたカフェオープンの情報などが明らかに!_07
▲カラオケリゾートのパセラとのコラボレーションにより、FINAL FANTASY EORZEA CAFEが秋葉原にオープン。極イフリートピザやアプカルオムレツなどがメニューに並ぶ予定。成人を対象にアルコールも提供しているので、オフ会などに利用してほしいとのこと。店内のデザインは、グリダニアのカーラインカフェをイメージ。PCも設置されているので、ワンタイムパスワードを持参すれば、デモンストレーションプレイも可能。

コミュニティイベントで応募募集

『新生FFXIV』ゲーム内イベントやゲームをモチーフにしたカフェオープンの情報などが明らかに!_08
▲7月下旬と8月中旬に、コミュニティイベントがそれぞれ開催。エキストラキャラクター募集イベントは、今後のパッチで追加されるイベントシーンなどに、プレイヤーが操作している冒険者の姿をした人物を登場させるという企画。なお出演時のキャラクターの扱いや着用している衣装、さらにイベントシーンでの表情などは、すべて開発側で決定するとのこと。

 放送内で発表されたニュースは以上。第16回プロデューサーレターで発表された『新生FFXIV』のゲームに関する情報は、この後お届けする。

『新生FFXIV』ゲーム内イベントやゲームをモチーフにしたカフェオープンの情報などが明らかに!_09