ストーリーの“肝”となるエネミー、異端の三人衆

 アクワイアから2011年11月23日に発売が予定されているプレイステーション3用ソフト『GLADIATOR VS(グラディエーターバーサス)』の公式サイトで、本作のミッションモードに登場するエネミーの存在と、ミッションNo10“呪骨のモノリス”に関する情報が公開された。また、タレントの愛川ゆず季、イジリー岡田、長州小力がゲームの魅力を毎週たっぷりお届けする“ぐらTV!”の第11回は、“グラディエーター VS 総集編”を放送。以下、詳細をリリースより抜粋する。


■ストーリーの“肝”となるエネミーの存在を公開!
<呪術を操る異端の三人衆>西方のエルフ国家より巨額の金で雇われたというアシル・ガネス傭兵団のエルフ三大魔術師。クルゴス王国の力を狙う異端者たちで、忌まわしき魔導器”呪骨のモノリス”を設置して混乱を招く。

『グラディエーターバーサス』、ミッションNo10“呪骨のモノリス”を紹介_07
『グラディエーターバーサス』、ミッションNo10“呪骨のモノリス”を紹介_09
『グラディエーターバーサス』、ミッションNo10“呪骨のモノリス”を紹介_08
影を歩む者 ダルサニア
魔術を極めし者 ミレオラン
ネクロマンサー メロキオーネ

<古より蘇りし敗北者 スケルトン>
古より蘇りし敗北者、死んだ傭兵や兵士のなれの果て。朽ちた装備を身に着け、骨だけの存在となっても戦い続ける。

『グラディエーターバーサス』、ミッションNo10“呪骨のモノリス”を紹介_12

<百戦錬磨の傭兵団長 ベルゴスカ>
都市連合の列強傭兵団の一つ「ベルゴスカ海竜傭兵団」の団長を務める百戦錬磨の猛将。そのメイスから繰り出される一撃は非常に強力!

『グラディエーターバーサス』、ミッションNo10“呪骨のモノリス”を紹介_11
『グラディエーターバーサス』、ミッションNo10“呪骨のモノリス”を紹介_13
BOSS:骸骨近衛兵
廃墟の奥深くに存在すると云われる、王の墳墓を守護する重装スケルトン。元々は王の側近の呪術師たちであり、強力な武具と魔法を使いこなす。

■ミッション10 「呪骨のモノリス」を公開!
今回紹介するのはミッションNo.10「呪骨のモノリス」。エルフ三大魔術師の設置した『呪骨のモノリス』を媒介して召喚された、大量のスケルトンがなだれ込んで来る! 次々と目の前に立ちはだかる敵をなぎ払った先には、忠誠の炎を纏う呪術師『骸骨近衛兵』がその姿を現す!この化け物を安らかな眠りへと誘い、都市連合軍による魔導器の設置を阻止するのだ!

~将軍オルゴア=アイアンフィストよりの指令書~
アシル・ガネス傭兵団は、三人のエルフ魔術傭兵が率いる恐るべき軍隊だ。奴らは廃都内部に、強い魔力を帯びた魔導器を設置しようとしているとの報告があった。邪悪な魔術が我が軍を襲う前に、アシル・ガネス傭兵団の作戦を妨害するのだ!

『グラディエーターバーサス』、ミッションNo10“呪骨のモノリス”を紹介_10
『グラディエーターバーサス』、ミッションNo10“呪骨のモノリス”を紹介_01
『グラディエーターバーサス』、ミッションNo10“呪骨のモノリス”を紹介_02
▲不敵に一礼するエルフ三大魔術師たち。
▲ミレオランが詠唱を開始すると…。
▲忌まわしき『呪骨のモノリス』が浮上!
『グラディエーターバーサス』、ミッションNo10“呪骨のモノリス”を紹介_03
『グラディエーターバーサス』、ミッションNo10“呪骨のモノリス”を紹介_04
▲我々を迎えたのは、広場の中央に浮かぶ魔導器『モノリス』だった。しまった! アシル・ガネス傭兵団はすでに設置を終えていたようだ!
▲モノリスから滲み出る禍々しいオーラ…。そして襲い掛かってきた者を目にした我々は戦慄した「これは…死者…!?」
『グラディエーターバーサス』、ミッションNo10“呪骨のモノリス”を紹介_05
『グラディエーターバーサス』、ミッションNo10“呪骨のモノリス”を紹介_06
▲辺りにひときわ重苦しい気配を感じ振り返ると、そこには邪気と狂気に満ちた亡者がいた。蒼き炎とおぼしきものを身にまとい、襲い掛かるその姿はまさに「化け物」そのものだ。
▲死してなお血を求めて彷徨う呪われた存在…。その戦いに懸ける信念に、同じ戦いの中に生きる戦士として敬意を払おう。だからこそ、この手で安らかな永久(とわ)の眠りへと誘わせてもらう!!

■ぐらTV!第11回は「グラディエーター VS 総集編」!
公式サイトでは、タレントの愛川ゆず季さん、イジリー岡田さん、長州小力さんが『グラディエーターバーサス』の魅力をたっぷりお贈りする「ぐらTV!」を毎週配信中! 本日配信の第11回は、これまでの総集編をお届け!これまで見逃してしまった方も、これさえ見れば『グラディエーターバーサス』の全貌を知ることが出来ます。発売日直前のこのタイミングで、一度ゲームシステムについておさらいしておきましょう!