OWNDAYSは、テレビ放送開始から40周年を迎えた『機動戦士ガンダム』とのコラボメガネや、“1/7特大スケールのガンダムヘッド型メガネケース”を発売することを発表した。

 コラボメガネは、作品に登場する4種類のモビルスーツがモチーフにされている。

 価格は度付きレンズ込で11980円[税抜」。2019年12月13日発売予定となっている。

 1/7特大スケールのガンダムヘッド型メガネケースは、メガネが最大6本収納可能。

 メガネを収納した後に、引き出したアンテナを戻すと起動音と同時にガンダムのデュアルモニターが発光するギミックが搭載されている。

 先行予約販売となっており、2019年10月24日より予約が開始される。価格は39980円[税抜]。

以下、リリースを引用

OWNDAYS | オンデーズ 機動戦士ガンダム40周年記念! 異例のコラボメガネと規格外サイズのガンダムヘッド型メガネケース発売

日本のアニメ文化を海外へ

 この度、アイウェアの製造販売を手掛けるOWNDAYS株式会社(本社:東京都品川区、 代表取締役社長:田中修治)は、テレビ放送開始から40周年を迎えた『機動戦士ガンダム』とのコラボ商品の発売を決定しました。

 『機動戦士ガンダム』とOWNDAYSのコラボ商品として、全国の店舗ならびにオンラインショップにて作品に登場する4種類のモビルスーツがモチーフになった、フレームにサングラス部分をワンタッチで装着できるスナップメガネを年末に発売します。

 また本商品の発売に先駆け、2019年10月18日(金)の「OWNDAYSダイバーシティ東京 プラザ店」オープンと同時に、メガネ6本が収納可能なガンダム史上初となる1/7特大スケールのヘッド型メガネケースの先行予約販売を同店舗で開始します。

GUNDAM×OWNDAYS 特設ページ

ガンダムヘッド型メガネケース!? 1/7特大スケールで最大6本のメガネを収納できる衝撃アイテムが登場!_04
ガンダムヘッド型メガネケース!? 1/7特大スケールで最大6本のメガネを収納できる衝撃アイテムが登場!_05

日本のアニメ文化を海外へ

 『機動戦士ガンダム』は誰も知っているアニメーションの一つですが、その存在はアニメーションの枠を超え、カルチャーとして日本だけでなく世界中の人たちを魅了しています。

 国内外に展開するブランドとして、OWNDAYSもメガネの枠を超えて多くの人たちに愛されるカルチャーを発信する『機動戦士ガンダム』のようになれるようにと今回のコラボが実現しました。

 本商品は、OWNDAYSが進出している12カ国・地域で順次発売予定です。

 このコラボをきっかけに、世界中の『機動戦士ガンダム』ファンの皆さまにもOWNDAYSを知って頂きたいです。

コラボメガネ~GUNDAM×OWNDAYS Wear the GUNDAM~

ガンダムヘッド型メガネケース!? 1/7特大スケールで最大6本のメガネを収納できる衝撃アイテムが登場!_01
ガンダムヘッド型メガネケース!? 1/7特大スケールで最大6本のメガネを収納できる衝撃アイテムが登場!_02
ガンダムヘッド型メガネケース!? 1/7特大スケールで最大6本のメガネを収納できる衝撃アイテムが登場!_03
  • 商品名:GUNDAM×OWNDAYS Wear the GUNDAM(ガンダムオンデーズ ウェア ザ ガンダム)
  • 発売日:2019年12月13日(金)
  • 素材:フレーム/ステンレス、前掛け/ウルテム、偏光レンズ 仕様
  • 金額:11980円[税抜」 ※度付きレンズ代込
  • 内容:フレームには頑丈で軽量なステンレスシート素材を使用し、高級感を演出するマットカラーを採用。モビルスーツ(ガンダム/シャア専用ザク/ザク/ドム)をイメージし、フロント部は剛性を高めたレイヤー構造、テンプル部にかけては軽量化設計にすることで長時間使用での疲れ難さを実現。

ガンダム史上初の1/7特大スケールのヘッド型メガネケース

ガンダムヘッド型メガネケース!? 1/7特大スケールで最大6本のメガネを収納できる衝撃アイテムが登場!_06
  • 商品名:GUNDAM HEAD CASE (ガンダムヘッドケース)
  • 先行予約開始日:2019年10月18日(金)~23日(木)
    ※OWNDAYSダイバーシティ東京 プラザ店のみ対応
    ※他店舗でのご予約は承っておりません
  • 予約開始日:2019年10月24日(金)
    ※準備数に達し次第、 販売終了
  • 発送予定日:2020年3月上旬~
  • 素材:ABS樹脂
  • 金額:39980円[税抜]
    内容:
     RX-78-2ガンダムヘッド型でメガネフレームが6本収納可能。ガンダムのアンテナ部分を引っ張るとデュアルモニター(ガンダムの目の部分)にメガネを収納できるスペースが現れます。

 デュアルモニター(ガンダムの目の部分)は取り外し可能。メガネを収納した後に、引き出したアンテナを戻すと起動音と同時にガンダムのデュアルモニターが発光するギミックになっています。