細川ガラシャを始めとする魅力的な武将が続々公開

 カプコンの新作ブラウザゲーム『鬼武者Soul(ソウル)』の期間限定のテストプレイ“戦国体験 初陣”が、本日2012年4月27日にスタート。また、新たな武将情報も公開された。

■武将:鬼陣営

『鬼武者Soul(ソウル)』期間限定のテストプレイ“戦国体験 初陣”スタート! 新たな武将も公開_01
細川ガラシャ(ほそかわ がらしゃ)
イラスト:ミヤジマハル
岐阜県(美濃・飛騨)

明智光秀の娘。実名玉子。光秀の盟友・細川藤孝の嫡子忠興の妻となる。夫から熱愛され、彼女に声を掛けた庭師は即座に手討ちにされたという。本能寺の変後一時離縁されたが復縁。のちキリスト教に帰依し語学に通じた。「花も花なれ」の秀歌も知られる才女。
『鬼武者Soul(ソウル)』期間限定のテストプレイ“戦国体験 初陣”スタート! 新たな武将も公開_02
『鬼武者Soul(ソウル)』期間限定のテストプレイ“戦国体験 初陣”スタート! 新たな武将も公開_03
上杉謙信(うえすぎ けんしん)
イラスト:士基軽太
新潟県(越後・佐渡)

関東管領上杉家当主。越後守護代長尾家の出身。“軍神”と称された戦争の天才で、信濃国人の旧領復帰や関東管領の復権など、大義を掲げて武田信玄・北条氏康らと戦った。一方漢詩と書に堪能で、幼い甥の景勝にかな習字の手本を書き与えるやさしい一面もあった。
伊東義祐(いとう よしすけ)
イラスト:士基軽太
宮崎県(日向)

伊東家当主。従三位、修理大夫。都於郡を拠点として島津家と争い、代々宿縁の地である飫肥城を奪取。日向四十八城の盟主となって絶頂期を迎えた。木崎原の合戦に敗れ日向を追われたが、大友家を頼り耳川の合戦で逆襲。息子・祐兵の代に日向復帰を果たした。

■武将:人陣営

『鬼武者Soul(ソウル)』期間限定のテストプレイ“戦国体験 初陣”スタート! 新たな武将も公開_04
『鬼武者Soul(ソウル)』期間限定のテストプレイ“戦国体験 初陣”スタート! 新たな武将も公開_05
黒田官兵衛(くろだ かんべえ)
イラスト:H@RUICHI
兵庫県(但馬・播磨・淡路)

豊臣家家臣。実名孝高、法号如水。若くして播磨小寺家の家老となり織田信長への従属を主導。のち荒木村重謀反の折、説得に赴いて囚われ片足を損なった。智謀と軍略をもって秀吉に仕え、本能寺の変後に中国大返しを進言、九州征伐の軍奉行などを務めた。
足利義輝(あしかが よしてる)
イラスト:池田正輝
京都府(丹波・丹後・山城)

室町幕府将軍。上泉・塚原の両剣聖に直伝を受けた剣豪。少年期より細川晴元や三好長慶に度々都を追われたが、和睦して諸大名の講和や補任をこなし、将軍権威の回復に成功した。だが長慶没後、三好勢に二条御所を急襲され、重代の名刀を奮って壮烈に散った。

■武将:幻魔陣営

『鬼武者Soul(ソウル)』期間限定のテストプレイ“戦国体験 初陣”スタート! 新たな武将も公開_06
『鬼武者Soul(ソウル)』期間限定のテストプレイ“戦国体験 初陣”スタート! 新たな武将も公開_07
尼子経久(あまご つねひさ)
イラスト:いちげん
島根県(出雲・石見・隠岐)

もと出雲守護代だが、所領や税を横領したため、守護京極氏によって罷免される。数年の雌伏の後、配下を新年慶賀の万歳師に扮装させて月山富田城に潜入、これを強奪。出雲国人衆を従え、“謀聖”と呼ばれた知略をもって因幡・伯耆・安芸・石見を侵略した。
有馬晴信(ありま はるのぶ)
イラスト:鹿間そよ子
長崎県(壱岐・対馬・西肥前)

有馬家当主。肥前日野江城主。洗礼名ドン=プロタジオ。キリスト教保護の見返りにイエズス会から食糧・武器の援助を受け、龍造寺家の侵攻に対抗。島津家と結んで沖田畷の戦いで龍造寺隆信を討ち取った。少年使節をローマに送り、南蛮貿易を積極的に行った。
『鬼武者Soul(ソウル)』期間限定のテストプレイ“戦国体験 初陣”スタート! 新たな武将も公開_08

■Web小説「奇譚」を更新!
2012年4月27日に、“北の鬼 第二章”が公開された。次回更新は2012年5月11日を予定。

『鬼武者Soul(ソウル)』期間限定のテストプレイ“戦国体験 初陣”スタート! 新たな武将も公開_09

■『鬼武者Soul』公式ツイート&公式facebookでは望月千代女を紹介!
プロデューサーの杉浦一徳氏が、『鬼武者Soul』公式プロモーションサイトでは紹介されない武将イラストをお披露目する公式ツイートと公式facebook。今週はイラストレーターのタケダサナ氏が描いた“望月千代女”を公開!

鬼武者Soul公式ツイートは→こちら
『鬼武者Soul』公式facebookページは→こちら