画面の味方

HPゲージ

キャラクターの体力を表す。攻撃を食らうと減っていく。フィールド上のアイテムを拾うことで回復可能だ。

ダッシュゲージ

このゲージを消費することで、"真速ダッシュ"がくり出せる。真速ダッシュを使用すると、離れた距離にいる相手との間合いを一気に縮められるのだ。なお、ダッシュゲージは真速ダッシュを使用すると減少するが、時間の経過とともに回復していく。回復スピードはキャラクターによって異なるぞ。また、アイテムを取ることでも回復させることができる。

闘気ゲージ

このゲージを消費して、状態変化や"闘気開放"を行う。闘気開放時はゲージが減少していくものの、強力な"必殺奥義"をくり出せるのだ。

通常奥義と必殺奥義

各キャラクターの持つ必殺技には、通常奥義と必殺奥義の2種類がある。必殺奥義は通常奥義よりも強力だが、闘気開放時にしかくり出せない。使いどころが重要になるぞ。

闘気を開放して必殺奥義発動!

↑→上が通常奥義、左が必殺奥義の画面写真。通常奥義も十分強力だが、必殺奥義の威力は圧倒的!

登場キャラクターの一部を紹介

ウィノ・マクガバン 声:戸松 遥

兵器として闘真器を開発する国家機関"U-SAT"のエージェント。U-SATを裏切った父、ダンを追っている。使用闘真器は"フラッシュ オブ ゴールド"だ。

通常奥義 ソニックスパルタン

←空中から閃光攻撃を放ち、すさまじいスピードで敵を切り裂く。

必殺奥義 アキレウスドライブ

→ビーム状のトンファーを大回転させて攻撃。溜め攻撃は、より強力な威力に!

ダン・マクガバン 声:小山力也

U-SATのエージェントだったが、闘真器"マスター オブ プラチナ"を奪い逃走した。信念を貫くためには、決して諦めない男。ウィノ・マクガバンの父親。

通常奥義 ゼウスサンダー

←光の槍で相手を足止めする。ダッシュで急速接近して追撃!

必殺奥義 エンド オブ ザ ワールド

→画面内に入りきらないほどに槍が巨大化。その槍で遠距離にいる対戦相手をも貫く。

塚原早苗 声:桑島法子

国家間の争いの裏で暗躍する集団"島"の出身。島を抜け出した富士見守を連れ戻す任務を追う。闘真器は自分の血を結晶化させた手裏剣状の武器"牡丹"。

通常奥義 月花

←血の結晶でできた手裏剣が、花のように咲き乱れる攻撃。

必殺奥義 紅蓮葬送

→鮮血の花びらで相手を拘束し、牡丹で大ダメージを与える。

アイダベル・フローラベル 声:松下 唯(SKE48)

本来は巨乳の女性だが、闘真器"ナイトメア"(通称ペケちゃん)の呪いにより少女の姿になってしまった。もとの姿に戻ることと、本当の愛を求めて闘う。

通常奥義 バーストアップ

←ぬいぐるみのような闘真器を蹴り上げ、爆破させて攻撃。

必殺奥義 デストロイ・チュ・ドーン

→本来の姿に戻り、ぬいぐるみから閃光を放つ必殺奥義だ。

モーリッツ・ウルリッヒ 声:子安武人

ダンの部下であるが、実際は裏社会で世界の兵器の均衡を保ちつつ商売をする組織"バランサー"のスパイ。扱う闘真器は"サイレンス オブ シルバー"。

通常奥義 D.N.B. ROCK

←暗黒空間を発生させて攻撃。闘真器の光学迷彩と組み合わせれば、絶大な威力を発揮!

必殺奥義 D.D.O.NP

→潜入部隊所属の体術を活かして天地を跳ね回り、相手の予測不可能な方向から攻撃する。攻撃を避けるのはほぼ不可能。

ビリー・ライダー 声:関 智一

"ブレット・ブリッタ"など、銃器型の闘真器をいくつも隠し持っている。酒と金を愛する男で、今回の闘いに参加したのも"金がもらえる"という噂のため。

通常奥義 フレイム ガン ダンス

←コートに隠したショットガンを連射して攻撃する。

必殺奥義 スクリーミング・ウーマン

→巨大なガトリング砲を乱射する。遠距離からの連続砲撃により、対戦相手は近づくことすらできずに蜂の巣となる。

早期購入特典DVDにはサウンドドラマを2本収録

豪華声優陣が夢の共演

本作の早期購入特典DVDには、キャラクターの声を務めた声優陣が共演するサウンドドラマが2本収録されているぞ。特典を手に入れたい人は、店頭にて特典の有無を確認のうえ、確実に予約しよう。

『闘真伝』テレビCMを見逃がすな!!

コスプレにも注目ですよ!

本作のテーマ曲がAKB48の第14弾シングル、『君のことがすきだから』に決定! 声優を務める佐藤亜美菜(AKB48)と松下唯(SKE48)のコスプレ姿とともに、『闘真伝』のテレビCMで確認しよう!!

公式サイトはこちら!

(c)TOMY ※画面は開発中のものです。