●1位は新機軸のシミュレーション『From Dust』

 今回お届けする対象期間は、2011年7月25日〜7月31日。Xbox LIVE アーケードタイトルで1位になったのは、ユービーアイソフトの『From Dust』。自然の脅威に立ち向かう原子部族を主人公に据えた、新機軸のシミュレーションだ。2位以下は『HALF-MINUTE HERO -Super Mega Neo Climax-』など、おなじみのタイトルが続く。

01
03

04
06
FROM DUST_S_001_Ground

FROM DUST_S_002_Island
FROM DUST_S_004_WaterSphere
FROM DUST_S_005_Tribe

ダウンロードコンテンツランキングでは、『Earth Defense Force: Insect Armageddon(アースディフェンスフォース インセクトアルマゲドン)』と『L.A.ノワール』が初登場ランクイン。定番タイトルがランキングを独占しているセッションユーザー数ランキングとマルチプレイユニークユーザー数ランキングで、『アーマード・コア ?』クローズドβテストがランクインしているのが目を惹くところだ。

★Xbox LIVE  アーケードランキング★(2011年7月25日〜7月31日)
順位 前回 タイトル名 発売元 配信日 価格(MSP)
1 From Dust ユービーアイソフト 2011年
7月27日
1200
2 2 HALF-MINUTE HERO -Super Mega Neo Climax- 日本マイクロソフト 2011年
6月29日
800
3 3 Trenched 日本マイクロソフト 2011年
6月22日
1200
4 5 悪魔城ドラキュラ Harmony of Despair KONAMI 2010年
7月14日
1200
5 6 トラブル☆ウィッチーズ ねぉ! SNKプレイモア 2011年
4月27日
800
6 1 Bastion ワーナー・ホーム・ビデオ 2011年
7月20日
1200
7 9 THE KING OF FIGHTERS 2002 UNLIMITED MATCH SNKプレイモア 2010年
11月3日
800
8 4 Ms. Splosion Man 日本マイクロソフト 2011年
7月13日
800
9 7 MLB Bobblehead Pros KONAMI 2011年
7月6日
800
10 斑鳩 IKARUGA トレジャー 2008年
4月9日
800

★ダウンロードコンテンツランキング★(2011年7月25日〜7月31日)
順位 前回 タイトル名 発売元 ソフトの発売日
1 2 アイドルマスター2 バンダイナムコゲームス 2011年2月24日
2 1 モンスターハンター フロンティア オンライン カプコン 2010年6月24日
3 Earth Defense Force: Insect Armageddon(アースディフェンスフォース インセクトアルマゲドン) ディースリー・パブリッシャー 2011年7月7日
4 L.A.ノワール ロックスター・ゲームズ 2011年7月7日
5 3 ドリームクラブ ZERO ディースリー・パブリッシャー 2011年1月27日
6 オトメディウスX(エクセレント!) KONAMI 2011年4月21日
7 4 アリス マッドネス リターンズ エレクトロニック・アーツ 2011年7月21日
8 6 悪魔城ドラキュラ Harmony of Despair KONAMI 2010年8月4日
9 Fable III 日本マイクロソフト 2010年10月28日
10 5 スーパーストリートファイターIV カプコン 2010年4月28日

★セッションユーザー数ランキング★(2011年7月25日〜7月31日)
順位 前回 タイトル名 発売元 ソフトの発売日
1 1 モンスターハンター フロンティア オンライン カプコン 2010年6月24日
2 2 コール オブ デューティ ブラックオプス スクウェア・エニックス 2010年11月18日、12月16日
3 3 スーパーストリートファイターIV カプコン 2010年4月28日
4 4 コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2 スクウェア・エニックス 2009年12月10日
5 6 バトルフィールド:バッドカンパニー2 エレクトロニック・アーツ 2010年3月11日
6 5 Earth Defense Force: Insect Armageddon(アースディフェンスフォース インセクトアルマゲドン) ディースリー・パブリッシャー 2011年7月7日
7 『アーマード・コア ?』クローズドβテスト フロム・ソフトウェア 2012年1月
8 7 レフト 4 デッド 2 エレクトロニック・アーツ 2009年11月19日
9 8 悪魔城ドラキュラ Harmony of Despair KONAMI 2010年8月4日
10 9 ブレイブルー コンティニュアムシフト アークシステムワークス 2010年7月1日

★マルチプレイユニークユーザー数ランキング★(2011年7月25日〜7月31日)
順位 前回 タイトル名 発売元 ソフトの発売日
1 1 モンスターハンター フロンティア オンライン カプコン 2010年6月24日
2 2 コール オブ デューティ ブラックオプス スクウェア・エニックス 2010年11月18日、12月16日
3 3 スーパーストリートファイターIV カプコン 2010年4月28日
4 4 コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2 スクウェア・エニックス 2009年12月10日
5 『アーマード・コア ?』クローズドβテスト フロム・ソフトウェア 2012年1月
6 5 Earth Defense Force: Insect Armageddon(アースディフェンスフォース インセクトアルマゲドン) ディースリー・パブリッシャー 2011年7月7日
7 6 バトルフィールド:バッドカンパニー2 エレクトロニック・アーツ 2010年3月11日
8 7 レフト 4 デッド 2 エレクトロニック・アーツ 2009年11月19日
9 8 ブレイブルー コンティニュアムシフト アークシステムワークス 2010年7月1日
10 9 悪魔城ドラキュラ Harmony of Despair KONAMI 2010年8月4日

★Zuneビデオランキング★(2011年7月25日〜7月31日)
順位 前回 タイトル名 作品提供会社 価格(MSP)
1 1 機動戦士ガンダムUC episode 3 ラプラスの亡霊 バンダイ チャンネル 440
2 2 パラノーマル・アクティビティ2 - extended cut パラマウント・ピクチャーズ 410
3 3 コードギアス 反逆のルルーシュ SPECIAL EDITION BLACK REBELLION バンダイ チャンネル 310
4 機動戦士ガンダムuc episode 2 赤い彗星 バンダイ チャンネル 440
5 ジャッカス3 パラマウント・ピクチャーズ 410
6 ザ・タウン エクステンデットカット ワーナー・ブラザーズ 410
7 ハリー・ポッターと死の秘宝 part 1 ワーナー・ブラザーズ 280
8 8 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART 1(特別映像付き)  ワーナー・ブラザーズ 410
9 機動戦士ガンダムuc episode 1 ユニコーンの日 バンダイ チャンネル 440
10 ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 ワーナー・ブラザーズ 340

  マイクロソフト Xbox LIVE担当からのひと言!
 最近『フォルツァ モータースポーツ 4』ののWEBサイトが公開されました。この業界では擦り切れるほど使われてきた“進化したグラフィック”という言葉ですが、サイトで公開されているトレーラーを観て、まだまだ進化するもんだなと驚かされました。さらにKinectにも対応しており、ヘッドトラッキング機能でリアルな走りを体験できます。Xbox LIVEに繋いで16人でのレースもできるようです。

[関連記事]
※Xbox LIVE 人気ランキング(2011年7月18日〜7月24日)
※Xbox LIVE 人気ランキング(2011年7月11日〜7月17日)
※Xbox LIVE 人気ランキング(2011年7月4日〜7月10日)
※Xbox LIVE 人気ランキング(2011年6月27日〜7月3日)
※Xbox LIVE 人気ランキング(2011年6月20日〜6月26日)
※Xbox LIVE 人気ランキング(2011年6月13日〜6月19日)
※Xbox LIVE 人気ランキング(2011年5月30日〜6月12日)
※Xbox LIVE 人気ランキング(2011年5月15日〜5月28日)
※Xbox LIVE 人気ランキング(2011年5月9日〜5月15日)
※Xbox LIVE 人気ランキング(2011年4月25日〜5月8日)
※Xbox LIVE 人気ランキング(2011年4月18日〜4月24日)

(C)2010-2011 KEMCO/World Wide Software
(c)2009 Electronic Arts Inc. All Rights Reserved.
(C)2010 Electronic Arts Inc. All Rights Reserved.
(C)2011 Five Lakes Studio LLC
(C)Sulaba Inc