モーションコントローラを“魔法の杖”に見立てて戦おう

『LORD OF SORCERY(ロード オブ ソーサリー)』モンスター&魔法を紹介_05

 ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンから2012年6月14日発売予定のプレイステーション3用ソフト『LORD OF SORCERY(ロード オブ ソーサリー)』。『ゴッド・オブ・ウォー』シリーズや『風ノ旅ビト』など個性的な作品を輩出するソニー・コンピュータエンタテインメントアメリカの“サンタモニカスタジオ”が放つ本作は、PlayStation Moveのモーションコントローラを“魔法の杖”に見立てて、敵を倒してくアクションアドベンチャーだ。今回は主人公の行く手を阻む魔物たちと、さまざまな種類の魔法を紹介する。

『LORD OF SORCERY(ロード オブ ソーサリー)』モンスター&魔法を紹介_02
『LORD OF SORCERY(ロード オブ ソーサリー)』モンスター&魔法を紹介_03
『LORD OF SORCERY(ロード オブ ソーサリー)』モンスター&魔法を紹介_04
『LORD OF SORCERY(ロード オブ ソーサリー)』モンスター&魔法を紹介_01

主人公の行く手を阻むモンスターたち

『LORD OF SORCERY(ロード オブ ソーサリー)』モンスター&魔法を紹介_22
『LORD OF SORCERY(ロード オブ ソーサリー)』モンスター&魔法を紹介_23
『LORD OF SORCERY(ロード オブ ソーサリー)』モンスター&魔法を紹介_18
悪霊
精霊
ボギー
『LORD OF SORCERY(ロード オブ ソーサリー)』モンスター&魔法を紹介_15
『LORD OF SORCERY(ロード オブ ソーサリー)』モンスター&魔法を紹介_08
バンシー
ロックバローに棲むモンスター。鋭い爪や、魔法で攻撃してくる。
アイストロール
超怪力のモンスター。パワー攻撃をくり出すほか、大地を殴り足元を揺るがすことも。大抵の攻撃は、はじかれる。

さまざまな種類の魔法

モーションコントローラを“魔法の杖”として、思うがままに魔法をくり出せる本作。物語が進むにつれ、主人公“フィン”(プレイヤー)が使える魔法は増えていく。使用可能な魔法には、火・氷・水などの属性魔法と、テレキネシス(念動力)などの非属性魔法が存在。プレイヤーは、敵モンスターの弱点に合わせ、有効な属性魔法を駆使したり、テレキネシスを使いフィールド上の仕掛けを解きながら進むのだ。

『LORD OF SORCERY(ロード オブ ソーサリー)』モンスター&魔法を紹介_24
『LORD OF SORCERY(ロード オブ ソーサリー)』モンスター&魔法を紹介_25

<アース・ストライク>
“大地”の魔法。地面を隆起させて、軌道上にいる複数の敵にダメージを与えられる。ただし、軌道上に段差がある場合は、途中で魔法は消えてしまう。

『LORD OF SORCERY(ロード オブ ソーサリー)』モンスター&魔法を紹介_07

<アイス>
“氷”の矢を放つ魔法。すばやく左回し。敵や水などに連続で当てると凍らせることができる。特定の振り方で、範囲攻撃できる“アイス・ウォール”を発動。

『LORD OF SORCERY(ロード オブ ソーサリー)』モンスター&魔法を紹介_16

<フレイム>
“炎”を発生させる魔法。右回しにすばやく動かして切り替える。特定の振りかたで、炎の壁をつくり、近づく敵を阻む“フレイム・ウォール”を発動。

『LORD OF SORCERY(ロード オブ ソーサリー)』モンスター&魔法を紹介_10

<ウィンド>
うなる“風”を発生させる魔法。頭上で、すばやく左回し。特定の振りかたで、敵を巻きこんで吹き飛ばす“トルネード”を発生させることができる。巻きこまれた敵は気絶する。

『LORD OF SORCERY(ロード オブ ソーサリー)』モンスター&魔法を紹介_19

<ライトニング>
“雷”を発生させる魔法。杖を左右に振って切り替える。また、特定の振りかたで、範囲攻撃となる“ライトニング・トラップ”を発動。

『LORD OF SORCERY(ロード オブ ソーサリー)』モンスター&魔法を紹介_11

<ガンド>
“電撃”を飛ばす魔法。PS Moveボタン押し。カーブさせ物陰に隠れている敵を攻撃することもできる。炎を通過させると属性が炎に変化する。

重ねて重ねて、コンボ魔法!

特定の属性魔法を順番に重ねて発動していくと、さらに強力なコンボ魔法に。たとえば、“フレイムウォール”を発動し、炎の壁ば消えないうちに“トルネード”を発動し、炎の壁を通過させると“炎の竜巻”(ファイヤーストーム)が発生。巻き込んだ敵を燃やしながら移動する。2つ、3つと魔法を重ね合わせて効果を確認する楽しみも。

『LORD OF SORCERY(ロード オブ ソーサリー)』モンスター&魔法を紹介_17
『LORD OF SORCERY(ロード オブ ソーサリー)』モンスター&魔法を紹介_14
『LORD OF SORCERY(ロード オブ ソーサリー)』モンスター&魔法を紹介_06

その他の戦闘用魔法

『LORD OF SORCERY(ロード オブ ソーサリー)』モンスター&魔法を紹介_21

<ルーン・ストライク>
属性魔法を敵にあてると貯まる“ストライクゲージ”がMAX状態で、特殊なポーションを飲むと発動可能に。フィンの体が輝きだしたところで、ボタンを押しながらモーションコントローラを、垂直に振り下ろすと、周囲の敵を蹴散らす衝撃派が発生する。

『LORD OF SORCERY(ロード オブ ソーサリー)』モンスター&魔法を紹介_12

<シールド/シールドアタック>
敵の攻撃を防ぐ、シールドを出現させる魔法。白兵戦時に便利だ。シールド発動中は“魔法の杖”は使えないが敵をぐいぐい押しやる“シールドアタック”が使用可能となっている。

非属性魔法

非属性魔法は、フィールド上で仕掛けを動かしたり、先に進む道を切り開くための魔法だ。

『LORD OF SORCERY(ロード オブ ソーサリー)』モンスター&魔法を紹介_09

<アンロック>
簡単な扉や宝箱を開けることができる。モーションコントローラを対象に向けて、渦を描くようにひと回しすると発動。

『LORD OF SORCERY(ロード オブ ソーサリー)』モンスター&魔法を紹介_13

<テレキネシス>
魔法で物体を移動させる。対象に近づくと操作アイコンが表示されるので、矢印の方向にモーションコントローラを振ろう。

『LORD OF SORCERY(ロード オブ ソーサリー)』モンスター&魔法を紹介_20

<リストア>
対象物の状態を元に戻す。対象に近づくと○ボタンが表示されるので、○ボタンで対象を選択後、元の状態に戻るまでモーションコントローラを渦を描くように回そう。