Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)用ソフト『スプラトゥーン3』(スプラ3)。本記事では、本作から『スプラトゥーン』シリーズを始めるという人へ向けた、初心者向けの攻略情報をお届けする。

 第13回の今回はサーモンランの巨大なアイツ、オカシラシャケのヨコヅナについて解説。出現の条件や戦ううえで気を付けたいポイントなど、基本的な点についてお伝えしていく。

攻略本『スプラトゥーン3 ザ・コンプリートガイド』の購入はこちら (Amazon.co.jp) Amazon.co.jpで『スプラトゥーン』を検索

 サーモンランの基本的な立ち回りや、オオモノシャケの情報などは、過去の初心者攻略にて掲載しているので、こちらもぜひチェックしてほしい。

ヨコヅナ戦(EXTRA WAVE)の発生条件は?

 ヨコヅナを出現させるには、まずバイトランクの下にある“オカシラゲージ”を溜める必要がある。バイトに参加する4人のゲージの合計値が高いほど、WAVE3終了後にヨコヅナが出現しやすくなるという仕組みだ。

 このゲージは1回のバイトにつき1段階ずつ上昇していき、5段階でマックス。ゲージの上昇にバイトの成否は関係ないので、遊んでいれば自然とヨコヅナと戦えるようになっている。ちなみに、ステージの水位や塗り状況はWAVE3でのものが引き継がれるので、WAVE3クリアー後に不穏なBGMが聞こえたら、周囲をできるだけ塗っておこう。

 なお、一度ヨコヅナと戦うとオカシラゲージはリセットされて、また最初から溜め直す必要がある。仮にヨコヅナを倒すのに失敗しても、バイト自体は成功したことになり評価はプラスとなる。

『スプラトゥーン3』初心者攻略第13回:ヨコヅナの倒しかたを解説。EXTRA WAVEを乗り越えてバイトを最大限楽しもう
右上にある評価のゲージの下にあるヨコヅナの形をしたゲージがオカシラゲージ。画像は最大まで溜まった状態のものだ

イクラキャノンが大活躍

 ヨコヅナ戦において、攻略のカギとなるのが“イクラキャノン”。ヨコヅナ戦では金イクラを納品する必要がなくなる代わりに、このイクラキャノンをいかに使いこなすかが重要になる。

『スプラトゥーン3』初心者攻略第13回:ヨコヅナの倒しかたを解説。EXTRA WAVEを乗り越えてバイトを最大限楽しもう
イクラキャノンはEXTRAWAVE開始時に支給される。通常WAVEのイクラ投げの代わりに、金イクラを撃ちだして攻撃可能だ

 イクラキャノンは威力が800.0と非常に高く、対ヨコヅナのメインウェポンと言ってもいいほど有効な攻撃手段になる。また、高い威力を活かして、厄介なオオモノシャケの撃破にも役立つ。

 体力が800.0よりも多いテッキュウやモグラ、コウモリ、ヘルメットが壊れる前のダイバーなどは1発で倒せないものの、ブキのメイン射撃で体力を削ってからイクラキャノンをお見舞いすれば、かなりスムーズに倒せる。

 とくに、テッキュウは体力が多く通常の攻撃手段のみだと倒すのに時間が掛かりがちだが、イクラキャノンを当てると1発で体力の6割以上を削れる。比較的安全に倒しきることができるのでイクラキャノンを活用して損はない。ちなみに、テッキュウが持ってくるイクラを射出できる装置はEXTRA WAVEでも使用可能。金イクラは消えないので撃破後は安心して使ってオーケーだ。

 オオモノシャケを1匹倒すと3つの金イクラを落とすが、そのうちふたつはヨコヅナの攻撃に使い、残りひとつはオオモノシャケを倒すのに回すという使いかたがオススメ。ただし、周りを確認してオオモノシャケがあまり倒せていないようなら、すべてオオモノシャケに使ってしまうのもアリ。倒せばそのぶん金イクラを落とすので、もったいぶらずに使うのが吉だ。

 ただし、オオモノシャケを狙うあまり、ひとりで遠くに行きすぎないこと。もし孤立して倒されてしまった場合、救助が遅れてヨコヅナへ攻撃できる時間が減ってしまう。倒しに行く前に「カモン!」を押すなど、味方との連携を図っておくとリスクが低い。

『スプラトゥーン3』初心者攻略第13回:ヨコヅナの倒しかたを解説。EXTRA WAVEを乗り越えてバイトを最大限楽しもう
オオモノシャケを倒すのを怠ると、戦場はどんどん圧迫されてしまう。イクラキャノンは惜しまず使うべし

●イクラキャノンを使うといいオオモノシャケ

  • カタパッド(優先度高):スプラッシュボムと併せてイクラキャノンを使うことでスムーズな撃破が可能。残しておくと非常に厄介なので積極的に倒しておきたい。
  • テッキュウ(優先度高):イクラキャノン1発+メイン射撃が効果的。とくに危険なオオモノシャケなので優先してイクラキャノンを使いたい。
  • タワー(優先度中):支給ブキでは倒すのに時間がかかる場合や、味方が近くにいないときはイクラキャノンを活用するのもアリ。
  • ヘビ(優先度低):イクラキャノン1発で倒せる。倒すのが遅れそうならイクラキャノンで早めに倒したい。
  • テッパン(優先度低):イクラキャノン1発で倒せる。ほかにもオオモノシャケが多い場合はジャマになるので、金イクラを手っ取り早く集めるためにもイクラキャノンで倒してしまって問題ない。
  • バクダン(優先度低):イクラキャノン1発で倒せる。チャージャーやスピナーが近くにいない場合はイクラキャノンを使ってしまってオーケー。

ブキのメイン射撃でもヨコヅナを狙おう

 スピナーやマニューバーといった継続して火力を出せるブキが支給された場合、ヨコヅナに対して撃ち続けることでかなりのダメージを与えることが可能だ。

 ヨコヅナは基本的に近くにいるプレイヤーを狙う傾向があるため、ヨコヅナを引き付けつつダメージを出し、ほかのプレイヤーはオオモノシャケを処理して金イクラを集め、イクラキャノンで攻撃する……という動きが理想的だ。

『スプラトゥーン3』初心者攻略第13回:ヨコヅナの倒しかたを解説。EXTRA WAVEを乗り越えてバイトを最大限楽しもう
下がりながら撃ち続ける、いわゆる引き撃ちをしながら引き付けよう。足をとられないためにも地面の塗りはしっかりと行っておきたい

 ヨコヅナを引き付ける際に気を付けておきたいのが、孤立しないこと。味方が攻撃しやすい位置をキープしながら撃ち続けるのがベストだ。味方がイクラキャノンで攻撃しやすいだけでなく、もし倒されてしまっても助けてもらいやすい。

 また、慣れるまで難しいかもしれないが、ヨコヅナが攻撃する際には大きな予備動作があるので、動きをよく見て攻撃を回避できるようになれば、倒されることも減るはずだ。

 前述した通り、ヨコヅナを引き付けるのはスピナーやマニューバーが適任だが、そもそも支給ブキにそういったブキがない場合もある。その場合はほかの味方の動きを確認し、引き付けてくれるようなら任せて、オオモノシャケを倒してくれているようなら自分が引き付ける役を買って出よう。

スペシャルウェポンの使い道

 ヨコヅナ戦では、スペシャルウェポンが1回だけ使用可能。これはWAVE3までにすべて使いきっていても、2回残したままでも変わらない。スペシャルウェポンは基本的に温存しつつ、味方の救助や撃破が遅れそうなオオモノシャケに使っていこう。もう少しでヨコヅナが倒せそうな場合は、ヨコヅナに使うのもアリ。

 なお、自分のスペシャルウェポンがカニタンクだった場合は、EXTRA WAVE開始直後にヨコヅナに向けて使ってしまうのがオススメ。終盤まで残しておいても、押し寄せるシャケに囲まれてしまい、強みである火力の高さを発揮しづらいことが多いので、序盤の安全なタイミングでヨコヅナの体力を最大限削るイメージだ。

『スプラトゥーン3』初心者攻略第13回:ヨコヅナの倒しかたを解説。EXTRA WAVEを乗り越えてバイトを最大限楽しもう
『スプラトゥーン3』初心者攻略第13回:ヨコヅナの倒しかたを解説。EXTRA WAVEを乗り越えてバイトを最大限楽しもう
カニタンク以外のスペシャルウェポンもヨコヅナにかなりのダメージを与えられる

 さて、今回はオカシラシャケのヨコヅナ戦における立ち回りの基本をお届けしたがイカがだっただろうか? ヨコヅナと戦うことができれば、ウロコという特殊な報酬が手に入る。通常とは異なるカラーのバイトツナギなどと交換できるので、どんどん集めてイカしたバイト戦士になろう。

『スプラトゥーン3』初心者攻略第13回:ヨコヅナの倒しかたを解説。EXTRA WAVEを乗り越えてバイトを最大限楽しもう

 オカシラシャケを倒さなくてもウロコは入手可能で、バイトの評価にも影響しない。もしゼンメツや時間切れでも気落ちせずに、どんどん挑んでガンガン集めよう。

過去の『スプラトゥーン』初心者攻略記事

 効率的なインクの塗りかたやイカロールのコツなど、初心者向けの攻略記事をお届け中。一覧は下記から。バトルはもちろん、サーモンランで役立つ情報も掲載しています。ウデマエがなかなか上がらない人もぜひチェックしてみてください!

『スプラトゥーン』シリーズ注目記事

 シリーズのインタビュー記事や、公式Twitterで公開されたイラストのまとめ記事も合わせてお楽しみください!