新しいUIやエンターテインメント機能が拡充
ファミ通.comですでにお伝えしている通り(⇒記事はこちら)、Xbox LIVEのアップデートが2011年12月6日夕方より配信される。今回のアップデートでは、ダッシュボード デザインが“Metro UI”に一新されるほか、動画配信サービスの“Hulu(フールー)”なども追加される。また、プレイしたいゲームをフレンドに知らせるビーコン機能や、ゲームの実績をFacebook に公開できるソーシャル機能も拡充。プロフィール保護のためのセキュリティー強化、ゲームのセーブ データをクラウドに保存できるクラウド ストレージ、そしてソーシャル ネットワーク機能へのアクセスを制限するための保護者による設定機能も追加されるとのことだ。これらのアップデートは、Xbox LIVE にサインインすることで、自動的にダウンロードされる。以下、リリースよりXbox LIVEアップデートのおもな内容を紹介する。
なお、日本マイクロソフトへ問い合わせをしたところ、追加機能として以前から紹介されていたBingサーチとXboxコンパニオンに関しては、今後のアップデートで対応とのことだ。
【Xbox LIVE アップデートのおもな内容】
インターフェース(ダッシュボード)デザインの一新
・Xbox 360 のユーザーインターフェースが一新されます。Metro UI を採用し、コントローラー、Kinect 操作にも最適化された共通のインターフェースとなり、より簡単に、コンテンツにアクセスできるようになります。
テレビのエンターテイメントが広がる コンテンツの追加
・テレビ、映画、インターネットビデオ、スポーツ、そして音楽系のアプリケーションなど、世界 20ヵ国以上にわたるさまざまな業界のトップリーディングプロバイダーによるXbox 360 のために新しくカスタマイズされた驚きの新コンテンツを、12月6日 (火) より順次公開していきます。日本においては、すでにサービスを開始しておりますZune ビデオに加えて、Xbox LIVE アップデート配信と同日に海外ドラマやハリウッド映画が楽しめるHulu が新たに加わります。12 月中にはYou Tube、Dailymotion が、2012年前半には MLB.TV のアプリケーションが加わる予定です。(※)
(※) Xbox LIVE ゴールドメンバーシップおよび各サービスへの登録が必要な場合があります。詳細は、Xbox.com でご案内します。
Kinect でのジェスチャーおよび音声操作の拡張
・Xbox ダッシュボード上にて、Kinect を使ったカラダや声で操作ができる範囲が広がりました。画面上に表示される言葉でメニューを選択したり、早送りや再生などの映像の操作にも Kinect を使うことができます。
ビーコン
・ビーコン機能は自分の遊びたいゲームを登録してフレンドに知らせることができます。ビーコン機能にゲームを登録しておけば、フレンドを待っているあいだにほかのゲームをプレイしていても、本来プレイしたいゲームをフレンドに伝えることができます。プレイしたいゲームの情報は Facebook でも公開することが可能です。
クラウドストレージ
・自分のセーブデータをクラウド ストレージに 512 MB まで保存することができるので、インターネット環境があれば友だちの Xbox 360 でも自分のセーブデータでプレイすることができます。また、プロフィールもダウンロードすることができるので、自分のプロフィールとセーブデータでどこでも自分のデータで Xbox LIVE を楽しむことができます。
Facebook への公開
・自分のプレイしているゲームで解除した実績を Facebook で公開することができます。自分の解除した実績をフレンドにすぐに伝えたり、フレンドがどこまでゲームを進めたかなどを簡単にFacebook でチェックすることができます。