2017年12月22日から23日の2日間にわたって、千葉県の幕張メッセ国際展示場ホールにて開催された『グランブルーファンタジー』(以下、『グラブル』)のイベント“グラブルフェス2017”。本記事では、『グラブル』のコンポーザーである成田勤さんが率いるバンド“Stella Magna”による“スペシャルライブステージ”の模様をリポートする。

 まずはルリア役の東山奈央さん、シェロカルテ役の加藤英美里さん、グラン役やランスロット役を務める小野友樹さんが登壇。それぞれに挨拶を済ませると、バンド“Stella Magna”を率いる成田勤さんを始め、メンバーの宮崎大介さん、アベノブユキさん、藤岡久瑠実さん、岡島俊治さんが登壇しスペシャルライブはスタート。

成田勤さん率いる“Stella Magna”のアツい演奏で会場が一体となった“スペシャルライブステージ”【グラブルフェス2017】_01

 1曲目は『グラブル』の新コンテンツ“アーカルムの転世”で流れる『セフィラへ』。ギターをメインにした比較的穏やかな曲だ。続いて同コンテンツで流れる『覇空の記憶』が演奏され、『グラブル』のイベント“プラチナ・スカイ”の戦闘曲『プラチナ・スカイ』へ。アツく激しい同曲が会場に響き渡ると、小型の騎空艇“走艇”に乗り込み、息もつかせぬレースを見せたイベントシーンが思い起こされた。

 演奏を終えると、ヴァイオリン奏者、伊藤友馬さんも加わり、『リヴァイアサン・マグナ』『ユグドラシル・マグナ』の2曲を続けざまに披露する。続いては、ゲストの遠藤フビトさんが登場。アルティメット・バハムート戦のBGM『ジ・アルティメット』では、迫力満点の遠藤さんの歌声を受け、バンドのメンバーたちの演奏もいっそうアツさを増し、会場もヒートアップしていく。遠藤さんと交代する形で再び伊藤さんがステージに登場すると、『大星晶獣との戦い-Destruction Mix-』がスタート。ティアマトを始め、『グラブル』の各島で登場する星晶獣と戦う際に流れるBGMだ。騎空士なら幾度となく聴いたことがある楽曲に、会場もノリノリに。さらに通常戦闘曲のひとつで、エクストラクエスト“エンジェル・ヘイロー”などでも流れる『バトル3』を演奏。ここで再び遠藤さんが加わると、演奏曲は『黒銀の翼』へ。プロトバハムート戦で流れる、『グラブル』ユーザーのあいだでも大人気の戦闘曲だ。演奏中には遠藤さんが来場者とコールアンドレスポンスでコミュニケーションを取るなど、会場との一体感を感じられる演出を行い、会場のボルテージも一気に駆け上がる。

成田勤さん率いる“Stella Magna”のアツい演奏で会場が一体となった“スペシャルライブステージ”【グラブルフェス2017】_02
成田勤さん率いる“Stella Magna”のアツい演奏で会場が一体となった“スペシャルライブステージ”【グラブルフェス2017】_03
成田勤さん率いる“Stella Magna”のアツい演奏で会場が一体となった“スペシャルライブステージ”【グラブルフェス2017】_04
成田勤さん率いる“Stella Magna”のアツい演奏で会場が一体となった“スペシャルライブステージ”【グラブルフェス2017】_05
成田勤さん率いる“Stella Magna”のアツい演奏で会場が一体となった“スペシャルライブステージ”【グラブルフェス2017】_06
成田勤さん率いる“Stella Magna”のアツい演奏で会場が一体となった“スペシャルライブステージ”【グラブルフェス2017】_07
成田勤さん率いる“Stella Magna”のアツい演奏で会場が一体となった“スペシャルライブステージ”【グラブルフェス2017】_08
成田勤さん率いる“Stella Magna”のアツい演奏で会場が一体となった“スペシャルライブステージ”【グラブルフェス2017】_09
成田勤さん率いる“Stella Magna”のアツい演奏で会場が一体となった“スペシャルライブステージ”【グラブルフェス2017】_10
成田勤さん率いる“Stella Magna”のアツい演奏で会場が一体となった“スペシャルライブステージ”【グラブルフェス2017】_11
成田勤さん率いる“Stella Magna”のアツい演奏で会場が一体となった“スペシャルライブステージ”【グラブルフェス2017】_12
成田勤さん率いる“Stella Magna”のアツい演奏で会場が一体となった“スペシャルライブステージ”【グラブルフェス2017】_13
成田勤さん率いる“Stella Magna”のアツい演奏で会場が一体となった“スペシャルライブステージ”【グラブルフェス2017】_14
成田勤さん率いる“Stella Magna”のアツい演奏で会場が一体となった“スペシャルライブステージ”【グラブルフェス2017】_15
成田勤さん率いる“Stella Magna”のアツい演奏で会場が一体となった“スペシャルライブステージ”【グラブルフェス2017】_16
成田勤さん率いる“Stella Magna”のアツい演奏で会場が一体となった“スペシャルライブステージ”【グラブルフェス2017】_17
成田勤さん率いる“Stella Magna”のアツい演奏で会場が一体となった“スペシャルライブステージ”【グラブルフェス2017】_18
成田勤さん率いる“Stella Magna”のアツい演奏で会場が一体となった“スペシャルライブステージ”【グラブルフェス2017】_19
成田勤さん率いる“Stella Magna”のアツい演奏で会場が一体となった“スペシャルライブステージ”【グラブルフェス2017】_20
成田勤さん率いる“Stella Magna”のアツい演奏で会場が一体となった“スペシャルライブステージ”【グラブルフェス2017】_21
成田勤さん率いる“Stella Magna”のアツい演奏で会場が一体となった“スペシャルライブステージ”【グラブルフェス2017】_22
成田勤さん率いる“Stella Magna”のアツい演奏で会場が一体となった“スペシャルライブステージ”【グラブルフェス2017】_23
成田勤さん率いる“Stella Magna”のアツい演奏で会場が一体となった“スペシャルライブステージ”【グラブルフェス2017】_24
成田勤さん率いる“Stella Magna”のアツい演奏で会場が一体となった“スペシャルライブステージ”【グラブルフェス2017】_25
成田勤さん率いる“Stella Magna”のアツい演奏で会場が一体となった“スペシャルライブステージ”【グラブルフェス2017】_26
成田勤さん率いる“Stella Magna”のアツい演奏で会場が一体となった“スペシャルライブステージ”【グラブルフェス2017】_27
成田勤さん率いる“Stella Magna”のアツい演奏で会場が一体となった“スペシャルライブステージ”【グラブルフェス2017】_28
成田勤さん率いる“Stella Magna”のアツい演奏で会場が一体となった“スペシャルライブステージ”【グラブルフェス2017】_29

 興奮冷めやらぬ中、遠藤さんと交代して登壇したのは『グラブル』のコンポーザーである植松伸夫さん。キーボードの前に立つと、通常戦闘曲のひとつ『バトル1』の演奏に参加。ライブステージの最後を飾るにふさわしい人気の楽曲に、会場に集まった騎空士(※『グラブル』ユーザー)も大興奮の中、アツいライブステージは幕を下ろした。

スペシャルステージ セットリスト
01. セフィラへ
02. 覇空の記憶
03. プラチナ・スカイ
04. リヴァイアサン・マグナ
05. ユグドラシル・マグナ
06. ジ・アルティメット
07. 大星晶獣との戦い-Destruction Mix-
08. バトル3
09. 黒銀の翼
10. バトル1