チケット購入者に向けての早割りキャンペーンもスタート

 マルチプラットフォーム向け統合開発環境“Unity”を提供するユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社は、2014年4月7日、8日の2日間にわたり、Unity最大のカンファレンスイベント“Unite Japan 2014”の開催を決定した。

“Unite Japan 2014”の開催が決定 Unityに関する30以上の講演を実施_05

 本イベントでは、プロの開発者を対象としたものから、ビギナー向けの簡単なものまで、Unityに関する30以上の講演を実施。前回同様(⇒関連記事はこちら)、Unity本社からゲームエンジンを開発している精鋭スタッフも来日し、Unityの最新機能の説明やコアユーザー向けのディープな講演も多数実施される。また、ゲーム開発の最前線にいるプログラマーが開発事例や実体験をもとに語る講演や、ゲーム以外の業種でUnityを活用しているエンジニアも登壇し、Unityを使ってのさまざまな現場での活用事例が語られる予定だ。

 なお、“Unite Japan 2014”の2日間有効のチケットは2013年12月24日より、オンラインのチケット購入サイト“Peatix”にて販売開始。最大で10000円もお得になる早割キャンペーンを2014年3月6日まで実施中だ。チケット数には限りがあるので、ご注意を。

■Unite とは
 UnityユーザーによるUnityユーザーのための、最新の情報と実践的なセッションを提供するUnity主催の公式カンファレンスで、2014年で8回目を迎えます。
 いままでに、アムステルダム、サンフランシスコ、モントリオール、バンクーバーなど世界各国の様々な都市で開催された Uniteでは、内部開発者によるコアなテクニックや現地のエンジニアによる実際の開発事例など、実践的なUnity運用のノウハウを学べる様々な講演が行われました。

“Unite Japan 2014”の開催が決定 Unityに関する30以上の講演を実施_01
“Unite Japan 2014”の開催が決定 Unityに関する30以上の講演を実施_02
“Unite Japan 2014”の開催が決定 Unityに関する30以上の講演を実施_03
“Unite Japan 2014”の開催が決定 Unityに関する30以上の講演を実施_04
▲過去のUniteの模様から。

■Unite Japan 2014講演ガイド
 Unite Japan 2014では、参加者のスキルに応じて、以下の3クラスの講演をご用意。なお、講演内容やタイムテーブルについては、随時公開予定だ。

・Green Session
万人向けの講演。初心者や学生はもちろん、アーティストやマネージャーなど、職種や Unityの習熟度に関わらず楽しめる講演が中心。

・Orange Session
開発者向けの講演。Unityを使っている幅広い開発者向けに、開発事例やテクニックをまじえて実践的な講演を提供する。

・Black Session
上級開発者向けの講演。Unity本社の内部開発者を中心とした面々が、プロの開発者向けに、エンジンの深い知識やゲーム開発の奥義を伝授する。

【“Unite Japan 2014”開催概要】
日時:2014年 4月 7 日(月)~4月 8日(火)
会場:ホテル日航東京 大宴会場“ペガサス”
〒135-8625 東京都港区台場1-9-1 ホテル日航東京
⇒サイトはこちら
※Unite Japan 公式サイトはこちら

チケット価格・販売について
2013年12月24日よりPeatixにて販売開始を予定しております。

チケット販売価格
一般:19800円 / 一般(早割キャンペーン):9800円(各税込)
学生:8400円 / 学生(早割キャンペーン):4200(各税込)
⇒チケット販売ページはこちら