VRの現在と未来を有識者が語る
グリーと一般社団法人VRコンソーシアムが2016年11月16日に開催する大型VRカンファレンス“Japan VR Summit 2”について、追加登壇者が発表された。
今回追加発表された登壇者は、『インディジョーンズ アトランティスの秘宝』など数々のゲームデザインに携わり、国際ゲーム開発者協会の初代会長にも選任されたグーグルのNoah Falstein氏、そしてフロム・ソフトウェアを経て独立、現在はユニティ・テクノロジーズ・ジャパンでUnityの普及などに注力する大前広樹氏の2名。Falstein氏はセッション1“VR トッププレイヤーが描く2020年のビジョン”、大前氏はセッション4“さまざまな産業におけるVR/ARの活用事例”にパネリストとして参加する。
その他登壇者のプロフィールは、“Japan VR Summit 2”公式Faceboonページにて公開中。
[関連記事]
・国内VR市場の活性化を目指す“Japan VR Summit”第2回が11月16日に開催決定――テーマは市場躍進を遂げる“中国”
・“Japan VR Summit 2”ブース出展企業の最新情報が公開、『Rez Infinite』のシナスタジア・スーツや『乖離性ミリオンアーサー VR』などが登場
“Japan VR Summit 2”開催概要
◆日時:2016年11月16日(水)9:00開場 10:00開始(21:30終了)
◆会場:ロイヤルパークホテル(東京・水天宮)
◆主催:グリー、一般社団法人VRコンソーシアム
◆運営:Japan VR Summit事務局
◆参加費:早割(10月25日まで)およびVRC会員料金:32000円[税込]/正規料金:50000円[税込]
◆概要:VR市場におけるキープレイヤーによるパネルディスカッションのほか、協賛および招待企業によるデモ展示を実施。
◆参加申し込み方法:公式サイトの“お申し込み”ボタンより、チケット販売サイト(Peatix)へ遷移し、お申し込みください。
※Facebook公式アカウント
◆スケジュール
10:00 開会挨拶
10:05~11:15 Session I:“VR トッププレイヤーが描く2020年のビジョン”
11:45~13:00 Session II:“世界最大?中国VR市場のポテンシャル”
13:00~14:15 Welcome Lunch
14:15~15:30 Session III:“先駆者から学ぶ~VRアトラクション編~”
16:00~17:15 Session IV:“さまざまな産業におけるVR/ARの活用事例”
17:45~19:00 Session V:“投資家が展望するVRの収益化”
19:30~21:30 Reception
※ セッションタイトルおよび登壇者は、予告なく変更する場合があります。
※ Welcome LunchおよびReceptionは、軽食とドリンクをご用意した懇親会です。
◆登壇者
浜村弘一(カドカワ / 取締役 ファミ通グループ代表)
Karen Zu(Beijing Pico Technology Co., Ltd. / CMO)
川島優志(Niantic Inc. / アジア統括本部長)
久保田瞬(Mogura / 代表取締役 Mogura VR編集長)
Kevin Zhang(Upfront Ventures / Principal)
小山順一朗(バンダイナムコエンターテインメント)
Jessie Wang(3Glasses / Founder & CEO)
Joel Breton(HTC Vive / VP Global VR Content)
新清士(Tokyo VR Startups / 取締役)
高橋泰生(ソニー・インタラクティブエンタテインメント / グローバル商品企画部 担当課長)
田中章雄(インフィニティ・ベンチャーズLLP / 共同代表パートナー)
田宮幸春(バンダイナムコエンターテインメント)
Zeng Xianzhong(BaoFeng Mojing / Vice President Partner)
筒井鉄平(GREE VR Capital, LLC / Managing Director)
Tipatat Chennavasin(The VR Fund / General Partner)
Tony Mugavero(Little Star Media, Inc. / Founder, CEO)
Toby Zhang(CRCM Venture Capital / Partner)
中嶋啓之(ユー・エス・ジェイ / コンテンツ開発室 室長)
馬場功淳(コロプラ / 代表取締役社長)
速水和彦(セガ・ライブクリエイション / 取締役 施設事業推進部部長)
Frederick(Shanghai Famiku Co.,Ltd. / CEO)
Noah Falstein(Google, Inc. / Chief Game Designer)
大前広樹(ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社 / 日本担当ディレクター)
※順不同、敬称略