ハンターそれぞれの役割を認識し、協力しよう

 2K(テイクツー・インタラクティブ・ジャパン)およびタートルロックスタジオは、2014年秋に北米で発売予定のプレイステーション4、Xbox One、PC用ソフト『EVOLVE(エボルブ)』の最新情報を発表。4人の新ハンターとそのクラス、そして新モンスターの“Kraken”がそれぞれ明らかとなった。以下、リリースより抜粋。

『EVOLVE(エボルブ)』 の最新情報が公開 新たなモンスター“Kraken”と4人の新ハンターが明らかに_01

■新情報その1:4人の新たなハンター

・Maggie (Trapper):トラップを設置し、モンスターを拘束する能力を持つ。仲間の犬型モンスター“Daisy”が積極的にモンスターを追跡する。
                   
・Hyde (Assault) :片手に火炎放射器、もう一方にはチェーンガンを持って攻撃を行う。酸性ガスを噴出させるグレネードを利用して、モンスターを隠れている場所から追い出すこともできる。

・Lazarus (Medic):モンスターに気付かれないよう、自身の姿を見えなくする能力を使って姿を消し、仲間を素早く蘇生することが可能。

・Bucket (Support):自らの頭部を離脱させ、周辺にいるモンスターを追跡することができるロボット。自動機銃を撒くこともできる。

『EVOLVE(エボルブ)』 の最新情報が公開 新たなモンスター“Kraken”と4人の新ハンターが明らかに_02
▲画面手前左から“Hyde”、“Maggie”、“Bucket”、“Daisy”、画面奥で空中に浮かんでいるのが“Lazarus”。

 これまでに発表した4人のハンターGriffin (Trapper)、Markov (Assault)、Val (Medic)、Hank (Support)と合わせ、合計8人のハンターからチーム編成が可能になりました。各キャラクターは同じクラスでも、異なる多彩なアビリティを持ち、戦略に応じて選択する醍醐味や、プレイのさらなる広がりを味わっていただくことができます。

 ハンターは、前述のように4つの異なるクラスがひとつのチームとなり、モンスターが最強の最終形態へと進化を遂げてしまう前に探し出して狩らねばなりません。ハンター側の勝利のカギは、自分の役割を認識し、協力し合うことです。Trapperは罠を仕掛け、獲物を閉じ込める。Assaultは攻撃を担う。Supportは攻守両面の支援を展開し、Medicは回復を行いチームの全滅を防ぐ。チーム一丸となって戦うのがハンター側の最善の攻略法です。

『EVOLVE(エボルブ)』 の最新情報が公開 新たなモンスター“Kraken”と4人の新ハンターが明らかに_03
『EVOLVE(エボルブ)』 の最新情報が公開 新たなモンスター“Kraken”と4人の新ハンターが明らかに_04
▲Trapparの“Maggie”と、犬型モンスターの“Daisy。
▲Assaultの“Hyde”。
『EVOLVE(エボルブ)』 の最新情報が公開 新たなモンスター“Kraken”と4人の新ハンターが明らかに_05
『EVOLVE(エボルブ)』 の最新情報が公開 新たなモンスター“Kraken”と4人の新ハンターが明らかに_06
▲Supportの“Bucket”。
▲Medicの“Lazarus”

■新情報その2:新モンスター“Kraken”登場

 ハンターたちと死闘を繰り広げるのが、“進化するモンスター”たちです。モンスターは、ほかの野生動物のエネルギーを吸収してチャージし、進化を繰り返しながら特殊能力を獲得して、ハンターに狩り出される前に自分を強化します。

 そして、本日ご紹介する新モンスター“Kraken”には、浮遊能力があり、自分に最適な距離をとって攻撃してきます。稲妻による電撃や、地雷状の物体の設置、衝撃を与える旋風や麻痺など、多彩な攻撃手法を操る究極のボスとして、ハンターの前に立ちはだかります。

『EVOLVE(エボルブ)』 の最新情報が公開 新たなモンスター“Kraken”と4人の新ハンターが明らかに_07
▲新モンスター“Kraken”。

 今回ご紹介させていただいたのは、ゲームのほんの一部分です。本編にはさらなるモンスターやハンター、マップ、さまざまなゲームモードが搭載される予定ですので、今後の続報にご期待ください。

■『EVOLVE(エボルブ)』について

 2K(テイクツー・インタラクティブ・ジャパン)および、協力型サバイバルアクション『レフト 4 デッド』を開発したタートルロックスタジオは、マルチプレイ・サバイバルアクションシューターとして全く新しいゲーム性をもつ『EVOLVE(エボルブ)』を発表しました。

 『EVOLVE(エボルブ)』は、対戦及び協力プレイの要素を巧みに融合させており、最大4人のプレイヤーが操作する“ハンター”たちによるチームとひとりのプレイヤーが操作する“モンスター”を対決させるゲーム内容となっております。舞台となるのは遠い未来の惑星シーア。ハンターとなってモンスターを狩るか、モンスターとなってハンターを狩るか、血沸き肉躍るような4対1の対戦の中、プレイヤーたちは激しい攻防をくり広げます。

 本作は、ゲームをプレイする際の“視点”が斬新かつオリジナリティに溢れており、4人の“ハンター”として協力プレイを行うときはFPS(1人称)視点、ひとりで“モンスター”をプレイするときはTPS(第三者)視点、と自分が置かれた立場によって、まったく違ったゲーム体験を楽しむことができます。ハンターには4つの“クラス”(種類)があり、それぞれ異なるアビリティを持っています。これら4クラスがひとつのチームとなり、手強いモンスターに挑むことになります。

※関連記事
『レフト4デッド』を開発したタートルロックスタジオの野心作『Evolve』の体験会に潜入!