主人公のユーリと新キャラクターのアラムの関係とは

 セガゲームスより配信中のスマートフォン向けRPG『チェインクロニクル』のアニメがテレビ放送に先駆け、全国の劇場にて2016年12月3日より、全3章の物語が3ヵ月連続で上映される。本記事では、『チェインクロニクル ~ヘクセイタスの閃~』で、主人公のユーリを演じる石田彰さんとアラムを演じる山下大輝さんのインタビューの模様をお届けする。

『チェインクロニクル ~ヘクセイタスの閃~』ユーリ役の石田彰さんとアラム役の山下大輝さんにインタビュー_02
▲写真左:ユーリ役 石田彰さん(文中は石田)
写真右:アラム役 山下大輝さん(文中は山下)

――まず、『チェインクロニクル』がアニメ化するということを聞いたときの感想を教えてください。

石田 とにかく感謝の気持ちでいっぱいでした。多数のスマートフォンアプリが配信され、すべてが成功するとは限らない状況の中で、3年以上も新しい物語がどんどん追加されて、現在進行形でユーザーも増えていく作品に育っていったというのはすごいことだと思います。そして、ゲームだけに留まらず、アニメまで作っていただける作品になれたのは、最初に作り上げたスタッフの方たちと、この3年間ずっと支え続けてくれたユーザーの皆さんのおかげです。本当にありがとうございます。

――山下さんは、出演が決定したときのお気持ちはいかがでしたか。

山下 『チェインクロニクル』という作品をもともと知っていたのですが、まさか自分が出演できるなんて想像もしていなかったので、すごくビックリしたのと同時にうれしかったです。僕はファンタジーの世界が好きなので、王道のファンタジーの『チェインクロニクル』の出演はワクワクしましたね。

――それぞれが演じられているアラムとユーリがどんなキャラクターなのか教えてください。

山下 アラムは『チェインクロニクル』の世界に初めて飛び込んできたアニメオリジナルキャラクターです。すごく純粋で自分の気持ちに正直なので、見ていて気持ちいいキャラクターというのが第一印象でした。『チェインクロニクル』は、大人なキャラクターが多い中、数少ない少年のようなキャラクターなので、いいスパイスになっていると思います。

石田 ユーリはゲームのころから『チェインクロニクル』の主人公という立場だったので、アニメでも作品を引っ張っていくキャラクターなんだろうと思っていたのですが、かなり珍しい立ち位置で驚きました。というのも、本作では通常の作品では描くはずのところをあえて飛ばして、主人公のユーリの目線からすると、物語の途中から見せるような展開になっています。ですので、ユーリは『チェインクロニクル ~ヘクセイタスの閃~』の物語が始まる前にも、いろいろな冒険をしていて、疲弊し過ぎている状態なんです。そういう状況だからこそ、アラムがいてくれることがありがたいというか、物語の中でのアラムの存在価値がハッキリとしているんだと思います。アニメでのユーリは、単なる主人公という立場ではなく、この物語を構成するキャラクターのひとりだと僕は感じました。どちらかというと、アラムのほうが主人公っぽいところがあるのかなと。

――では、お互いのキャラクターの印象はいかがですか?

山下 ユーリは作品を象徴するキャラクターなので、わかりやすい英雄というキャラクターかと思いきやそうではなく、作品の中でいちばん心が揺れ動いている人間らしいキャラクターです。とくに序盤のいろいろと揺れ動いているけれども、みんなの前ではそれを隠して立ち上がろうとするようなせめぎ合いのシーンは、なんともいえないムズムズ感がありました。

石田 アラムは若くて勢いと情熱があるがゆえに、あんまり深く考えて行動していないのかなという印象でした。あんまり考えていないというのは、マイナスイメージの意味ではなく、「実際にやってみないと(結果は)わからないだろう」ということを言えるというか。ユーリがそぎ落としてきたものをすべて持っているキャラクターなんだと思います。そういう意味で、ユーリとアラムは両極にいるので、いいバランスだなと思いました。

――アラムは最初これまでひとりで戦ってきたからと、ユーリたちの仲間になることを断ります。しかし、その後、連携技などを見て仲間ということに憧れを抱いていきますが、そのあたりの心境の変化について、山下さんはどう感じましたか?

山下 すごいことはすごい、カッコいいものには「ああいう風になりたいな」という憧れを持つ子だと感じたので、その素直な気持ちを演じられるように心掛けました。最初は「絆ってなんだろう?」とユーリの仲間との絆が理解できなかったのですが、旅をしていく中で徐々に理解していく、彼の人間らしさや成長が描かれているので、注目していだければと思います。

――演じる際に気を付けた点などはありますか?

石田 「俺が世界を救うんだ!」という使命感を持っていたユーリの心が折れているところから物語が始まっているので、最初から「光を掴む!」と叫んでいたゲームとは、まったく違う感情で演じなければいけないなと思いました。ただ、それだけではなく、アラムに影響されて立ち直るシーンもあったりするので、「やっぱりこのままじゃいけないんだ。立ち上がると決めたからには1歩踏み出すぞ!」というような気持ちの持ち直しの部分も意識して演じました。

山下 アラムは、“強くなりたい!”という気持ちが人一倍あるキャラクターだと感じました。ただひたすら強くなりたいという思いで、それだけを求めていた男の子がユーリや義勇軍のメンバーと出会っていって、絆というものを知り、自分ひとりの力ではどうにもならないことや、仲間の力がどれだけすごいのかということを学びながら成長していきます。ただ、演じる際には成長という部分はあまり意識せず、台本を読んで感じたそのままの感情を素直に表現しようということを第一に考えました。その中で、僕自身も「こういう感情になるのか」と新しく気付くこともありますし、物語を通してアラムといっしょにさまざまなことに気付いていけたらいいなという思いで演じました。

――ここがすごいと感じたシーンはどこですか?

石田 たくさんあって選ぶのが難しいですが、ユーリが自分の腕に巻いていた赤い布を、傷付いたアラムに「これを使え」と渡すシーンが印象的でした。物語として、スピリッツを受け継がせるという意味合いもある重要なシーンだと思うのですが 、僕はそれを見ながら「衛生的に問題ないのかな?」と考えていましたね(笑)。

山下 (笑)。僕はアクションシーンがすごいと思いました。集中していないと「いま何やっていたんだろう?」というくらいスピーディーな戦闘が毎回必ず展開されます。そういうところは、『チェインクロニクル』ならではの派手で興奮するシーンだと思います。

石田 必殺技や連携技などゲームでは伝わりづらかった動きもアニメーションとして、豪華絢爛に描かれているので、ぜひ注目していただければ。

――続いて、第1章の見所を教えてください。

石田 先ほども少しお話ししましたが、物語はユーリたちが敗走してくるところから始まります。「世界を守る!」と宣言して負けて帰ってきたら、村人からすごくいろいろなことを言われるという……そこをぜひ見てほしいです。確かに「黒の軍勢を倒してくるよ!」という勢いで出て行きましたけど、力及ばずに帰って来た人にその仕打ちはないんじゃないかなと(苦笑)。

山下 第1章は『チェインクロニクル』の世界のことを知っていただいて、各キャラクターたちがどういう思いを持ってここにいるのかなというところを知っていただけたらと思います。

――第1章の中で、印象なセリフやシーンを教えてください。

石田 第1章のユーリは「どうしよう」と逡巡してばっかりなんですよね。そんなユーリが「だって、こうすることが正しいだろ」という気持ちだけで動くアラムを見て「俺も昔そうだったな。やらなきゃいけないんだ」と思い直すシーンは印象的でした。

山下 ユーリを見て「やっぱり、すごい」と思うところと、「ユーリもひとりの人間なんだ」と思うところの両方が描かれていて、思い描いていたユーリ像といまのユーリの違いに驚くシーンが印象に残っています。セリフで印象的だったのは「ド馬鹿やろう」という、アラムの口癖ですね。最初は口癖だと気付かなかったのですが、収録が進むにつれて、言っている回数がどんどん増えて「あっ、これが口癖なんだ」と気付きました(笑)。

――キャラクターが多く登場する作品ですが、アフレコ現場はどのような感じなのでしょうか?

山下 毎回、本当にいろいろな方がいらっしゃって、入れ替わりが激しい楽しい現場です。僕はアニメから『チェインクロニクル』に関わることになったので、「こういうキャラクターもいるのか」といつも新鮮な気持ちでした。

――気になったキャラクターはいらっしゃいましたか?

山下 いるんですけど、いまは言えないですね(笑)。

――石田さんはいかがですか?

石田 ラファーガですね。彼はやっぱり強いなと(笑)。本当にたくさんのキャラクターが登場するので、その都度「おっ、きた!」とよろこんでいただけると思います。ただ、作品の展開がすごくスピーディーで、キャラクターの詳細な説明はしていられないので、セリフの言い回しや行動から「おそらく、こういう人なんだろう」と理解してもらわないといけません。ですので、アニメで初めて『チェインクロニクル』の世界に触れるという方は、少しだけでもゲームをプレイして「こんなキャラクターが出てくるんだ」ということを理解してから見たほうがより楽しめると思います。もちろん、ゲームファンの方には、勝手知ったるキャラクターたちがたくさん登場するので期待していてください。

――収録時の思い出などはありますか?

山下 兼ね役の方が、ひとりで掛け合いのシーンを演じていたのがおもしろかったですね。

――最後にファンの方にメッセージをお願いします。

山下 ゲームをプレイしている方にも新たな発見がある作品になっていると思います。とくにアクションシーンでは、ゲームをプレイしているとき想像していたものが、まさにアニメーションで表現されているので、楽しんでいただけるんじゃないかと。そして、僕と同じようにアニメから入るという方も、新鮮な気持ちで見られる作品になっていると思いますので、各々の楽しみかたで『チェインクロニクル』の世界にドップリと浸っていただけたらうれしいです。

石田 アニメでは、ゲームの中で描ききれなかった物語が描かれています。ですので、ゲームをプレイしている方にとっても、物語や彼らの感情に新たな発見があると思います。もちろん、ゲームをプレイしたことのない方でも楽しんでいただける作品になっているので、ぜひご覧ください。

『チェインクロニクル ~ヘクセイタスの閃~』ユーリ役の石田彰さんとアラム役の山下大輝さんにインタビュー_01

■作品情報
【イントロダクション】
伝説は、終わらない―。2013年7月26日にスマホRPG『チェインクロニクル』のサービスがスタートした。総ダウンロード数500万を超える大人気RPGとして3年経った今なお伝説のRPGとして君臨し続けている。そして2016年、『BLEACH』の工藤昌史×『ルパン三世』のテレコム・アニメーションフィルム×『楽園追放』のグラフィニカによりアニメシリーズ化が決定。“キズナの物語”の第2幕が始まる―。

【ストーリー】
舞台は、最果ての大陸“ユグド”。住人達は自分たちの住むその大陸が、世界の広さのすべてだと思っていた。大陸はいくつかの領地に分かれ、それぞれの地に王が存在していた。各勢力によって、小規模戦闘が起きる事はあっても 諸王たちの円卓会議により選ばれた“盟王”によって、バランスが保たれていた。暗黒の魔物“黒の軍勢”が現れるまでは―。

【上映スケジュール】
第1章:2016年12月3日(土)~
第2章:2017年1月14日(土)~
第3章:2017年2月11日(土)~
※2週間限定上映

【スタッフ】
原作:セガ
監督・キャラクターデザイン:工藤昌史
副監督:花井宏和
シリーズ構成:待田堂子
美術監督:陳場大輔
色彩設計:大塚眞純
撮影監督:荻原猛夫
CG監督:篠原章郎
編集:齋藤朱里
音響監督:はたしょう二
音楽:甲田雅人
音楽制作:フライングドッグ
音響制作:サウンドチーム・ドンファン
アニメーション制作:テレコム・アニメーションフィルム×グラフィニカ
配給:ショウゲート
宣伝パジー・エンタテインメント/スロウカーブ
パブリシティ:ブラウニー