Digital Eclipseが『ウィザードリィ 狂王の試練場』PC版のアーリーアクセスをSteamとGOG.comで開始した。価格は3400円。

 本作は、RPGゲームの古典中の古典『ウィザードリィ』シリーズの1981年に発売された初代作をフル3Dリメイクした作品。プレイヤーは冒険者たちのパーティを編成し、狂王トレボーの城の地下迷宮を探索していく。

 ゲームのロジックは元のApple II版のものをそのまま使用しており、現状でもゲーム自体はひと通りプレイ可能になっている一方、戦闘の選択をワンボタンで行えたり、パーティ編成が合理化されているなど、プレイしやすくする仕組みが取り入れられているとのこと。

 なお本作はアーリーアクセス開始時点では英語のみの対応となっているが、Steamの製品ページでは「現在このゲームは英語でのみお遊び頂けます。ですが、日本語にも対応する予定ですので「ウィザードリィ」ファンの皆様は楽しみにお待ちください!」と記載されている。

 ローカライズ対応の拡大はアーリーアクセス中の対応予定事項のひとつとしても挙げられており、アーリーアクセスから正式版への以降は2024年内を目指しているようだ。

『ウィザードリィ 狂王の試練場』
3Dグラフィックになったが、一人称視点&ターンベースという基本は同じ。
『ウィザードリィ 狂王の試練場』
冒険者キャラを作りだし、パーティを編成してダンジョンに降りていく。
『ウィザードリィ 狂王の試練場』
『ウィザードリィ 狂王の試練場』
Apple II版のインターフェースを出すこともできる。
『ウィザードリィ 狂王の試練場』
『ウィザードリィ 狂王の試練場』
『ウィザードリィ 狂王の試練場』
『ウィザードリィ 狂王の試練場』
『ウィザードリィ 狂王の試練場』
『ウィザードリィ 狂王の試練場』