※リリースに誤りがあり、該当箇所を修正しました。(2013年9月25日12:40)

当時のスタープレイヤーが撮影に協力

 テレビ東京、テレビ大阪ほかにて2013年10月4日(金)深夜0:52より放送予定のドラマ『ノーコン・キッド~ぼくらのゲーム史~』。ゲームの30年史を描く同作に、『ゼビウス』や『パックマン』、『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』、『スーパーマリオブラザーズ』など、その時代を彩った多くのゲームが、各話ごとに登場するのは既報の通りだが(⇒ファミ通.comの記事はこちら)、さらにセガの3D対戦格闘ゲームの雄『バーチャファイター2』が劇中に登場することが明らかに。

『ノーコン・キッド~ぼくらのゲーム史~』に『バーチャファイター2』が登場することが判明_01

 新宿ジャッキー、池袋サラ、ブンブン丸、キャサ夫といった当時のスタープレイヤーたちをはじめ、SHU、ちび太、打撃マンら、実力派プレイヤーが撮影に協力。劇中に登場する画面では、彼らのプレイが使用されているとのことだ。迫力満点のプレイに乞うご期待を。全12話で予定されている『ノーコン・キッド~ぼくらのゲーム史~』だが、何話に『バーチャファイター2』が登場するか、お楽しみに!

 なお、当時のスタープレイヤー、新宿ジャッキー氏から『バーチャファイター2』へのコメントが届いているので、以下に紹介しよう。

【新宿ジャッキー氏コメント】
「そのゲームをよく知った人が観ると、なんかガッカリ」、テレビ番組でゲームを取り上げられると、そんなことも多いと思います。しかしこれ、『ノーコン・キッド』は違います。

番組制作に際して番組スタッフの方から、『バーチャファイター2』の映像収録をする手段を尋ねられた際、私は「"MODEL2 COLLECTION"の名前で発売中のPS3やXbox360版がすごくよいデキ(←完全に宣伝!)ですので、それを使っていただいてはどうでしょうか」と提案したのですが、「何をおっしゃいますか、新宿さん。それじゃあ意味がないじゃないですか。MODEL2(当時の『VF2』が動いていた基板の名前です)から出力された映像じゃないとダメなんですよ! なにクソ寝ぼけたこと言ってるんですかぁ!」と言われてしまいました。大変失礼しました。……といったこだわり!

ドラマ中、さりげなく使われている対戦シーンについても、そのキャラクターを動かしているプレイヤーは、池袋サラ、ブンブン丸、キャサ夫、ちびっこアキラ(現ちび太の、『VF2』当時のリングネームです!)、打撃マン、SHU……! 残念ながら、私を始め、シニアな面々は当時の動きを再現するべくもなかったのですが、ちび太や打撃マンの"それっぽさ"はスゴかったですねぇ。……といったこだわり!

"当時の熱いゲーセン"を描こうとする思い入れ。番組制作スタッフの方々の熱い思いがこれらを実現したのだと思います。思います、というよりも、私も参加させて頂いて、それを肌で感じました! オススメ!(8点以上取ったときの、あの感じで)

そしてVFは2013年12月を以て20周年を迎えることとなりました! なんともめでたいタイミングでオンエア頂けるとのことで、これはたまたまという格好にもなってますが、弊社側のこだわり(というか思惑?)も加味されておりますヨ!!

新宿ジャッキー(羽田隆之。現、セガ 第二研究開発本部所属)

【記事修正】2013年9月25日14時54分更新
リリースに誤りがあったため、該当箇所を修正いたしました。