2017年春発売

 本日2017年1月13日、任天堂が東京ビッグサイトにて“Nintendo Switch プレゼンテーション 2017”を開催。同イベントにて、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)用体感型ソフト『ARMS』を発表。両手にJoy-Conを持って操作する。

 伸びる腕を使った格闘スポーツで、相手に直接パンチを当てるボクシングのようでもあり、遠くを撃つシューティングのようでもある。Joy-Conを左右の手で持って操作(「イイネ!」のポーズ)。Joy-Conがプレイヤーの動きを感知して動く。体感操作なので誰でもすぐにプレイ可能。遊びこむことで、より高度なテクニック・駆け引きも生まれるという。

【画像・動画追加】両手にJoy-Conを持ち、キャラクターの伸びるウデを活かして戦う体感操作の格闘スポーツ『ARMS』、2017年春発売【Nintendo Switch プレゼンテーション】_02
【画像・動画追加】両手にJoy-Conを持ち、キャラクターの伸びるウデを活かして戦う体感操作の格闘スポーツ『ARMS』、2017年春発売【Nintendo Switch プレゼンテーション】_01
【画像・動画追加】両手にJoy-Conを持ち、キャラクターの伸びるウデを活かして戦う体感操作の格闘スポーツ『ARMS』、2017年春発売【Nintendo Switch プレゼンテーション】_03
【画像・動画追加】両手にJoy-Conを持ち、キャラクターの伸びるウデを活かして戦う体感操作の格闘スポーツ『ARMS』、2017年春発売【Nintendo Switch プレゼンテーション】_04
【画像・動画追加】両手にJoy-Conを持ち、キャラクターの伸びるウデを活かして戦う体感操作の格闘スポーツ『ARMS』、2017年春発売【Nintendo Switch プレゼンテーション】_05
【画像・動画追加】両手にJoy-Conを持ち、キャラクターの伸びるウデを活かして戦う体感操作の格闘スポーツ『ARMS』、2017年春発売【Nintendo Switch プレゼンテーション】_06
【画像・動画追加】両手にJoy-Conを持ち、キャラクターの伸びるウデを活かして戦う体感操作の格闘スポーツ『ARMS』、2017年春発売【Nintendo Switch プレゼンテーション】_07
【画像・動画追加】両手にJoy-Conを持ち、キャラクターの伸びるウデを活かして戦う体感操作の格闘スポーツ『ARMS』、2017年春発売【Nintendo Switch プレゼンテーション】_08
【画像・動画追加】両手にJoy-Conを持ち、キャラクターの伸びるウデを活かして戦う体感操作の格闘スポーツ『ARMS』、2017年春発売【Nintendo Switch プレゼンテーション】_09

※画像は配信番組をキャプチャーしたものです。

【2017年1月13日14時35分記事修正】
記事初出時、『ARMS』の発売日が2017年夏予定としていましたが、任天堂より2017年春と訂正が入ったため、修正を行いました。


のびーるウデで、勝利をつかめ!新・格闘スポーツ開幕!

左右の手でJoy-Conを「いいね持ち」して、あなたがパンチを出せば、キャラクターもパンチ。
はじめての方にもわかりやすい直感的な操作でありながら、ダッシュ、ジャンプ、投げ、必殺のラッシュ攻撃など、多彩なテクニックや駆け引きが味わえます。
のびるウデ「アーム」を使った、新しい格闘スポーツの誕生です。

【画像・動画追加】両手にJoy-Conを持ち、キャラクターの伸びるウデを活かして戦う体感操作の格闘スポーツ『ARMS』、2017年春発売【Nintendo Switch プレゼンテーション】_26

ARMS Nintendo Switch プレゼンテーション 2017 出展映像

【画像・動画追加】両手にJoy-Conを持ち、キャラクターの伸びるウデを活かして戦う体感操作の格闘スポーツ『ARMS』、2017年春発売【Nintendo Switch プレゼンテーション】_20
【画像・動画追加】両手にJoy-Conを持ち、キャラクターの伸びるウデを活かして戦う体感操作の格闘スポーツ『ARMS』、2017年春発売【Nintendo Switch プレゼンテーション】_21
【画像・動画追加】両手にJoy-Conを持ち、キャラクターの伸びるウデを活かして戦う体感操作の格闘スポーツ『ARMS』、2017年春発売【Nintendo Switch プレゼンテーション】_22
【画像・動画追加】両手にJoy-Conを持ち、キャラクターの伸びるウデを活かして戦う体感操作の格闘スポーツ『ARMS』、2017年春発売【Nintendo Switch プレゼンテーション】_23
【画像・動画追加】両手にJoy-Conを持ち、キャラクターの伸びるウデを活かして戦う体感操作の格闘スポーツ『ARMS』、2017年春発売【Nintendo Switch プレゼンテーション】_24
【画像・動画追加】両手にJoy-Conを持ち、キャラクターの伸びるウデを活かして戦う体感操作の格闘スポーツ『ARMS』、2017年春発売【Nintendo Switch プレゼンテーション】_25
【画像・動画追加】両手にJoy-Conを持ち、キャラクターの伸びるウデを活かして戦う体感操作の格闘スポーツ『ARMS』、2017年春発売【Nintendo Switch プレゼンテーション】_10
【画像・動画追加】両手にJoy-Conを持ち、キャラクターの伸びるウデを活かして戦う体感操作の格闘スポーツ『ARMS』、2017年春発売【Nintendo Switch プレゼンテーション】_11
▲本作は、のびるウデ“アーム”を使った格闘スポーツアクション。
▲キャラクター「スプリングマン」。キャラクターごとに能力は異なる。
【画像・動画追加】両手にJoy-Conを持ち、キャラクターの伸びるウデを活かして戦う体感操作の格闘スポーツ『ARMS』、2017年春発売【Nintendo Switch プレゼンテーション】_12
【画像・動画追加】両手にJoy-Conを持ち、キャラクターの伸びるウデを活かして戦う体感操作の格闘スポーツ『ARMS』、2017年春発売【Nintendo Switch プレゼンテーション】_13
▲キャラクター「リボンガール」。キャラクターが装備するアームは付け替え
でき、左右別々のアームを装着することも可能。
▲キャラクター「ニンジャラ」。素早い動きが特徴。
【画像・動画追加】両手にJoy-Conを持ち、キャラクターの伸びるウデを活かして戦う体感操作の格闘スポーツ『ARMS』、2017年春発売【Nintendo Switch プレゼンテーション】_14
【画像・動画追加】両手にJoy-Conを持ち、キャラクターの伸びるウデを活かして戦う体感操作の格闘スポーツ『ARMS』、2017年春発売【Nintendo Switch プレゼンテーション】_15
▲重量級のキャラクター「マスターマミー」。
▲重量級のキャラクター「メカニッカ」。
【画像・動画追加】両手にJoy-Conを持ち、キャラクターの伸びるウデを活かして戦う体感操作の格闘スポーツ『ARMS』、2017年春発売【Nintendo Switch プレゼンテーション】_16
【画像・動画追加】両手にJoy-Conを持ち、キャラクターの伸びるウデを活かして戦う体感操作の格闘スポーツ『ARMS』、2017年春発売【Nintendo Switch プレゼンテーション】_17
▲高低差のあるステージも登場。位置取りが勝負の鍵に。
▲パワーをためて、必殺のラッシュ攻撃。
【画像・動画追加】両手にJoy-Conを持ち、キャラクターの伸びるウデを活かして戦う体感操作の格闘スポーツ『ARMS』、2017年春発売【Nintendo Switch プレゼンテーション】_18
【画像・動画追加】両手にJoy-Conを持ち、キャラクターの伸びるウデを活かして戦う体感操作の格闘スポーツ『ARMS』、2017年春発売【Nintendo Switch プレゼンテーション】_19
▲1人用のプレイ画面。手前が自分の操作キャラクター。
▲2人で画面を共有する場合は、タテ2分割でプレイする。オンライン対戦に
も対応。

ARMS
メーカー 任天堂
対応機種 SwitchNintendo Switch
発売日 2017年春発売予定
価格 未定
ジャンル 格闘スポーツ