2011年11月10日に発売となったPSP専用ソフト『俺の屍を越えてゆけ』。今回の特集では、ソフトの発売を記念して本作の魅力や、スペシャルサイト“俺のつぶやきを越えてゆけ”を全5回に渡って紹介していくぞ。
2011年11月11日に始まった神様総選挙を皮切りに、イラスト選手権、プレイ日記、うちの子自慢と、毎週催し物が開催されてたくさんの応募を集めているキャンペーンサイト“俺つぶ”。2011年12月8日からは、新たに“俺屍あるある&失敗談”の募集がスタートするぞ。これに合わせてファミ通.com『俺屍』記事担当者による“俺屍あるある&失敗談”の座談会をお届け!
豊泉 いよいよキャンペーンサイト“俺つぶ”で、“俺屍あるある&失敗談”の募集がスタートしたみたいですよ。
本田 おー。俺つぶの催し物には、毎回多くのファンからの投稿が集まってるみたいだね。
豊泉 はい。うちの子自慢のツイートを覗いてみましたが、みんな自分のキャラクターにものすごく思い入れがあるのがわかるようなツイートばかりでしたよ。『俺屍』はプレイヤーの数だけ物語があるんだなぁって思いました。
本田 そうだね。それが『俺屍』が長年多くのファンから愛され続けてる理由かもしれないね。
豊泉 ところで、本田さんのよくある失敗ってどんなものがあります?
本田 う〜ん、どうだろう? やっぱり迷宮で無理をして全滅しちゃう感じの失敗が多いかなぁ。
豊泉 全滅すると「失敗したなぁ」と思っちゃいますよね。
本田 でしょ? 『俺屍』は、一般的なRPGと違って、ちょっとした油断が命取りになることが多いし。
豊泉 たしかに。基本的なことですが、初めて迷宮の奥に進んだときは、ほんの少しの油断が全滅につながることがありますよね。
本田 そうそう。初めて遭遇したデカい敵を相手にしたときは気をつけないと危ないね。とりあえず攻撃してみると、いままでの敵には3ケタのダメージを与えていたのに、デカい敵には2ケタしかダメージを与えられなくて、「うわ、堅い」みたいな。
豊泉 あるある。そこで逃げればいいんですけど、もう1ターン戦ってみちゃうんですよね。
本田 うん。そうすると、ものすごい術とか食らって瀕死になる(笑)。
豊泉 もうそうなってから退却しようとしても手遅れなんですよね。
本田 そう。だいたい全滅しちゃう。最初に攻撃が通じない時点で逃げておけばよかったって後悔する(笑)。
豊泉 僕は宝箱関係の失敗も多いですね。
本田 もしかして、罠にかかってひどい目にあっちゃうとか?
豊泉 はい。ふだんは慎重なので、術や道具を使って罠を無効にしてから宝箱を開けるんですけど、残り時間が少ないときに宝箱見つけると、焦って罠を無効にすることを忘れて開けちゃうんです。すると、そういうときに限って罠にかかってしまい、敵に囲まれたりするんですよ。
本田 あるある。しかもそういうときは、なぜか体力の回復も忘れてるんだよね(笑)。
豊泉 そうそう。「あー回復忘れてた!」と後悔するハメに。
迷宮では、フロアが変わると出現する鬼や妖怪が変化する。とくに大きめの敵は迷宮の序盤に登場していた敵とは強さのケタが違うことが多いので、慎重に戦おう。危険を察知したら引波の御守を使うのも手だ。また、宝箱には罠が仕掛けられているものもある。術を使って罠を外したり、回復を行ってから開けるようにしよう。
本田 ちなみに全滅したときって、リセットする?
豊泉 一般的なRPGの場合はリセットしちゃうことが多いですが、『俺屍』の場合はリセットしないですね。全滅したら、「この一族は、ここで力尽きる運命にあったんだ」と自分に言い聞かせてます。そういう失敗もあるから一族に思い入れが生まれるんですけどね。
本田 なるほど。油断するといえば、公式討伐隊の選考試合だね。ある程度世代交代が進めば、選考試合は比較的簡単に優勝できるようになると思うけど、稀に強い敵と当たることがあるじゃない?
豊泉 たしかに、たまに強めの敵が登場しますね。でもあまり負けたことないなぁ。
本田 そうなんだけど、この前はたまたま生まれたばかりの一族を連れてったときだったんだよ。しかも、運悪く双子を連れていったときだったから最悪だった(笑)。
豊泉 生まれたばかりじゃキツイですね(笑)。
本田 そう。せっかく将来有望な一族だったのに、戦闘でやられたせいで寿命が縮まってしまったよ……。
豊泉 ははは(笑)。双子といえば、双子のせいで家族計画が狂っちゃうことありますよね。
本田 どういうこと?
豊泉 連続して双子が生まれちゃって、寿命の近い一族が4人もできちゃうと困りませんか?
本田 あるある。俺の場合、一族は4人くらいでまわしてるから、双子が連続して生まれると、寿命で一気に一族が減って血が絶えそうになって焦ることがある(笑)。
豊泉 それで焦って一族を増やそうとすると、奉納点が少なくて微妙な一族が生まれて一族の育成計画が崩れたりしますよね。
年に2回開催される公式討伐隊の選考試合。見事に優勝すると賞品が獲得できるのだ。賞品の中には“祝いの鈴”など、貴重な道具があるので、積極的に参加しよう。また、敵を全員倒す“一本勝ち”を収めると、経験値が通常より多くもらえるため、経験値稼ぎにも効果的なのだ。
なかなか誕生しにくい双子だが、兄弟のいる神様などと交神の儀を行うと、双子が生まれやすいようだ。また、一族の人数が少ないときも、通常より双子が生まれやすくなるぞ。双子が欲しいときは、活用してみよう!
(C)1999-2011 Sony Computer Entertainment Inc.