約1500名の選手たちが、『シャドウバース』で対決!

 複数ジャンルのゲーム最強王者を決めるCyberZ主催のe-Sportsイベント“RAGE”。2016年10月22日~23日の2日間、第3弾となる、“RAGE VOL.3 Shadowverse”の予選が開催された。今回の大会は、オンラインカードバトルゲーム『シャドウバース』オフライン予選大会となっており、1日目には、3000名を超える応募から抽選で選ばれた1024名の選手と、リザーバー400名が池袋・サインシャインシティに集結した。

 そして2日目となる23日には出場者が128名にまで絞り込まれ、4つのブロックに分かれて予選を開始。そしてトーナメントを勝ち進んだ8名の選手たちが、決勝大会へ出場する。本記事では大会2日目の会場の様子と、決勝大会の組み合わせ抽選会の模様をお伝えしよう。

“RAGE VOL.3”『シャドウバース』オフライン予選大会をリポート――8名の決勝大会出場者たちが意気込みと自身のデッキを語る_01

 予選大会の試合進行は、配信対戦台と、そのほかの複数のPCで同時に進行。配信台での対戦模様は生放送されているほか、会場のモニターにも映し出され、出場選手たちや観客が観戦を楽しんでいた。

“RAGE VOL.3”『シャドウバース』オフライン予選大会をリポート――8名の決勝大会出場者たちが意気込みと自身のデッキを語る_02
“RAGE VOL.3”『シャドウバース』オフライン予選大会をリポート――8名の決勝大会出場者たちが意気込みと自身のデッキを語る_03
▲会場での観戦者たち。対戦に劇的な展開があると、「おおーっ!」と大きな歓声が上がることも。
“RAGE VOL.3”『シャドウバース』オフライン予選大会をリポート――8名の決勝大会出場者たちが意気込みと自身のデッキを語る_04
“RAGE VOL.3”『シャドウバース』オフライン予選大会をリポート――8名の決勝大会出場者たちが意気込みと自身のデッキを語る_05
▲会場にはお菓子が用意されているのが、なんともうれしいポイント!
▲実際に、お菓子を食べながら観戦と対戦を楽しんでいる人が多く見受けられ、まさにオフライン大会ならではの光景だろう。
“RAGE VOL.3”『シャドウバース』オフライン予選大会をリポート――8名の決勝大会出場者たちが意気込みと自身のデッキを語る_06
“RAGE VOL.3”『シャドウバース』オフライン予選大会をリポート――8名の決勝大会出場者たちが意気込みと自身のデッキを語る_07
▲ほかにも会場にはスマートフォン用の充電ケーブルが設置されており、スマートフォンでも配信されているゲームならではの配慮が感じられた。
▲モニターではOPENREC.tvのコメントも同時に楽しむことができた。
“RAGE VOL.3”『シャドウバース』オフライン予選大会をリポート――8名の決勝大会出場者たちが意気込みと自身のデッキを語る_08
▲こちらが配信台の様子。選手たちの緊張感がヒシヒシと伝わってくる……!
“RAGE VOL.3”『シャドウバース』オフライン予選大会をリポート――8名の決勝大会出場者たちが意気込みと自身のデッキを語る_09
“RAGE VOL.3”『シャドウバース』オフライン予選大会をリポート――8名の決勝大会出場者たちが意気込みと自身のデッキを語る_10
“RAGE VOL.3”『シャドウバース』オフライン予選大会をリポート――8名の決勝大会出場者たちが意気込みと自身のデッキを語る_11
“RAGE VOL.3”『シャドウバース』オフライン予選大会をリポート――8名の決勝大会出場者たちが意気込みと自身のデッキを語る_12
▲予選大会の様子。プレイヤーたちが一喜一憂しながら真剣に対戦に挑んでいた。

 会場の横ではサイドイベントも行われており、4人で行うミニトーナメントで対戦。見事勝ち上がったプレイヤーには、『シャドウバース』リアルプロモカード第2弾が進呈された。こちらは会場に訪れたプレイヤーならば、自由に参加することができた。

“RAGE VOL.3”『シャドウバース』オフライン予選大会をリポート――8名の決勝大会出場者たちが意気込みと自身のデッキを語る_13
“RAGE VOL.3”『シャドウバース』オフライン予選大会をリポート――8名の決勝大会出場者たちが意気込みと自身のデッキを語る_14
▲会場の外には、サイドイベントに参加するプレイヤーたちの長蛇の列ができていた。
“RAGE VOL.3”『シャドウバース』オフライン予選大会をリポート――8名の決勝大会出場者たちが意気込みと自身のデッキを語る_15
“RAGE VOL.3”『シャドウバース』オフライン予選大会をリポート――8名の決勝大会出場者たちが意気込みと自身のデッキを語る_16
▲こちらが今回配布された、新カードパック“ダークネス・エボルヴ”のカードを収録しているリアルプロモカード。

 また、会場にはコスプレフォトブースが設置され、公式コスプレイヤーのなっこさん、渚さんがキャラクターの姿で休憩時間などに登場し、予選大会をより盛り上げていた。

“RAGE VOL.3”『シャドウバース』オフライン予選大会をリポート――8名の決勝大会出場者たちが意気込みと自身のデッキを語る_17
“RAGE VOL.3”『シャドウバース』オフライン予選大会をリポート――8名の決勝大会出場者たちが意気込みと自身のデッキを語る_18
“RAGE VOL.3”『シャドウバース』オフライン予選大会をリポート――8名の決勝大会出場者たちが意気込みと自身のデッキを語る_19
▲ケルベロス(なっこさん)
▲イリス(渚さん)

ベスト8決定! 決勝大会の組み合わせ抽選会へ

 そして2日間にも渡る死闘も、ついにベスト8まで絞り込まれた。ここからは決勝大会の組み合わせ抽選会の様子をお伝えしていこう。決勝大会に見ごと勝ち進んだ8名の選手は、以下の通り。

■“RAGE VOL.3”決勝大会出場選手
りんご選手
屈辱の決闘者選手
ま選手
roro選手
asupe選手
soomya選手
hiroya選手
nakayama選手

 まずは本大会を主催するCyberZの“RAGE”運営統括の大友真吾氏が登場。今回『シャドウバース』を採用したことについて、予想以上の参加人数だったことや、熱い試合の数々を通して、トレーディングカードゲームのポテンシャルを感じたことを語った。

“RAGE VOL.3”『シャドウバース』オフライン予選大会をリポート――8名の決勝大会出場者たちが意気込みと自身のデッキを語る_20
▲大友真吾氏。

 そしていよいよ、組み合わせの抽選会が開始。抽選は呼ばれた選手順に、大友氏の持つカードを引いていき、書かれた番号によって決められた。11月23日に行われる決勝大会初戦の組み合わせは、以下の通りだ。

■“RAGE Vol.3”決勝大会初戦の組み合わせ
第1試合 nakayama選手 VS ま選手
第2試合 asupe選手 VS soomya選手
第3試合 屈辱の決闘者選手 VS roro選手
第4試合 りんご選手 VS hiroya選手

“RAGE VOL.3”『シャドウバース』オフライン予選大会をリポート――8名の決勝大会出場者たちが意気込みと自身のデッキを語る_21
“RAGE VOL.3”『シャドウバース』オフライン予選大会をリポート――8名の決勝大会出場者たちが意気込みと自身のデッキを語る_22
“RAGE VOL.3”『シャドウバース』オフライン予選大会をリポート――8名の決勝大会出場者たちが意気込みと自身のデッキを語る_23
“RAGE VOL.3”『シャドウバース』オフライン予選大会をリポート――8名の決勝大会出場者たちが意気込みと自身のデッキを語る_24
“RAGE VOL.3”『シャドウバース』オフライン予選大会をリポート――8名の決勝大会出場者たちが意気込みと自身のデッキを語る_25
▲優勝トロフィーを勝ち取るのは、果たしてどのプレイヤーなのか!?

 組み合わせが決定したあとは、選手たちへの質疑応答の時間へ。ここからは、選手たちへの質問と回答の詳細をお届けしよう。

――組み合わせが決まった、いまのお気持ちをお聞かせください(第1試合、第2試合の4名へ)。

nakayama選手 ま選手と同じクラス“ヴァンパイア”を使用して、ここまできました。“ヴァンパイア”対決になるのかな? と思いつつ、1戦目をがんばりたいと思います。

ま選手 (同じ“ヴァンパイア”使いとして)nakayama選手と初戦で当たってしまうというのが、残念なようなうれしいようなって感じですね(笑)。ここまで来たからには、優勝を目指したいと思います。

asupe選手 (soomya選手は)予選決勝で1度当たっている相手なんですが、もう1度敗北の味を味あわせてやりたいな、と思っています!

soomya選手 asupe選手には負けてしまいましたが、本選では調子に乗っているところを叩き潰してやります!

――本大会の賞金総額は700万円、優勝すれば400万円を手にすることができますが、もし400万円手に入れたら何に使いますか?(第3試合、第4試合の4名へ)

屈辱の決闘者選手 400万円は大金ですが、僕はお金に対して貪欲ではないので、もしもらえたとしても……、正直あまりうれしくないですね。

roro選手 僕は現在大学4年生で、そろそろ卒業シーズンです。なので、卒業旅行なんかに行けたらいいなと思いますね。

りんご選手 400万円あったら、こういう大会(を開催すること)に憧れているので、大会の運営資金などに使えたらいいなと、夢見ています。

hiroya選手 いつもお世話になってる家族たちに、大きな旅行をプレゼントしたいですね。

――今回の大会で使用したデッキを教えてください。また、デッキを作るうえで意識したポイントもお願いいたします。

nakayama選手 今回使用したのは“アグロヴァンパイア”と、“御旗ロイヤル”というデッキなんですが、ほかのプレイヤーは“超越ウィッチ”が多いんじゃないかな、と予想してこのふたつを選びました。デッキレシピ自体はほかのプレイヤーに教えてもらったものを、大会前日から使い始めたので、ほぼほぼ調整もしていませんし、僕は何もしていない感じですね(笑)。

soomya選手 “ミッドレンジヴァンパイア”と、“冥府エルフ”を使いました。“ミッドレンジヴァンパイア”は、相手の立場からしてみると、どんなカードが出てくるのかわからない怖さがあるので、大会向きかなと思い採用しました。そして“冥府エルフ”は、やはり強力なデッキのひとつだと思いますので、相方として選択しました。

asupe選手 僕が使用したのは“エイラセラフビショップ”と、“御旗ロイヤル”です。このデッキを選択した理由は、1日目の予選を抜けるため、いちばん多いと予想した“疾走ビショップ”に対抗するためだけに、的を絞りました。

soomya選手 “アグロドラゴン”と、“エイラセラフビショップ”を使いました。理由は、今日の大会で、最も多く使われるであろうデッキを想定し、そのカウンターとして採用しました。

屈辱の決闘者選手 ひとつ目の“ビショップ”は、名前を付けるならば“キュアビートビショップ”、でしょうか(回復をしながら攻撃して、相手の場を制圧していくこと)。もうひとつのデッキは、“テンポエルフ”を使用しました。採用理由は、“アグロ”デッキの参加者が多いことは予想できたので、それに対抗するためであり、どのデッキにも勝率が安定していることですね。

roro選手 自分が使用したのは“テンポエルフ”と、“エイラセラフビショップ”です。“テンポエルフ”は、もともとエルフでの試合回数が非常に多かったので、エルフに自信を持っていた理由です。“エイラセラフビショップ”は、大会前からかなり強いデッキだと思っていましたし、さらに“オーディン”を加えて、同じデッキ相手でも勝てるようなデッキに仕上げました。

りんご選手 僕は“冥府エルフ”と、“疾走ビショップ”という、現在のゲーム環境の中心にいるような代表的なデッキですね。1000人規模の試合ということで、有象無象のデッキたちに負けないような構築にしました。

hiroya選手 僕が使ったのは、“ミッドレンジロイヤル”と、“ハイブリッドエルフ”です。どちらも強いカードが採用されているデッキなので、多少の相性差はごまかせるのかなと思い、採用しました。

――皆さんのランクと、いちばん好きなカードを教えてください。

nakayama選手 いろいろなデッキでランクマッチを遊んじゃうので、まだAA1ランクなんです。今回の大会で対戦した人たちはMASTERランクの方が多かったですが、強気に言わせてもらうと「ランクは飾りだな」って思いました(笑)。好きなカードは“エルフの少女・リザ”ですね。『神撃のバハムート』のころから好きなんです。

ま選手 MASTERランクです。好きなカードは“吸血鬼・ヴァンピィ”ですね。なぜなら、今日の大会ですごく活躍してくれたからです。

asupe選手 自分のランクはAA1です。好きなカードは“デスタイラント”ですね。やっぱり爽快感があって、いちばん好きですね。

soomya選手 自分はMASTERランクで、いちばん好きなのは“サタン”です。理由は、誰がどう見ても最強だからです!

屈辱の決闘者選手 MASTERランクです。好きなカードは“エンシェントエルフ”ですね。出せば相手は何もできなくなるので、僕は通称“森のヤクザ”と呼んでいます(笑)。

roro選手 ランクはMASTERランクです。いちばん好きなカードは“リノセウス”です。このカードのおかげで、ここまで来れたと思っています。

りんご選手 MASTERランクです。“ベルエンジェル”がいちばん好きで、理由はわかると思いますが、やっぱり「りんごーん♪ りんごーん♪」ってセリフですよね(笑)

hiroya選手 ランクはMASTERランクです。僕は“風神”がいちばん好きですね。今回は使いませんでしたが、僕の尊敬しているプレイヤーも、風神さんという同じ名前の方なんです。

――ベスト8に勝ち上がることができた、要因だと思うポイントを教えてください。

nakayama選手 僕が勝ち上がってこれたのは、運だと思います。そのときそのとき必要なカードを引き続けることができたのが、ここに座れている理由だと思います。

ま選手 勝ち進んだポイントとしては、デッキ選択が大きかったのかなと思います。ヴァンパイアでエルフに対抗することを考えて、結果うまく当たってくれたので、勝ち進めることができました。

asupe選手 カードの引きがよかった試合はそのまま勝つことができましたが、ヤバい試合もありました。一部試合で、(有利を取れるか分からない)ギャンブルになってしまう手を打たないといけない場面があり、そこで成功したことが勝因のポイントだと思います。

soomya選手 勝ち残れたのは、自分のデッキを熟知しておくこと、そして相手がどんなデッキを使ってくるかを想定して、デッキを組めたことだと思います。

屈辱の決闘者選手 10月に新カードパックが配信されて、全プレイヤーの中でいちばんプレイ時間が長いと思います! そして、密度の高い練習ができました。roroさんも練習に付き合ってくださったりして、本当に感謝しています。

roro選手 僕は正直、そんなに強いプレイヤーではないと思います。でも、屈辱の決闘者さんと対戦を重ねていくうちに、こういうデッキを作ればいいんだな、というのが見えてきて、いまここに座っているんだなと思います。

りんご選手 不利な組み合わせのときに、相手の手札は悪く、こちらはよかったりと、噛み合わせがよかったなと。あと、採用したカードが採用した理由の場面でしっかりドローできたのがすごく大きなポイントでした。

hiroya選手 先ほどと同じ答えにはなってしまいますが、1枚1枚のカードが強いデッキを選んだという理由で、いろいろなデッキと比較的にまんべんなく戦えたのかなと思います。

――今日の大会を100点満点で自己採点すると、何点ですか?

nakayama選手 90点ぐらいですね。マイナス10点なのは、“フォレストバット”を出すより先に“吸血鬼・ヴァンピィ”を出してしまって、カードのコンボを失敗してしまったんですね。結果的にいろいろうまくはいったんですが、そういう細かいところが大切だと思うので、もっと気をつけてプレイできたらいいなという感じです。

ま選手 今日は70点ですね。本来なら、100点を自分自身にあげたいんですが、1度すごいミスをしてしまったんです。結果的には勝てましたが、それが後の試合にまで引きずってしまう精神状態になったので、70点ですね(笑)。

asupe選手 80点くらいですかね。覚えているだけでもミスが何回かありましたし、見直すともっとミスが出てくるんだろうな、と思います。プレイングより、ドロー運が強かったなと感じています。

soomya選手 今日の自分を採点すると、95点です。自分ではプレイングミスはなかったと思っていますし、対戦相手にも確認しませんでした。

屈辱の決闘者選手 プレイングに関して言いますと、100点ですね。このトーナメントに上がってきた以上は、100点以外ありえないと思います。自分のプレイングには、いつも自信を持ってやっています。

roro選手 僕は60点ぐらいですね。まだまだ上を目指せるということは自負していますので、GRAND FINALSでは100点を目指せるようなプレイをしていきます。

りんご選手 80点ですね。配信台で、「いくつかミスがあったよ」と教えていただいたのですが、僕の持論では“ミスをしたほうが、負けるべき”と思っています。来月までに、ひとつもミスがないようにしたいです。

hiroya選手 僕は50点ぐらいですね。ミスをした自覚もありますし、人から見るとミスなんだろうってこともあったと思います。ただ、僕はプレイングよりも、デッキ構築のほうが好きなんです。プレイングが50点でも、そこに自信があれば勝てますよってことを、皆さんにも分かってほしいですね。

――最後に、決勝大会への意気込みをお願いいたします。

nakayama選手 ここまで来たからには絶対勝ちたいと思うので、がんばります! 僕の構築は人任せなので、僕自身は0点ですが、プレイングが100点で、構築してもらったものが100点なら、合わせて200点なのかなと! なので、勝てると思います!

ま選手 応援してくださった皆さんのおかげで、ここにいるんだと思います。謙虚な気持ちを忘れずに、優勝を目指します!

asupe選手 決勝大会でも配信があると思いますが、配信を見ている方々を納得させられるプレイをできたらいいなと思います。

soomya選手 予選で当たったプレイヤーのみなさんに、「絶対優勝してくれ!」と言われてきたので、皆さんの思いを背負って、絶対優勝します!

屈辱の決闘者選手 僕の人生のすべては、トーナメントのトップにオールインしてあります。あとはそれを取りに行くだけです。

roro選手 自分はまだまだ経験が浅いですが、逆に言えば伸びしろがあると思います。どんどん上に行けるようなプレイをしていきたいです。

りんご選手 私は仙台に住んでいまして、名も知られていないようなプレイヤーだと思いますが、地方の無名の力を見せつけてやります!

hiroya選手 自分が普段プレイしているカードゲームのプレイヤーって、もう僕しか残っていないと思います。その人たちのためにも、がんばります!

 最後には、大友氏から改めて“RAGE Vol.3”決勝大会の概要が説明され、今回の予選大会はすべて終了となった。なお、決勝の会場はベルサール秋葉原のB1フロアが本選会場で、1F会場は本大会とは違った催しを予定しているそうなので、来月の決勝大会を楽しみに待とう!

“RAGE VOL.3”『シャドウバース』オフライン予選大会をリポート――8名の決勝大会出場者たちが意気込みと自身のデッキを語る_26

■RAGE VOL.3 決勝大会(RAGE GRAND FINALS)
開催日:2016年11月23日(水・祝)時間未定
会場:ベルサール秋葉原
優勝:400万円
準優勝:100万円
3位:50万円
4位:30万円
5位タイ:各15万円(4名)
ルール:シングルエリミネーション方式(3本先取)