ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、プレイステーション4用ソフト『The Last of Us Part II』の公式サイトにて、各界のクリエイターが本作の魅力を語る“プレミアムインタビュー”第2弾を公開した。

 第2弾では、ラッパー、ラジオパーソナリティとして活躍する宇多丸さん、シンガーソングライターの岡崎体育さん、ピアニストの清塚信也さん、映画監督の山下敦弘氏、マンガ家の吉河美希氏が実際に本作をプレイした上での魅力を語る。

『The Last of Us Part II』の購入はこちら (Amazon.co.jp)

以下、リリースを引用

PlayStation4用ソフトウェア『The Last of Us Part II』各界のクリエイターが本作の魅力を語る「プレミアムインタビュー」第二弾公開!

【ラスアス2】『The Last of Us Part II』のプレミアムインタビュー第2弾が公開! 岡崎体育さんや清塚信也さんがプレイした上での魅力を語る_06

 ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、日本国内にて好評発売中のPlayStation4(PS4)用ソフトウェア『The Last of Us Part II』におきまして、本日より公式サイトにて「プレミアムインタビュー」第二弾を公開したことをお知らせいたします。

公式サイト内「プレミアムインタビュー」ページ

 各界のクリエイターが本作の魅力を独自の視点で語る「プレミアムインタビュー」。本日公開した第二弾では、宇多丸さん(ラッパー、ラジオパーソナリティ)、岡崎体育さん(シンガーソングライター)、清塚信也さん(ピアニスト)、山下敦弘さん(映画監督)、吉河美希さん(マンガ家)さんたちが実際に本作をプレイした上での魅力を語ります。

 「プレミアムインタビュー」ページでは第一弾としてエリー役:潘めぐみさん、ジョエル役:山寺宏一さん、佐久間宣行さん(プロデューサー)、真島ヒロさん(マンガ家)、ガッチマンさん(ゲーム実況者)、三人称さん(ゲーム実況者)さんたちのインタビューも公開しております。ぜひ、あわせてご覧ください。

宇多丸(ラッパー、ラジオパーソナリティ)

「高まりきった期待のハードル、余裕で超えてくるから!」

【ラスアス2】『The Last of Us Part II』のプレミアムインタビュー第2弾が公開! 岡崎体育さんや清塚信也さんがプレイした上での魅力を語る_02

プロフィール

 ヒップホップ・グループ「ライムスター」のラッパー、ラジオパーソナリティ。TBSラジオ『アフター6ジャンクション』でメインパーソナリティをつとめている。ラジオ、テレビ、雑誌、ウェブなど各種メディアで活躍中。

岡崎体育(シンガーソングライター)

「あらゆる芸術分野の最高水準を兼ね備えたビデオゲーム。」

【ラスアス2】『The Last of Us Part II』のプレミアムインタビュー第2弾が公開! 岡崎体育さんや清塚信也さんがプレイした上での魅力を語る_04

プロフィール

 2016年5月発売のアルバム『BASIN TECHNO』でメジャーデビュー。同アルバム収録の「MUSIC VIDEO」は、『第20回文化庁メディア芸術祭』エンターテインメント部門新人賞を受賞。CMや映画、ドラマ出演などマルチな活動を行いながら、今年2月には<エディオンアリーナ大阪>で“一人フェス”「OKAZAKI ROCK FESTIVAL 2020」が大きな話題を呼んだ。

清塚信也(ピアニスト)

「これほどまでに心を左右された作品はありません。」

【ラスアス2】『The Last of Us Part II』のプレミアムインタビュー第2弾が公開! 岡崎体育さんや清塚信也さんがプレイした上での魅力を語る_05

プロフィール

 5歳よりクラシックピアノの英才教育を受ける。中村紘子、加藤伸佳、セルゲイ・ドレンスキーに師事。国内外のコンクールで数々の賞を受賞。近年では、TVバラエティ番組やラジオ番組へ出演するなど、マルチピアニストとして活躍。2019年8月16日には邦人男性クラシック・ピアニストとしては史上初となる日本武道館での単独公演を開催。同年、第70回NHK紅白歌合戦に「糸」(島津亜矢と共演)で初出演。

山下敦弘(映画監督)

「隣にいる人も楽しめる匂いまで感じられる没入感」

【ラスアス2】『The Last of Us Part II』のプレミアムインタビュー第2弾が公開! 岡崎体育さんや清塚信也さんがプレイした上での魅力を語る_03

プロフィール

 1976年生まれ、大阪芸術大学卒。『どんてん生活』(99)などダメ男三部作を経て、『リンダリンダリンダ』(05)でスマッシュヒットを飛ばす。以降『天然コケッコー』(07)、『苦役列車』(12)、『もらとりあむタマ子』(13)、『味園ユニバース』(15)、『ハード・コア』(18)、「コタキ兄弟と四苦八苦」(20)等。独自の作家性を保ちながら、さまざまな題材で意欲的に作品を発表しつづけている。

吉河美希(マンガ家)

「一生経験できないような機会を与えてくれる物語です。」

【ラスアス2】『The Last of Us Part II』のプレミアムインタビュー第2弾が公開! 岡崎体育さんや清塚信也さんがプレイした上での魅力を語る_01

プロフィール

 2003年マガジンSPECIAL(講談社)にて「GLORY DAYS」でデビュー。2006年より週刊少年マガジン(講談社)にて『ヤンキー君とメガネちゃん』の連載を開始し、同作は2010年にドラマ化もされた。2012年から連載を開始した『山田くんと7人の魔女』も、実写ドラマ・TVアニメ化のWメディア化を果たす大ヒット作に。2020年1月からは新作ラブコメ『カッコウの許嫁』の連載を開始した。

 公式サイトでは各界のクリエイターたちが語った全文を公開しておりますので、ぜひご覧ください。

PlayStation Store購入ページ