ウルIV女子部が横浜に!
『ウルトラストリートファイターIV』をみんなと楽しむために全国のゲームセンターを回る“ウルIV女子部”。今回は、2014年5月3日と4日タイトーステーション横浜西口五番街店で行われた活動の模様をフリーライターの大瀬子ヤエがリポートする。
皆さん、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか? 海へ山へとお出かけして、いろんなレジャーを満喫した方が多いのではないでしょうか? 私、大瀬子ヤエは……もちろん(?)ゲームセンター三昧の休日。この日は“ウルIV女子部”の活動の追っかけ隊として、横浜に行ってきました! 今回の会場となる、タイトーステーション横浜西口五番街店は、横浜有数の繁華街“横浜西口”の中心部に位置する大型店舗。この日も、横浜西口の通りは「さすが、ゴールデンウィーク」という賑い。そして、店内の『ウルIV』コーナーにも数多くのファイターが集っていたぞ。
私がお邪魔した4日は三橋部長と福島さんが出演。部活動デビューとなった“タイトーステーションBIGBOX高田馬場店”のイベントから一週間。ふたりのBP(バトルポイント。対戦を多くこなしたり、勝利をすると上昇する数値のこと)を見てみると、おっ! 先週よりアップしている!(先週の段階で三橋部長は約1000BP、福島さんは約1900BPだった。聞いてみたところ、じつはこの間にタイトーさんで“『ウルIV』合宿”を開催。みっちり修行をしたのだとか。すごいっ……着実に成長していますよ!
イベントは、横浜西口の『ウルIV』プレイヤーさんと“ウルIV女子部”メンバーの対戦からスタート。前日は何度か勝利したという三橋部長だったが、この日はかなり苦戦している様子。ここぞとばかりくり出す昇龍拳がことごとく空振りするシーンが続出。あれ……終わってみればこの日はゼロ勝? 筐体の前でガックリ。一方の福島さんは、元気いっぱいで表情豊かなプレイ(?)で、しっかり1勝をもぎ取ったぞ! 春麗の勝ちポーズばりのスマイルで大はしゃぎ。
“ウルIV女子部”は新入部員の勧誘活動も順調! 初めて挑戦する女性プレイヤーさんもいて、三橋部長はここぞとばかりに“センパイ振り”を発揮していた。
“ウルIV女子部”の挑戦は始まったばかり。まだまだヒヨッ子のふたりに対して、横浜西口のリュウ使いと、春麗使いのプレイヤーさんが教えるといった場面も。オススメの連係技を伝授されていたけど、使いこなせるかな?
アットホームなムードの中、対戦、トーナメント戦が開かれて2回目も大盛り上がり。親切でノリのいい横浜西口のプレイヤーさんとの対戦や交流を通じて、ウルIV女子部”のメンバーはまた少しだけ上達したハズ。リュウのセリフではないけれど「戦いの中に、答えがある」んです。“ウルIV女子部”メンバーのさらなる活躍に乞うご期待!
取材:大瀬子ヤエ(おおぜこ やえ)
ゲーセン通い歴はウン十年?、最新格ゲーからレトロゲームまで「ゲームセンターだから体験できるゲーム」を追いかけるフリーライター。以前はアーケード総合情報誌“月刊アルカディア”にて“編集ヤエ”としてさまざまな対戦格闘ゲームを担当していた。