コーエーテクモゲームスは、2020年発売予定のプレイステーション4、Nintendo Switch、PC用ソフト『FAIRY TAIL(フェアリーテイル)』について、新規プレイアブルキャラクターやバトルシステムなどの最新情報を公開した。

以下、リリースを引用

魔法×ギルド×RPG『FAIRY TAIL』“妖精の尻尾”以外のギルドから、5人のキャラクターが参戦!

~白熱のバトルシステムも~

『FAIRY TAIL』カグヤやスティングなど5人のキャラクターが参戦。白熱のバトルシステムも明らかに_09

 当社は、2020年発売予定のRPG『FAIRY TAIL』(PlayStation4/Nintendo Switch/Steam用ゲームソフト)につきまして、最新情報を公開しましたのでお知らせいたします。

 本日、プレイアブルキャラクターとして、新たに「妖精の尻尾」以外のギルドに所属する5名と、原作漫画やアニメでもおなじみの「ユニゾンレイド」「モードチェンジ」など、バトルシステムに関する情報を発表いたしました。

 本作に関する情報は、公式サイト、および公式Twitterアカウント(@KT_FAIRYTAIL)にて随時公開してまいります。

新情報1:新規プレイアブルキャラクター「シェリア・ブレンディ」「カグラ・ミカヅチ」「一夜=ヴァンダレイ=寿」「スティング・ユークリフ」「ローグ・チェーニ」を公開!

「蛇姫の鱗」よりシェリア・ブレンディ

『FAIRY TAIL』カグヤやスティングなど5人のキャラクターが参戦。白熱のバトルシステムも明らかに_03

「人魚の踵」よりカグラ・ミカヅチ

『FAIRY TAIL』カグヤやスティングなど5人のキャラクターが参戦。白熱のバトルシステムも明らかに_01

「青い天馬」より一夜=ヴァンダレイ=寿

『FAIRY TAIL』カグヤやスティングなど5人のキャラクターが参戦。白熱のバトルシステムも明らかに_11

「剣咬の虎」よりスティング・ユークリフ

『FAIRY TAIL』カグヤやスティングなど5人のキャラクターが参戦。白熱のバトルシステムも明らかに_05

「剣咬の虎」よりローグ・チェーニ

『FAIRY TAIL』カグヤやスティングなど5人のキャラクターが参戦。白熱のバトルシステムも明らかに_10

 本作では人気魔導士たちがプレイアブルキャラクターとして12名以上登場し、おなじみの組み合わせからライバル同士の共闘までパーティ編成を楽しめます。

 今回発表された5名は、「蛇姫の鱗(ラミアスケイル)」の“天空の滅神魔導士(ゴッドスレイヤー)”「シェリア・ブレンディ」、「人魚の踵(マーメイドヒール)」最強の女剣士「カグラ・ミカヅチ」、「青い天馬(ブルーペガサス)」の「イケメン」魔導士「一夜=ヴァンダレイ=寿」、そして「剣咬の虎(セイバートゥース)」より、“白竜”「スティング・ユークリフ」と“影竜”「ローグ・チェーニ」。ストーリー中でもひときわ存在感を放つキャラクターたちです。

 大きく振りかぶったところから魔力の渦を叩きつける技「天神の北風(ボレアス)」を繰り出すシェリアや、フェアリーテイル側を圧倒するようにホワイトドライブとシャドウドライブの強化形態で畳み掛けるスティング・ローグ、大魔闘演武の中でエルザが兄の死に関わっていることを知って激昂するカグラなど、さまざまなシーンのカットを公開いたしました。

 また、ゲームオリジナルのエピソードとして、一夜とカグラがタッグを組んで戦闘するシーンも紹介。どのような戦いが繰り広げられるのか、想像を掻き立てられるカットをお見せいたします。

『FAIRY TAIL』カグヤやスティングなど5人のキャラクターが参戦。白熱のバトルシステムも明らかに_04
シェリア バトルカット
『FAIRY TAIL』カグヤやスティングなど5人のキャラクターが参戦。白熱のバトルシステムも明らかに_06
スティング・ローグ ストーリーカット
『FAIRY TAIL』カグヤやスティングなど5人のキャラクターが参戦。白熱のバトルシステムも明らかに_02
カグラ ストーリーカット
『FAIRY TAIL』カグヤやスティングなど5人のキャラクターが参戦。白熱のバトルシステムも明らかに_12
一夜 ストーリーカット

新情報2:白熱のバトルシステムを公開!

『FAIRY TAIL』カグヤやスティングなど5人のキャラクターが参戦。白熱のバトルシステムも明らかに_13
覚醒
『FAIRY TAIL』カグヤやスティングなど5人のキャラクターが参戦。白熱のバトルシステムも明らかに_07
モードチェンジ
『FAIRY TAIL』カグヤやスティングなど5人のキャラクターが参戦。白熱のバトルシステムも明らかに_14
超魔法
『FAIRY TAIL』カグヤやスティングなど5人のキャラクターが参戦。白熱のバトルシステムも明らかに_08
ユニゾンレイド

 被ダメージ量を基準とした条件を満たすことで、一定ターンの間キャラクターが覚醒し、大幅にパワーアップする「覚醒」システムが存在します。

 滅竜魔導士は、「覚醒」の代わりに「ドラゴンフォース」へ変化。特定のキャラクターは、「覚醒」とは別に「モードチェンジ」を所持しています。

 また、フェアリーゲージが溜まることで発動できる「魔法連携」が継続していくと、一定の確率でマカロフなどの強力なキャラクターが、「超魔法」と呼ばれる圧倒的な魔法で援護してくれることがあります。

 また、本作では、原作やアニメにも登場する「ユニゾンレイド」も再現いたします。二人の魔導士が協力して魔力を融合させ、魔法の威力を大幅に高める技術で、特定の組み合わせでは専用の演出が用意されています。