ワーナー ブラザース ジャパンは、同社より2018年11月15日発売予定のプレイステーション4、Xbox One用ソフト『ヒットマン2』において、前作『ヒットマン1』のステージがプレイできるようになる“ワールド・オブ・アサシネーション”を、日本国内でも正式にサービスすることを発表した。

 “ワールド・オブ・アサシネーション”は、『ヒットマン2』内に、最新レベルまでリマスターされた『ヒットマン1』のステージを持ってくることで、『ヒットマン』シリーズをひとつにまとめ、つねに進化を続けるゲームを作ろうというプロジェクト。8月末に行われたgamescom 2018に合わせて発表され、開発元であるIO Interactiveの注力プロジェクトとして、大きな注目を集めていた。詳細は以下のリンクをご確認のこと。

 これまで国内展開は明らかにされてこなかったが、この度正式に発表。国内における“ワールド・オブ・アサシネーション”は、プレイステーション4版が2018年内に対応予定、Xbox One版は2018年11月15日に対応予定となっている。

『ヒットマン1』の6つのステージが、『ヒットマン2』内でプレイ可能に

 “ワールド・オブ・アサシネーション”では、『レガシーパック』または『GOTYレガシーパック』を『ヒットマン2』内にダウンロードすることで、『ヒットマン1』に登場する6つのロケーション、パリ、サピエンツァ、マラケシュ、バンコク、コロラド、北海道が最新レベルまでリマスターされ、『ヒットマン2』内でプレイできるようになる。そして『ヒットマン2』で新しく加えられた、人ごみや草むらに隠れることができるステルス機能、状況がわかるピクチャー・イン・ピクチャーの機能、新アイテム(ブリーフケース、ダート・ガン、発光弾)、難易度設定などのさまざまな要素が、追加された『ヒットマン1』のステージにも反映される。さらに今後追加される『ヒットマン2』の新しい要素やゲームモードも、『ヒットマン1』のステージに反映される。ユーザーは『ヒットマン』シリーズの過去、現在、そして未来と、ひとつにまとまり成長し続けるさまを“体験”できるようになるのだ。
※『ヒットマン1』で達成した進行度やクリアー状況は、『ヒットマン2』内のステージへは引き継がれない)

 なお、『ヒットマン1』をすでに持っているユーザーは、“ワールド・オブ・アサシネーション”を導入できる『レガシーパック』を無料でダウンロードすることが可能だ。

IO Interactive CEOのHakan Abrakコメント

 『ヒットマン』は長い歴史のあるシリーズですが、ファンの皆さまからの愛とサポートには非常に感謝をしており、その感謝の証として何かをご提供したいとずっと思っていました。今回、“ワールド・オブ・アサシネーション”という、長期にわたるビジョンを公開することができました。これは、『ヒットマン1』のパリから始まり、『ヒットマン2』のすべてのステージ、そして今後の取り組みにまで渡る、進化し続けるひとつなぎの世界です。この世界を作り上げるのは、クリエイティブ、技術、両方の面で非常に挑戦的なものでしたが、ようやく皆様に自信を持ってお届けるすることができます。私たちの作るめくるめく“暗殺の世界”を、ぜひご堪能ください。

『ヒットマン2』のシステムで前作のステージが遊べる“ワールド・オブ・アサシネーション”が日本国内でも正式発表。_16
『ヒットマン2』のシステムで前作のステージが遊べる“ワールド・オブ・アサシネーション”が日本国内でも正式発表。_17
『ヒットマン2』のシステムで前作のステージが遊べる“ワールド・オブ・アサシネーション”が日本国内でも正式発表。_18

『ヒットマン2』メインメニュー表示について

 なお、“ワールド・オブ・アサシネーション”を実現するため、11 月15 日の『ヒットマン2』の発売時点(ゴールド・エディションは11月12 日)で、メインメニュー画面には、あらかじめ『ヒットマン1』のステージであるパリ、サピエンツァ、マラケシュ、バンコク、コロラド、北海道の6つのステージ名も表示されているが、『ヒットマン2』購入直後からアクセス可能な『ヒットマン2』のステージは、ホークスベイ、マイアミ、サンタ・フォルチューナ、ムンバイ、ホイットルトン・クリーク、スゴール島、ヒンメルスタイン(スナイパーアサシンモード専用)の7つとなる。
 『ヒットマン1』のステージに関しては、『レガシーパック』をダウンロードし、“ワールド・オブ・アサシネーション”の対応が完了次第アクセス可能になるもので、『ヒットマン2』のゲーム内容にはあらかじめ含まれるものではないとのことだ。※ICA 施設(チュートリアル)は『ヒットマン1』『ヒットマン2』共通のステージとなる。

『ヒットマン2』内の『ヒットマン1』のステージ表示画面

(“ワールド・オブ・アサシネーション”対応後、プレイ可能)

『ヒットマン2』のシステムで前作のステージが遊べる“ワールド・オブ・アサシネーション”が日本国内でも正式発表。_15

 上記メニュー画面表示上、“北海道”より左の、“パリ”、“サピエンツァ”、“マラケシュ”、“バンコク”、“コロラド”は『ヒットマン1』のステージ。『ヒットマン2』にあらかじめ含まれるものではなく、アクセスには『レガシーパック』ダウンロードの上、“ワールド・オブ・アサシネーション”対応が必要となる。

“ワールド・オブ・アサシネーション”対応後、『ヒットマン2』内でプレイ可能な『ヒットマン1』各ステージ

『ヒットマン2』のシステムで前作のステージが遊べる“ワールド・オブ・アサシネーション”が日本国内でも正式発表。_01
『ヒットマン2』のシステムで前作のステージが遊べる“ワールド・オブ・アサシネーション”が日本国内でも正式発表。_02
パリ
サピエンツァ
『ヒットマン2』のシステムで前作のステージが遊べる“ワールド・オブ・アサシネーション”が日本国内でも正式発表。_03
『ヒットマン2』のシステムで前作のステージが遊べる“ワールド・オブ・アサシネーション”が日本国内でも正式発表。_04
マラケシュ
バンコク
『ヒットマン2』のシステムで前作のステージが遊べる“ワールド・オブ・アサシネーション”が日本国内でも正式発表。_05
『ヒットマン2』のシステムで前作のステージが遊べる“ワールド・オブ・アサシネーション”が日本国内でも正式発表。_06
コロラド
北海道

『ヒットマン2』のステージ表示画面

(購入直後からプレイ可能)

『ヒットマン2』のシステムで前作のステージが遊べる“ワールド・オブ・アサシネーション”が日本国内でも正式発表。_12

 上記メニュー画面表示、“ホークスベイ”より右の、“マイアミ”、“サンタ・フォルチューナ”、“ムンバイ”、“ホイットルトン・クリーク”、“スゴール島”、“ヒンメルスタイン”は『ヒットマン2』のステージ。購入後すぐにアクセス可能。
※“ホイットルトン・クリーク”、“スゴール島”、“ヒンメルスタイン”のダウンロードにはインターネット接続が必要。

『ヒットマン2』各ステージ

『ヒットマン2』のシステムで前作のステージが遊べる“ワールド・オブ・アサシネーション”が日本国内でも正式発表。_07
『ヒットマン2』のシステムで前作のステージが遊べる“ワールド・オブ・アサシネーション”が日本国内でも正式発表。_08
ホークスベイ
マイアミ
『ヒットマン2』のシステムで前作のステージが遊べる“ワールド・オブ・アサシネーション”が日本国内でも正式発表。_09
『ヒットマン2』のシステムで前作のステージが遊べる“ワールド・オブ・アサシネーション”が日本国内でも正式発表。_10
サンタ・フォルチューナ
ムンバイ
『ヒットマン2』のシステムで前作のステージが遊べる“ワールド・オブ・アサシネーション”が日本国内でも正式発表。_11
『ヒットマン2』のシステムで前作のステージが遊べる“ワールド・オブ・アサシネーション”が日本国内でも正式発表。_13
ホイットルトン・クリーク
スゴール島
『ヒットマン2』のシステムで前作のステージが遊べる“ワールド・オブ・アサシネーション”が日本国内でも正式発表。_14
ヒンメルスタイン
(※スナイパーアサシンモード専用)

各『ヒットマン1』ユーザーが入手できるコンテンツについて

 『ヒットマン1』のユーザーは、『レガシーパック』を無料でダウンロードし、“ワールド・オブ・アサシネーション”に対応することができるが、どの『ヒットマン1』を所有しているかにより『ヒットマン2』内で入手できるコンテンツ内容が異なる。自身が持っている『ヒットマン1』で、『ヒットマン2』内にどのコンテンツが入手できるかの詳細は、下記をご確認のこと。

『ヒットマン2』のシステムで前作のステージが遊べる“ワールド・オブ・アサシネーション”が日本国内でも正式発表。_19