特別研究所の限定見学ツアーも開催!
2016年12月23日、日本で世界最速公開される人気映画『バイオハザード:ザ・ファイナル』において、新宿ピカデリーのプラチナフロアにアンブレラ特別研究所が期間限定で出現することが発表された。
以下、リリースより。
12月23日(金・祝)に日本で世界最速公開となる究極のアクション超大作シリーズ第6弾にして最終作『バイオハザード:ザ・ファイナル』。日本発の大人気ゲームから生まれ、ミラ・ジョヴォヴィッチ演じる美しきヒロイン・アリスと、世界をアンデッド化した元凶である宿敵アンブレラ社との最後の戦いをシリーズ最高のスケールで描く!
このたび、「バイオハザード:ザ・ファイナル」の公開を記念して、新宿ピカデリープラチナフロアが『バイオハザード:ザ・ファイナル』アンブレラ社特別研究所仕様となります。
世界有数の製薬会社にして世界をアンデッド化した元凶であるアンブレラ社。新宿ピカデリーのプラチナフロア入口には、アンブレラ社のロゴが設置され、「バイオハザード」の世界へと導く。フロアに入る白く長い廊下は、まさにアンブレラ社が奥深くに築いたT-ウイルス研究施設「ハイブ」や「医療研究所」を想起させ、通路の窓からは建物が燃え上がり、荒廃した景色が見える装飾を設置。さらに、エレベーターに乗り込もうとする通路の先には、第1作目の象徴的なシーンの一つでもあるレーザートラップが! レーザートラップを無事にくぐり抜け、5Fプラチナフロアにエレベーターが到着すると、アンブレラ社の「医療研究室」が出現。ラウンジには「T-ウイルス」やレッドクイーンが装飾されており、まるで「バイオハザード」の世界に迷い込んだような感覚に陥ること間違いない! さらに、フロアのどこかにアンデッドが潜んでいるので、注視せよ!
◆「バイオハザード:ザ・ファイナル」アンブレラ社特別研究所 出現概要
期間:12/23(金・祝)~1月上旬
場所:新宿ピカデリー5F プラチナフロア
※ご利用時間、詳細については劇場HPにてご確認ください。
※プラチナルーム・プラチナシートの利用には、専用チケットが必要です。
※期間中プラチナルーム・プラチナシートで「バイオハザード:ザ・ファイナル」をご鑑賞の方には、他では絶対手に入らないアンブレラ社の傘と新宿ピカデリーのロゴが模様された≪パパブブレ特製オリジナルキャンディ(非売品)≫の特別プレゼントをご用意しております(先着限定)。
※詳細は後日劇場HPにて発表いたします。
新宿ピカデリー公式HP:http://www.smt-cinema.com/site/shinjuku/(⇒こちら)
◆新宿ピカデリー*プラチナフロア アンブレラ社
特別研究所見学ツアー(無料)開催!
さらにプラチナフロアで展開される“アンブレラ社特別研究所”を限定で一般開放致します。この貴重な機会をお見逃しなく!!
期間:12/26(月)~1/6(金)
時間:(1)9:00~9:20、(2)9:30~9:50の2回
参加人数:各回20名(定員制)※定員になり次第受付終了
参加方法:
※新宿ピカデリーの「バイオハザード:ザ・ファイナル」入場券(有料に限る)をチケット売り場係員にご提示の上、アンブレラ社特別研究所見学ツアー参加券(仮)とお引換の上、定刻になりましたらプラチナルームへお越しください。
※各回先着の為、参加券はなくなり次第終了となります
※詳細は劇場HPにて発表いたします。
映画『バイオハザード:ザ・ファイナル』
「48時間で人類は滅びる」とレッドクイーンに告げられるアリス。その言葉を体現するかのように、宿敵アンブレラ社が放った絶望的な数のアンデッドが地上を埋め尽くしていく。人類滅亡のカウントダウンが始まったのだ。アリスはすべての物語がはじまった地=ラクーンシティへ戻る。生き残った仲間クレアやコバルトらと共に、アンブレラ社の心臓部である「ハイブ」を壊滅させるため、いま、最後の戦いが幕を開ける――。
主人公アリスは、『バイオハザード』シリーズとともに進化を遂げてきた最強のアクション・ヒロイン、ミラ・ジョヴォヴィッチ。監督はシリーズすべてに携わってきたポール・W・S・アンダーソン。アリスと共に戦う女戦士コバルト役で日本からはローラがハリウッドデビューし参戦!クレア・レッドフィールド役で人気を博したアリ・ラーターも最終作にカムバック。そして、これまで謎に包まれていた「アンブレラ社の陰謀」「T-ウィルスの開発」そして「アリスの誕生」の秘密がついに明かされる――。
12月23日(金・祝)世界最速公開!
原題:Resident Evil: The Final Chapter
全米公開:2017年1月27日
監督:ポール・W・S・アンダーソン
出演:ミラ・ジョヴォヴィッチ、アリ・ラーター、ショーン・ロバーツ、ルビー・ローズ、オーエン・マッケン、ローラ、イ・ジュンギ、ウィリアム・レヴィ、イアン・グレン
(C) 2016 Sony Pictures Digital Productions Inc. All rights reserved.