ついに『MH4G』本格始動、待ち続けたハンターのテンションはいきなりMAX!!
カプコンは、2014年7月12日、東京・ベルサール秋葉原にて、ニンテンドー3DS用ソフト『モンスターハンター4G』のイベント“狩ーリバル”を開催した。
ここでは、本イベントの模様と、ステージイベントの内容をリポートしていく。なお先行体験会をもとにしたプレイインプレッションは、別記事を参照してほしい。
※関連記事:『モンスターハンター4G』“狩ーリバル”先行体験会バージョンのプレイリポートをお届け、ダイミョウザザミやザボアザギル亜種はどんな感じ?
さて“狩-リバル”とは、“狩り”と“謝肉祭”という意味も持つ“カーニバル”を掛け合わせた、『モンハン』ならではのお祭りイベント。『モンスターハンター4G』のゲーム体験はもちろん、ステージイベントや、撮影コーナー、さらにはレアグッズがもらえるツイッターキャンペーンなど、さまざまな企画が盛りだくさんに楽しめる内容となっている。
なかでも注目は、やはり世界初プレイアブルの“先行体験会”だろう。会場には、少しでも早く体験してみたいという多くのハンターたちが集結。開場の午前10時には、少なく見積もっても500名はくだらない人々が列をなしていた。さらに開場後も、つぎつぎとやってくる試遊希望者の波! この1日で試遊したハンターの数は、4ケタに上ったのではないだろうか。
辻本P&藤岡D登場、ステージで初お披露目の情報も!
ステージイベントでは、辻本良三プロデューサーと、藤岡要ディレクターが登場。まずは、改めて、発売日が2014年10月11日(土)に決定したことを報告しつつ、メインビジュアルをお披露目した。ちなみにメインビジュアルに描かれているのは、飛竜種の“新メインモンスター”だが、名前はまだヒミツ、とのこと。
その後、イベント前日(2014年7月11日)に公開されたPVと、フィギュアスケーターの羽生結弦さんが出演するティザーCMが上映された。
PVについては、ファンとしては気になる点が多々あるものの、やはりまだ詳しくは説明できないとのこと。ただしひとつだけ、オトモアイルーたちについて、少しだけ情報が。辻本氏によると、PVの中でオトモたちが新たなトレンドスキルを見せてくれているそうだ。“オトモがジャンプ台になって、プレイヤーが向かっていくとジャンプ状態になる”、“オトモが縦回転で突進する”といったシーンがそれ。藤岡氏によると、今回は攻撃的なトレンドスキルが増えているそうなので、いろいろと試してみると楽しそうだ。
※関連記事:『モンスターハンター4G』の最新映像が解禁! さらに、羽生結弦さんがテレビCMに出演決定!【動画あり】
続いては、藤岡氏がみずからプレイしつつ、チャージアックスの新アクションなどについて解説してくれた。ここで明かされたおもな情報は以下の通り。
【チャージアックスの新アクション】
・属性解放斬りを直前でキャンセルする(Rボタン)と属性強化状態になる。
・属性強化状態では、斧状態の攻撃が強化されるとともに、ガード性能も上がる。
・属性強化状態の継続時間は、エネルギーを溜めた量による。
・盾で攻撃するアクションも追加。
続けて、カプコンのWeb番組“カプコンTV!”で“仮MC”を務めているアメリカザリガニの平井善之と、その相方の柳原哲也が登場。今度は4人でプレイしつつ、辻本氏が『MH4G』の新要素について解説してくれた。
お笑い芸人を交えてのマルチプレイとあって、かなりガチャガチャした展開になったものの、辻本氏の粘り強い解説から、かなりの新情報が明かされた。
【新アイテム】
先行体験会バージョンでは、新アイテムとして“生命の大粉塵”と“応急耳栓”が登場。“生命の大粉塵”は、その名の通り“生命の粉塵”の強化版。“応急耳栓”は、使用しておくと、咆吼やられを一度だけ無効化してくれるアイテムだ。
【ハンマーの新アクション】
・ほかのハンターのハンマーにかち上げられてから攻撃をすると、ジャンプ攻撃をくり出すことが可能に。
・溜め3回転からのアクションが派生するように。
【ザボアザギル亜種について】
ザボアザギル亜種は、通常種と比べて、膨張状態でもけっこう動くのが特徴。膨張状態と通常状態はかなり頻繁に切り替わる。
【マルチプレイ時のオートチャット】
「拘束されています」、「モンスターに乗りました」、「爆弾を設置しました」など、特定の行動に対してオートでチャットしてくれる機能が追加。この機能はオフにすることも可能。
【ダウン後の復帰について】
ダウン後の起き上がりまでの時間を、ある程度自分で調整できるようになった。追い打ちをくらいそうなときに対応しやすくなる。
最後に再び辻本氏、藤岡氏から、『モンスターハンター4G』関連情報が紹介された。
まず“狩ーリバル”の今後の展開について。今後も継続して実施されるという“狩ーリバル”だが、第二弾は、2014年9月20日~21日、東京ゲームショウ2014会場にて実施されることが明らかになった。ここでは、今回の先行体験会バージョンとは違う、新しい試遊版が用意されるそうだ。その中には、いまだ名前が不明の“新メインモンスター”を狩るクエストも含まれるとのこと!
また第二弾“狩ーリバル”は、東京ゲームショウ2014会場を皮切りに、名古屋、大阪でも実施する予定だという。具体的な日程や内容は、決まり次第Web番組“カプコンTV!”や公式サイトなどで告知していくとのことなので、こまめにチェックするといいだろう。
そして、“モンハン部”新ジャージの発売が決定したことが発表された。さらにジャージ発売を記念して、『MH4G』とモンハン部とのコラボクエストの配信も決定。モンハン部新オリジナルジャージが『MH4G』ゲーム内のコラボ装備“モンハン部装備”として生産できるようになるそうなので、楽しみにしておこう。
◆商品名:モンスターハンター4G モンハン部ジャージ(赤/青) ※仮名称
◆価格:8,000円+税
◆発売日:2014年10月11日(土)
◆カラー:赤(剣士)+青(ガンナー)の2種
◆サイズ:S/M/L/XLの4サイズ
◆発売元:カプコン
◆販売:
イーカプコン→<こちら>
※購入いただくにはモンハン部へのご登録が必要です。
モンスターハンターオフィシャルイベント会場
さらに、本邦初公開の情報として、“モンスターハンターフェスタ”の開催が決定したことが明らかに!
ただし詳細は「いま詰めているところです」(辻本氏)ということで、“開催決定”以上の情報はないそうだが、「もちろんタイムアタックなどをやる予定です」(辻本氏)とのこと。詳細の発表を楽しみにしたいところだ。