難解すぎるアドベンチャーの迷作が30余年の時を経て復活!

 タイトーは、スマートフォン・タブレット端末向けにレトロゲームを移植するアプリゲームブランド“TAITO CLASSICS”の第5弾として今夏配信予定の『たけしの挑戦状』に関する新情報を公開した。

 以下、リリースより。


 株式会社タイトー(本社:東京都新宿区、以下タイトー)は、スマートフォン・タブレット向けに、レトロゲームを移植したアプリゲームのブランド「TAITO CLASSICS」(タイトークラシックス)の第5弾タイトル、今夏リリース予定の「たけしの挑戦状」の最新情報をお知らせいたします。

『たけしの挑戦状』スマホで復活する伝説のクソゲーの新要素に関する情報を公開!_01

 伝説のファミコンゲーム「たけしの挑戦状」が、当時の難易度と懐かしのギミック&新要素を引っ提げてこの夏、遂に配信開始いたします。その新要素をお知らせいたします。

新要素1 まさかのワイド画面対応!!
 スマートフォンの画面比率にあわせて、16:9 画面に対応。フィールド画面や、有名なゲームオーバーのシーンなどワイド画面のフルサイズでお楽しみいただけます。

『たけしの挑戦状』スマホで復活する伝説のクソゲーの新要素に関する情報を公開!_02
『たけしの挑戦状』スマホで復活する伝説のクソゲーの新要素に関する情報を公開!_03
『たけしの挑戦状』スマホで復活する伝説のクソゲーの新要素に関する情報を公開!_04
『たけしの挑戦状』スマホで復活する伝説のクソゲーの新要素に関する情報を公開!_05

新要素2 新エリア追加
 本作では、物語前半の舞台となる「クレイジーシティ」から宝探しの舞台となる、「南の島」以外にも、新成田国際空港から新たな場所へ旅立つことが可能になります。
※新エリアは、ゲーム本編の進行には関係のない寄り道要素となります。

『たけしの挑戦状』スマホで復活する伝説のクソゲーの新要素に関する情報を公開!_06

懐かしのギミック
ファミコンソフト時代にユーザーを悩ませた数々の仕掛けやギミックを再現

『たけしの挑戦状』スマホで復活する伝説のクソゲーの新要素に関する情報を公開!_07
『たけしの挑戦状』スマホで復活する伝説のクソゲーの新要素に関する情報を公開!_08
・たからのちず
発売当時、攻略本なしでは謎解き不可能と言われていた宝の地図は本作でも健在。アプローチによっては、バッテリーの残量に注意が必要になることも!?
・社長室
ゲーム開始すぐに訪れる場所。社長にパンチをすると……などの有名な仕様も再現

 まだまだ新要素を用意しております。「たけしの挑戦状」続報をお待ちください!

【たけしの挑戦状 とは】
 1986年にファミコンソフトとして発売し、ビートたけしさんが監修を手がけた、アクションアドベンチャーゲームです。サラリーマンの主人公が宝探しの冒険をするストーリーに、斬新な仕掛けが多数盛り込まれており、発売当時、攻略本がないとクリア不可能とまで言われた“伝説のクソゲー“です。

【たけしの挑戦状 製品情報】
タイトル:たけしの挑戦状(たけしのちょうせんじょう)
ジャンル:アクションアドベンチャーゲーム
対応機種:Android / iPhone / iPad
メーカー:株式会社タイトー
サービス開始日:今夏リリース予定
価格:未定