不思議な“旅の扉”の世界を紹介
『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D』では、拠点となるタイジュの国から“旅の扉”を通って、モンスターたちが生息する広大な世界を冒険できる。今回は、数ある扉の世界の中から、さまざまな地形のダンジョンを少しだけ紹介する。
扉の世界では、さまざまなイベントが。ダンジョンを冒険していると、“他国マスター”というキャラクターに出会ったり、特別なフロアに出たりすることがある。扉の中の世界では、ドキドキのイベントがたくさん待っているのだ。
不思議な世界で懐かしのシーンが続々登場
さらに、各男女のいちばん奥では、必ず“特別なストーリー”が待ち受けている。じつは、『ドラゴンクエスト』シリーズを遊んだことのある人には、このストーリーは、どれも見覚えがあるものばかり? どんなイベントシーンに出会えるかも、新たなダンジョンを探索する楽しみのひとつだ。
バトルの新要素“連携”と“相殺”とは?
4VS4のバトルや新特技の追加で、ますます熱い対戦が楽しめるようになった本作だが、戦局を大きく左右する衝撃の新システムが、またも明らかになった。
“連携”攻撃で大ダメージを狙え
複数の味方モンスターが連続して攻撃を行うとき、一定の確率で“連携”が発生する。連携が起こると、その攻撃で与えるダメージが大きく増加し、相手にたたみかける攻撃を仕掛けることができるのだ。味方の攻撃がつながるように行動を組みたてることが、連携発生の大きなカギとなる?
戦局を大きく変える“相殺”
味方モンスターと相手モンスターが同じ特技を使おうとしたときに発生するのが“相殺”。相殺になると、互いの特技がかき消されて向こうになってしまうので、相手に相殺されないように、特技を使うタイミングを見計らうことが重要。反対に、相手からの攻撃を防ぐために、わざと相殺を狙う、といった戦略もありだ。
Wi-Fiランキングバトルでマスターの頂点を目指せ
『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D』では、ニンテンドー3DSのWi-Fi通信機能を使って全国のマスターたちと対戦できる“Wi-Fiランキングバトル”が楽しめる。
Wi-Fiランキングバトルとは、自分が育てたモンスターのデータを登録し、プレイヤーどうしのモンスターデータで対戦を行って、勝ち点の合計を競うもの。大会は一定の期間毎日行われ、最終日の翌日に総合ランキングが発表される。そして、ひとつの大会が終わった翌日からは、またつぎの大会が始まるのだ。大会には、いつでも参加できるぞ。
大会の総合ランキングで優秀な成績を残すと豪華な賞品が手に入るだけではなく、大会に参加するだけでも冒険に役立つアイテムがもらえる。参加賞のほかにも、バトルで1勝するごとにもらえたり、最後の試合までプレイすることでアイテムをゲットできるので、大会に参加するとオトクだ。モンスターを育てて自慢のパーティを作ったら、ぜひ大会にエントリーしてみよう。
Wi-Fiランキングバトルのシステムを紹介
Wi-Fiランキングバトルの大会モードは2種類。“めざせ最強!マスターズGP”と、“ルール限定!チャレンジャーズGP”に挑戦できる。両方の大会に、それぞれ毎日参加できるので、どちらに参加するか迷う必要はないぞ。
めざせ最強!マスターズGP
各マスターが自慢のモンスターたちを出場させて戦う、その名の通り“最強”の称号をかけて戦う大会。バトルに参加できるモンスターには制限がなく、全国からウデに自信のある強豪マスターたちが集まるので、全国一を目指して戦い抜こう。
ルール限定!チャレンジャーズGP
すべてのモンスターが出場できる“マスターズGP”とは違い、登録できるモンスターの“条件”が大会ごとに変わる限定戦を行う。モンスターの種族やランクがあらかじめ決められるので、条件に合ったモンスターの中から、どのモンスターを参加させるかが大きなポイントとなる。
ホーム戦とアウェー戦を勝ち抜こう
Wi-Fiランキングバトルは、“ホーム戦”と“アウェー戦”と呼ばれる試合を毎日5試合ずつ行い、その合計ポイントである“勝ち点”を競うシステム。大会で戦うライバルは、同じように大会にエントリーした全国のマスターたちとなる。
ホーム戦
ランダムに選ばれた全国のプレイヤーのパーティ5組のデータと、自分のニンテンドー3DSで対戦を行うのが“ホーム戦”。ホーム戦では、自分のモンスターの作戦変更が可能なので、状況を見て臨機応変に戦うことができる。
アウェー戦
一方、登録した自分のパーティのデータは、サーバー上からランダムでほかのプレイヤーに送られ、その人の3DS上で“アウェー戦”が行われる。もちろん、アウェー戦の結果も自分の勝ち点として成績に加算される。アウェー戦では一切の操作が行えないので、あらかじめ作戦や特技設定をしっかり整えておこう。
ホーム戦の5試合が終わると、バトルの結果に応じて勝ち点が決まり、同じくアウェー戦で獲得した勝ち点が翌日に合計されて暫定ランキングが決定される。そして各大会の最後で、最終ランキングが決定するのだ。自分のランキングはもちろん、全国でのランキングや都道府県別のランキングも見られるので、自慢のチームでランキング上位を狙ってみよう。
※『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D』公式サイトはこちら
ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
対応機種 | 3DSニンテンドー3DS |
発売日 | 2012年5月31日発売予定 |
価格 | 5490円[税込] スペシャルパック(ニンテンドー3DS本体同梱版)は20490円[税込] |
ジャンル | RPG / 冒険・ファンタジー |
備考 | 企画・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、モンスターデザイン:鳥山 明、音楽:すぎやまこういち |