人気レースゲーム『バーンアウト』シリーズの最新作となる『バーンアウト パラダイス』が、満を持してプレイステーション3とXbox 360に登場! 毎回、新しいチャレンジを続けている本シリーズだが、今回は高性能ハード専用に一からゲームデザインを構築。空気感まで感じ取れるほどの繊細なグラフィックや、肩をすくめてしまうほどリアルなクラッシュ時などのサウンドエフェクト。そして、白昼から夕景まで時間を追って変化する演出などが一体となり、最高のクラッシュドライビングを体感することができるのだ!! 本作のクリエイティブディレクターを務めるアレックス・ウォード氏も、「完全な改革を施した」とコメントする新生『バーンアウト』。その驚異的な迫力を、キミも体感してみよう!
スピードとクラッシュを愛する荒くれ者たちが憧れる都市"パラダイスシティ"。プレイヤーはここパラダイスシティで、さまざまなイベントをクリアーしながら、仮免から始まるクラッシュ・ライセンスのアップグレードを目指していくことになるぞ。ここでは、そんなパラダイスシティに点在する名所を、一挙に紹介していこう!
パラダイスシティの北東に位置するビッグサーフ。海岸沿いでかっこよくドライブするか爆走するかはプレイヤー次第! また、ここのビーチはテクニックを磨くのに最適の場所。スピンやジャンプをかっこよくキメるために、練習を積んでおこう。
パラダイスシティの中心、ダウンタウン。交通量が多く、ここにあるジャンプやスタントスポットにはちょっとした仕掛けがある。スタントやジャンプを成功させた達成感で余韻に浸ろう!。
シティの東部にあるモーターシティ。この地区はイベントが多く、周辺にはリペアショップ、ペイントショップ、ガソリンスタンド、ジャンクヤードがすべて揃っている。
山岳エリアの中腹。眼下に海洋を臨むオーシャンビューには、レースイベントが多数用意されているぞ。
ゲーム開始地点より南東方面にあたるウォーターフロントエリアには、パラダイスシティの名所のひとつ"ワイツドキャッツ・スタジアム"がある。ここを目指してくり広げられるレースは、混沌とした激戦になること間違いなし!
ダウンタウンとモーターシティから、橋を西に渡ったところにあるウェストエーカーズ。ここは市街地と山岳エリアの境にあたる地区だ。
山岳エリアにあるイースタンショア。このエリアの南部は湾になっており、湾岸沿いのコースを高速で駆け抜ければ、気分爽快!!
"心臓破り"もしくは"失恋"(Heartbreak)と命名されたこのエリアは、緩やかに見せかけておきながら、とてもハードな上り坂が多い。強度があり、スピードの出る車をジャンクヤードで取り替えてから出直せ!!
イースタンショア北部にあるヒルサイドパス。このエリアは見通しが悪く、レースやイベントの難易度はパラダイスシティ内でも高い。
ダウンタウンと川のあいだにあるリバーシティ。シティ内の線路の上を走るもよし、公道を走るのもよし、広場を突き抜けるのもよしというエリアだ。ここはイベントが多いので、隠れたサインにはつねに目を光らせておきたい。
山岳エリアと市外をつなぐ海岸沿いのエリア。橋の上を爆走しながらジャンプをキメろ!
南の海岸に位置するサウスベイ。ここは工業地帯で、コンビナートや造船所が集まる。コンテナを助走台にジャンプをキメられるのはここだけ!!
長くうねった山道が続くクリスタルサミットは、クルマのハンドリングがキーになるエリア。難易度はヒルサイドパスと同じぐらいだが、ここからキメるスーパージャンプは快感のひと言。ドリフトで峠を攻めるならココ!
パラダイスシティの港。海岸沿いを何も考えないでスポーツカーでドライブをして、日ごろの嫌なことを忘れちゃおう!
坂のアップダウンやうねりが激しい、山岳エリアにあるパークヴェール。"PARADISE CITY"のサインがいちばん近く見られて、見晴らしも最高!!
パラダイスシティの西部にあるサンセットバリーは、湾岸沿いにある坂を駆け抜けながらフェンスを突き破ったり、レースやスタントなどイベント満載。腕を磨いて華麗に走ろう!
山岳エリアにあるローンピークスは、アップダウンの激しい坂がある中、廃棄された工場がある場所。工場の残骸でさまざまなスタントの練習を重ね、イベントで魅せる走りをくり広げよう!
パラダイスシティの各所には、ジャンプスポットが多数用意されている。フリーバーンイベントやレースでのショートカットなど、ジャンプスポットはさまざまなシーンで重要となってくるのだ。ここでは、今回紹介したパラダイスシティの名所の中から、3つのジャンプスポットを紹介!!