HOME>特設>ラグナロクオンライン まったり長期連載企画 第2回
長期連載企画がまったりのんびり進行中!
ラグナロクオンラン
『ラグナロクオンライン』(以下、RO)は、 アップデートやイベントなど、 冬の寒さをぶっ飛ばすホットな話題がいっぱい。
ここではその最新情報をじっくりのんびりとお届けするぞ。
バックナンバー:
QRコード
ラグナロクオンラインとは?
ROはミッドガルド大陸を舞台に、 ひとりの冒険者となって 出会いや冒険を繰り広げていくオンラインRPGだ。 左のQRコードからラグナロクオンラインモバイルにアクセスすると無料体験チケットIDがすぐにもらえるから、今すぐ携帯でゲットして始めよう!(直接入力は http://wpp.jp/ragna/)
詳細は、ラグナロクオンライン公式サイトへGo!
第2回 鋼鉄の都市・アインブロックに行ってみよう!
新モンスターに遭遇
新モンスター「メタリン」に遭遇
メタリンは機械のボディーを持つポリン系モンスター。かわいいけれど、ちょっと頑丈だ。
アインブロック入口

アップデートのファーストレポートは、鋼鉄の都市・アインブロックの紹介だ。アインブロックへ行くにはジュノーから南下するか、アルデバランから北西に進み、エルメスプレートをひたすら歩いていく。アインブロックまでは4〜5マップほど移動しなければならないけれど、凶暴なモンスターはほとんどいないから、安心して進もう。

リッチに行くならジュノー発の飛行船がオススメ!!
1200Zenyでラクラク移動
飛行船内イメージ アインブロックイメージ

残念ながら、アインブロックへのカプラ転送サービスは提供されていない。その代わり、高度な文明の利器である飛行船が定期発着している。こちらには1200Zenyを支払うと乗ることができ、ジュノー〜アインブロック間をわずか数分で飛ぶことができる。また、船内には数々のお楽しみ施設があって、つい降りるのを忘れて熱中してしまうのだ。

船内にはお楽しみコーナーもあるぞ
タイピングラグナロク

指定されたRO用語などを素早く打ち込むと、タイムに応じてスコアを出してくれる。

サイコロゲーム

リンゴを賭けてお姉さんとサイコロ対決。2回(または3回)振った目の合計で勝負だ。

リンゴ売り

お姉さんと対決するのに必要なリンゴが買える。価格はひとつ15Zenyだぞ。

アインブロックの巨大工場を見学
アインブロック巨大工場イメージ アインブロック巨大工場イメージ

アインブロックは高度な鉄鋼技術を持つ有名な都市で、大小さまざまな工場が稼動している。ただし、あまりにもたくさんの工場が稼動しているために、ちょっぴり空気が悪いのが残念だ。観光名所と呼べるところは特にないけれど、大きな工場は一見の価値アリ。というわけで、今回は有名な工場を見学してみることにしたぞ。

リッチに行くならジュノー発の飛行船がオススメ!!
第2コントロールパネル

鉄板の損傷が激しくネジも何本か外れていて、配線がボロボロになってしまっている。

自動圧力機

見た目は普通だが、よく調べてみるとネジが取れていて、作動音もおかしいようだ。

大きな工場を切り盛りしているゼルメトさん。じつは、工場長からのたび重なる節約命令で、かなりの人手不足に悩まされている様子。機械の具合も見に行けないというので、工場見学も兼ねて内部の機械チェックをすることになった。合計6ヵ所を見て回ってみると、かなりガタが来ていて動かすのも危なくなっている様子。むむむ……。

中央コントロールパネル

外から叩くと異音が発生。どうやら内部に問題が発生してしまっているみたい。

物資移動装置

2台あるがどちらも錆びついていて、動きがぎこちない。パワーも落ちている模様。

パイプ

危険な煙が噴き出しており、近づくのも危険そう。これは放置したらマズいんじゃ……?

ケチンボな工場長の代わりに修理材料を集めることに

報告してあげると、ゼルメトはあまりにも危険な工場の機械を直すように工場長に修理を頼むんだけど、工場長は「まだ動くのに直すのはもったいない」と聞く耳も持たない様子。大惨事になってからでは遅いのに……。そこで、修理に必要な材料をゼルメトにあげるため、アインベフにある鉱山へと向かってみることになった。はたして、鉱山で材料をゲットすることはできるのか!?

(C)2005 Gravity Corp. & Lee Myoungjin(studio DTDS). All Rights Reserved.
(C)2005 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.

お役立ちカードコンボ その2

Episode5.0ではモンスターカードが大量に追加されたほか、カードの組み合わせで特殊効果を発揮する"カードコンボ"が実装された。ここではお得なコンボ例を紹介していくぞ。

ジオグラファーカード
ジオグラファーカードイメージ

鎧用カード。物理ダメージを受けた時、ブレッシングLv2が発動する。ブレッシングLv10を習得している場合はLv10が発動する。

+
ライドワードカード
ライドワードカードイメージ

兜用カード。INT+1。アコライト系職業が装備すると、INT+1、MDEF+1。

+
人面桃樹カード
人面桃樹カードイメージ

盾用カード。物理攻撃時、一定確率で自分にヒールLv1を使用する。Lv10を習得している場合はLv10を使用する。

+
クッキーカード
クッキーカードイメージ

アクセサリー用カード。LUK+2。ホーリーライトのダメージが10パーセント増加。

+
オットーカード
オットーカードイメージ

武器用カード。命中率+10、回避率+3。アコライト系職業が装備すると、悪魔形と不死形モンスターにクリティカル+9。

+
VIT+10。キャスティング時間が10パーセント減少。スキル使用時のSP消費量が10パーセント減少。

アコライト系職業が装備すると、悪魔形と不死形モンスターからのダメージが30パーセント減少し、これらのモンスターを倒した時に獲得する経験値が5パーセント増える。

インフォメーションプライバシーポリシー(別窓)利用条件・免責