Nintendo Switchの先行体験もできる!

 ドワンゴは、2017年2月11日(土)、12日(日)に千葉・幕張メッセで開催するゲームファンとゲームの祭典“闘会議2017”について、本日2016年11月10日(木)に東京・ニコファーレにて発表会を開催。同イベント内で実施される新企画などを発表した。

[関連記事]闘会議2017、JAEPOと合同で最大規模開催へ――Nintendo Switchの先行体験や企画などが続々と発表

 まずはプロゲーマーのときど氏、慶應義塾大学環境情報学部教授の冨田勝氏、『ダークソウル』おじいちゃんこと加三清氏らがゲームを語るコンセプトムービーが上映された後、おなじみの夏野剛氏(ドワンゴ取締役)、中野真氏(ドワンゴ)らが登壇。“ゲームも真剣にやると、人生にとっての糧になる”との思いがこめられたキャッチコピー「ゲームと一緒に、生きてきた。」とキービジュアルを公開した。

テーマは“ゲームと一緒に、生きてきた。”――闘会議2017始動! 発表会で新企画が続々と明らかに_07
テーマは“ゲームと一緒に、生きてきた。”――闘会議2017始動! 発表会で新企画が続々と明らかに_14

 続いて開催概要をおさらい。闘会議の規模は年々拡大を遂げ、今年は幕張メッセの1~8ホール(うち2、3ホールは“ジャパンアミューズメントエキスポ2017(JAEPO2017)”)を使っての開催となる。特別パートナー企業として例年通り任天堂がするほか、セガゲームス、スクウェア・エニックス、バンダイナムコエンターテインメント、ユービーアイソフトといった家庭用ゲームでもおなじみのメーカーも多数参加する。なおJAEPO2017では、最新のゲームマシンやクレーンゲームなど約1000アイテムが展示予定。これらも遊び放題となる。

テーマは“ゲームと一緒に、生きてきた。”――闘会議2017始動! 発表会で新企画が続々と明らかに_01

 続いては企画パートが発表。はじめに発表されたのは全体企画となる全員参加の“チーム対抗戦”。入場者全員が青組か赤組かに分かれ、ゲーム体験や大会などへの参加によってポイントを獲得し、その合計ポイントで勝ち負けを決めるというもので、いわば“全員参加の大運動会”。大まかに言えば“より闘会議を楽しんだチームが勝ち!”というわけだ。勝敗は1日ずつ決定し、勝利チームにはお楽しみもある模様。具体的なルールなどは続報で明かされる。

 つぎの企画は“ウデ自慢エリア”。古今東西のあらゆるゲームが集結し、ゲームセンターさながらの勝ち抜き戦を行い“殿堂入り”を目指す企画となっている。参加タイトルの第1弾として、『ブレイブルー セントラルフィクション』、『ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~』、『元祖黒ひげ危機一髪』がラインアップされている。ちなみに発表会では、“あっちむいてホイ”を題材にデモンストレーションも実施。勝負によっては本物のレジェンドが乱入してくることがあるかも……とのことだ。

テーマは“ゲームと一緒に、生きてきた。”――闘会議2017始動! 発表会で新企画が続々と明らかに_02
テーマは“ゲームと一緒に、生きてきた。”――闘会議2017始動! 発表会で新企画が続々と明らかに_08
テーマは“ゲームと一緒に、生きてきた。”――闘会議2017始動! 発表会で新企画が続々と明らかに_09
テーマは“ゲームと一緒に、生きてきた。”――闘会議2017始動! 発表会で新企画が続々と明らかに_10
▲レジェンド(?)として乱入してきた中野氏だが……あえなく敗北!
▲勝者には“金の指棒”が贈られた。

 さらにニコニコ生放送ステージでは、ゲーム関連の公式番組でおなじみの出演者がステージに登場。第1弾タイトルとして、ニコニコ生放送でも人気を博す『シャドウバース』が発表された。加えて大会エリアでは、『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』の大会“大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U niconicoチャンピオンシップ2017”が開催決定。予選は東京、大阪、宮城、愛知、広島、福岡の全6地区で開催予定だ(詳細は続報にて)。

 また音楽ステージには、フロム・ソフトウェアの音楽チーム“FreQuency”が参加決定。このほか、『NieR』シリーズのコンサート“滅ビノシロ 再生ノクロ”の実施(関連記事)やノイジークロークに所属するTEKARU、ChacaPocoの出演などが発表された。会場ではTEKARUとChacaPocoによるスペシャルコラボ演奏で『消滅都市』の「Eternity」、『勇者のくせになまいきだ:3D』の「ファイナル・ギャザリング!」が披露。会場を訪れたユーザーがおなじみの屈伸運動を行いながらライブを楽しんだ。

テーマは“ゲームと一緒に、生きてきた。”――闘会議2017始動! 発表会で新企画が続々と明らかに_03
テーマは“ゲームと一緒に、生きてきた。”――闘会議2017始動! 発表会で新企画が続々と明らかに_04
テーマは“ゲームと一緒に、生きてきた。”――闘会議2017始動! 発表会で新企画が続々と明らかに_11
テーマは“ゲームと一緒に、生きてきた。”――闘会議2017始動! 発表会で新企画が続々と明らかに_12

 そして闘会議GPステージでは、既報の通りPS4版『オーバーウォッチ』国内最強決定戦が開催決定。1チーム6人で参加し、マップはLIJIANG TOWERを使用するとのこと。大会情報は近日中に闘会議GPの公式サイトにて告知される。また同じくユービーアイソフトからは、PS4『レインボーシックス シージ』のマルチプレイヤー最強チーム決定戦が今回も開催決定。5vs5のチーム戦となる。

 またパートナー企業による企画も多数実施。ユービーアイソフトは闘会議TVにて『フォーオナー』生放送を展開し、レベルファイブもまた闘会議TVで“レベルファイブTV in 闘会議”を配信中。“レベルファイブTV in 闘会議”は闘会議2017当日、会場でプレミアムステージが実施されるとのこと。
 さらに前回大好評を博した“スプラトゥーン甲子園”は第2回が開催。現在全国で予選大会が実施されており、残る予選はあと5つ。現在までに366チーム・1344名が参加しており、すでに前回開催時の参加チーム数に肉薄しているということで、決勝当日もさらに白熱した戦いがくり広げられそうだ。

テーマは“ゲームと一緒に、生きてきた。”――闘会議2017始動! 発表会で新企画が続々と明らかに_05
テーマは“ゲームと一緒に、生きてきた。”――闘会議2017始動! 発表会で新企画が続々と明らかに_06

 そして発表会では、任天堂が2017年3月に発売する新ハード“Nintendo Switch”の先行体験が闘会議2017の会場で行えることも発表。試遊可能タイトルなどは未定だが、詳細は2017年1月に告知される。

テーマは“ゲームと一緒に、生きてきた。”――闘会議2017始動! 発表会で新企画が続々と明らかに_13

 闘会議2017の入場チケットは、本日より販売開始。前売券、当日券のほか、優先入場券や団体券も用意されている。購入方法などの詳細は闘会議2017公式サイトへ。加えてブースの企画・運営を“まるなげ”する“まるなげひろば”が今回も実施。こちらも本日より出展サークルの募集受付がスタートした。

 最初の発表会で、企画の概要が徐々に明らかになりつつある闘会議2017。最大規模での開催でどんなタイトルが参戦し、どんな企画が展開されるのか。引き続き、続報をお楽しみに!