『いいでん!』が特別企画で復活!

 漫画家・みずしな孝之先生によって、1999年~2015年に“週刊ファミ通”で連載されていたマンガ『いいでん!』。みずしな先生がプレイしたゲームの感想を中心に、先生の日常などを交えて2ページにわたって描くエッセイ漫画で、前述の通り約16年ほど連載が続く人気漫画となっていた。

 今回は特別企画として、auスマートパスプレミアム会員だと遊び放題の“auスマートパスプレミアム クラシックゲーム”を題材に『いいでん!』が特別復活! 1980年~1990年ごろのゲームを当時の思い出とともに描いていただいた。

 今回プレイしたのは、ゲームセンターなどで多くのプレイヤーのあいだで話題となったアクションゲーム『ドルアーガの塔』。ゲームの思い出とともに、当時のほろ苦い(?)記憶もよみがえったようだ。

※本記事は、“auスマートパスプレミアム クラシックゲーム”の提供でお送りします。

あの『いいでん!』が帰って来た! みずしな先生が“auスマートパスプレミアム クラシックゲーム”で『ドルアーガの塔』をプレイ
あの『いいでん!』が帰って来た! みずしな先生が“auスマートパスプレミアム クラシックゲーム”で『ドルアーガの塔』をプレイ
あの『いいでん!』が帰って来た! みずしな先生が“auスマートパスプレミアム クラシックゲーム”で『ドルアーガの塔』をプレイ
あの『いいでん!』が帰って来た! みずしな先生が“auスマートパスプレミアム クラシックゲーム”で『ドルアーガの塔』をプレイ
あの『いいでん!』が帰って来た! みずしな先生が“auスマートパスプレミアム クラシックゲーム”で『ドルアーガの塔』をプレイ
あの『いいでん!』が帰って来た! みずしな先生が“auスマートパスプレミアム クラシックゲーム”で『ドルアーガの塔』をプレイ
あの『いいでん!』が帰って来た! みずしな先生が“auスマートパスプレミアム クラシックゲーム”で『ドルアーガの塔』をプレイ
あの『いいでん!』が帰って来た! みずしな先生が“auスマートパスプレミアム クラシックゲーム”で『ドルアーガの塔』をプレイ
iiden_01-09+
あの『いいでん!』が帰って来た! みずしな先生が“auスマートパスプレミアム クラシックゲーム”で『ドルアーガの塔』をプレイ
あの『いいでん!』が帰って来た! みずしな先生が“auスマートパスプレミアム クラシックゲーム”で『ドルアーガの塔』をプレイ
あの『いいでん!』が帰って来た! みずしな先生が“auスマートパスプレミアム クラシックゲーム”で『ドルアーガの塔』をプレイ
iiden_02-04+
あの『いいでん!』が帰って来た! みずしな先生が“auスマートパスプレミアム クラシックゲーム”で『ドルアーガの塔』をプレイ
あの『いいでん!』が帰って来た! みずしな先生が“auスマートパスプレミアム クラシックゲーム”で『ドルアーガの塔』をプレイ
あの『いいでん!』が帰って来た! みずしな先生が“auスマートパスプレミアム クラシックゲーム”で『ドルアーガの塔』をプレイ
あの『いいでん!』が帰って来た! みずしな先生が“auスマートパスプレミアム クラシックゲーム”で『ドルアーガの塔』をプレイ
あの『いいでん!』が帰って来た! みずしな先生が“auスマートパスプレミアム クラシックゲーム”で『ドルアーガの塔』をプレイ
あの『いいでん!』が帰って来た! みずしな先生が“auスマートパスプレミアム クラシックゲーム”で『ドルアーガの塔』をプレイ
“週刊ファミ通”掲載当時のテイストで読みたいかたは、こちらをクリック!
※画像を拡大してお読みください

auスマートパスプレミアムとは?

sp_plus_01+
sp_plus_02+

 ゲーム、映像、音楽などのエンタメを始め、クーポン、5Gコンテンツなどが利用できるサービス。auスマートパスアプリやブラウザからアクセスすることで利用できる。今回紹介した“auスマートパスプレミアム クラシックゲーム”も、会員特典のひとつ。1980~1990年代の懐かしいゲーム約50種がスマートフォンで遊べるようになる。

“auスマートパスプレミアム クラシックゲーム”でプレイできるゲーム一覧はこちら

 月額548円[税込]で利用でき、au以外のAndroid/iPhoneでも会員になれる(機種によって利用できるアプリやコンテンツは異なる)。初回加入に限り、30日間無料でおためし利用もできるので気軽に加入できるようになっている。

auスマートパスプレミアムの詳細はこちら

auスマートパスプレミアム クラシックゲーム

 “auスマートパスプレミアム”会員の特典のひとつとして、1980~1990年代のゲームが遊べるのが“auスマートパスプレミアム クラシックゲーム”だ。

 今回、みずしな先生がプレイしたのは、ナムコ(当時)より1984年にアーケード用ゲームとして稼動、1985年にファミリーコンピュータ用ゲームとして発売された『ドルアーガの塔』。主人公であるギルが、悪魔・ドルアーガの棲まう60階の塔を攻略していくアクションゲームで、制限時間内にモンスターを倒しながら、各ステージにあるカギを見つけ、つぎのステージへ進んでいくというもの。

 ドルアーガを倒して恋人のカイを助けるのが目的だが、漫画でも説明があるようにステージごとに設定された条件を満たして宝箱を出現させ、その中のアイテムでギルを強化する必要がある。

あの『いいでん!』が帰って来た! みずしな先生が“auスマートパスプレミアム クラシックゲーム”で『ドルアーガの塔』をプレイ

 特筆すべきは、宝箱を出現させる方法がステージごとに異なるため、クリアーするまで試行錯誤することになるというもの。

 作中に登場する敵モンスターも、1階から出現するスライムに加え、ミラーナイトやウィル・オー・ウィスプなどさまざま。もちろん、それぞれに特徴があり、接触するとミスになるという種類のモンスターもいるため、宝箱の出現方法の難しさと相まって苦戦を強いられることも!

 当時ゲームセンターで遊んだ人は、挑戦するたびにコインを入れる必要があったが、“auスマートパスプレミアム クラシックゲーム”なら何度でも挑戦できるから安心。さらに、宝箱の出現させる方法もスマートフォンのブラウザで調べちゃえば簡単!?

あの『いいでん!』が帰って来た! みずしな先生が“auスマートパスプレミアム クラシックゲーム”で『ドルアーガの塔』をプレイ
あの『いいでん!』が帰って来た! みずしな先生が“auスマートパスプレミアム クラシックゲーム”で『ドルアーガの塔』をプレイ

 今回プレイした『ドルアーガの塔』を始め、現在“auスマートパスプレミアム クラシックゲーム”では、『パックマン』、『忍者じゃじゃ丸くん』など、50タイトル以上のゲームがプレイ可能。また、今後も新しいタイトルが追加されていくということだ。

 1980~1990年代のゲームを当時プレイしていた人はもちろん、聞いたことはあるけれど遊んだことがないという人も、加入してクラシックゲームを思う存分楽しんでみてはいかがだろうか。

あの『いいでん!』が帰って来た! みずしな先生が“auスマートパスプレミアム クラシックゲーム”で『ドルアーガの塔』をプレイ
auスマートパスプレミアム クラシックゲームの詳細はこちら

[2021年2月5日21時50分修正]
記事初出時の一部誤植を修正いたしました。読者並びに関係者の皆様にご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。