ゾイドが入り乱れて戦うMOBA

 タカラトミーは、『ZOIDS(ゾイド)』の新プロジェクトとして、スマートフォン用アプリ『ZOIDS FIELD OF REBELLION(ゾイド フィールド・オブ・リベリオン)』を配信することを発表。本日2016年10月20日より事前登録の受付および、Android OSを対象としたクローズドβテストの募集受付も開始されている。クローズドβテストは11月上旬より実施予定。

【18:15】
記事初出時、一部表記に誤りがありましたため、訂正いたしました。

 以下、リリースより。


9月26日にティザーサイトを立ち上げ、大きな反響を呼びました「ゾイド新プロジェクト」につきまして、プロジェクト内容を公開させていただきます。

◆ゾイド新プロジェクトについて

・ジャンル:iOS、Android向けスマートフォンゲームアプリ
・タイトル:『ZOIDS FIELD OF REBELLION(ゾイド フィールド・オブ・リベリオン)』

上記タイトルの事前登録の受付を2016年10月20日より、タカラトミー公式サイトにて開始します。
また、同時にクローズドβテストの募集も行っております。

事前登録、クローズドβテストの応募はこちら
公開済みのティザーサイトにも上記事前登録ページの案内を掲載しております。

『ZOIDS FIELD OF REBELLION(ゾイド フィールド・オブ・リベリオン)』概要

『ZOIDS FIELD OF REBELLION(ゾイド フィールド・オブ・リベリオン)』は、「ZOIDS concept art」の世界観をベースにゲームオリジナルの設定を多数用意。 さらに、HIRONOX氏デザインの魅力あふれるキャラクターがゲームの世界を彩ります。

そのゲームジャンルは、MOBA。
MOBAとはMultiplayer online battle arenaの略称で、複数のプレイヤーが二つのチームに分かれて戦い、相手の拠点を先に破壊した方が勝ちというオンラインゲーム。
様々な種類のゾイドがフィールドを所狭しと駆け巡り、手に汗握る熱い戦いが楽しめます! 開発は株式会社エイティングが行い、ゾイドファンだけでなく、ゲームユーザーも満足いただける作りこみとなっております。
オリジナル要素満載の複数のゾイドが入り乱れて戦う骨太なゲームにご期待ください。

『ZOIDS』新プロジェクトはエイティング開発のスマホゲーム! 事前登録&クローズドベータテストの受付もスタート_01
『ZOIDS』新プロジェクトはエイティング開発のスマホゲーム! 事前登録&クローズドベータテストの受付もスタート_02
『ZOIDS』新プロジェクトはエイティング開発のスマホゲーム! 事前登録&クローズドベータテストの受付もスタート_04
『ZOIDS』新プロジェクトはエイティング開発のスマホゲーム! 事前登録&クローズドベータテストの受付もスタート_17
『ZOIDS』新プロジェクトはエイティング開発のスマホゲーム! 事前登録&クローズドベータテストの受付もスタート_13
『ZOIDS』新プロジェクトはエイティング開発のスマホゲーム! 事前登録&クローズドベータテストの受付もスタート_14

◆事前登録特典

事前登録したユーザー全員に、ゲーム中で使用できる「ZOIDS ゴールド(ゲーム内通貨)」を50個プレゼント。
事前登録者数の累計人数により特典はさらに豪華な内容に切り替わっていきます。

・事前登録で ZOIDSゴールド 50個
・5万人突破で ZOIDSゴールド さらに50個追加
・7万人突破で ZOIDSゴールド さらに100個追加
・10万人突破で アプリオリジナル設定の武器パーツ
・15万人突破で ZOIDSゴールド さらに100個追加
・20万人突破で 事前登録キャンペーン第二弾解放!

『ZOIDS』新プロジェクトはエイティング開発のスマホゲーム! 事前登録&クローズドベータテストの受付もスタート_18
『ZOIDS』新プロジェクトはエイティング開発のスマホゲーム! 事前登録&クローズドベータテストの受付もスタート_15

◆クローズドβテストの詳細

・応募期間:2016年10月20日(木)~11月6日(日)迄
・応募人数:5,000人
・応募条件:テスト対象端末をお持ちの方 Android端末 OS Android4.4以上
・応募方法:応募サイトからメールアドレスを登録(Googleアカウントに登録されたメールアドレス)
・実施予定期間:2016年11月上旬~1週間(予定)

◆ZOIDSとは

「ZOIDS(ゾイド)」シリーズは、1983年にトミー(現タカラトミー)のオリジナル玩具として誕生しました。動物や恐竜をモチーフしたデザイン、接着剤を必要としない簡単な組み立てキットで、当時の子供たちの間で絶大な人気を博しました。
完成モデルは顔や手足など、リアルに動くのが特徴で、作る楽しみ、動かす楽しみ、そしてコレクションする楽しみを兼ねそろえた商品です。
1999年には3DCGアニメと共に復活を果たし、第2期ブームとなりました。また、2016年には、最高峰ハイエンドモデル「マスターピースシリーズ」の展開を開始しました。
プラモデルやフィギュアやグッズ等のライセンス展開もされており、今日まで30年以上支持される男児・男性向けブランドとなっております。

◆タカラトミーとエイティングが贈る本格スマホゲーム

『ZOIDS FIELD OF REBELLION(ゾイド フィールド・オブ・リベリオン)』の開発会社に実績豊富な株式会社エイティングを迎え、ゾイドファンだけでなく、ゲームファンも魅了する作品をお届けします!

◆ゲームオリジナルキャラが多数登場!キャラクターのラフデザインの一部を公開!

『ZOIDS』新プロジェクトはエイティング開発のスマホゲーム! 事前登録&クローズドベータテストの受付もスタート_10
『ZOIDS』新プロジェクトはエイティング開発のスマホゲーム! 事前登録&クローズドベータテストの受付もスタート_09
▲ヴァンス・ラドフォード
▲トリニティ・シンクレア
『ZOIDS』新プロジェクトはエイティング開発のスマホゲーム! 事前登録&クローズドベータテストの受付もスタート_16
『ZOIDS』新プロジェクトはエイティング開発のスマホゲーム! 事前登録&クローズドベータテストの受付もスタート_12
『ZOIDS』新プロジェクトはエイティング開発のスマホゲーム! 事前登録&クローズドベータテストの受付もスタート_11
▲ショーン・ミュアヘッド
▲アン・ガスター
▲アレン・マクレラン

<HIRONOXプロフィール>
1998年に株式会社セガ入社。 アーケード向けゲームのグラフィックを手掛ける
の後、株式会社ソニーコンピュータエンタテインメント(現株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント)や株式会社プロジェクトソラにて、グラフィック担当として活躍。 2012年よりフリーランスとして活動を開始。
模型紙での連載やカードゲームのイラスト、ゲームのキャラクターデザインなど、多方面で活躍中。

◆株式会社アニマリアルによるコンセプトビジュアル展開

9月26日よりティザーサイトにて、株式会社アニマリアル作成によるコンセプトビジュアルを公開しております。
超リアルコンセプトビジュアルの新作をアプリリリースまで継続して発表していきます。
今回は、ゲーム中に登場するキャラクターである「ヴァンス」と「トリニティ」のコンセプトビジュアルを新たに公開いたします。
戦場の息吹を感じさせるビジュアル展開にご注目ください。

『ZOIDS』新プロジェクトはエイティング開発のスマホゲーム! 事前登録&クローズドベータテストの受付もスタート_07
『ZOIDS』新プロジェクトはエイティング開発のスマホゲーム! 事前登録&クローズドベータテストの受付もスタート_08
▲アニマリアルが手掛けた「ヴァンス」と「トリニティ」。
『ZOIDS』新プロジェクトはエイティング開発のスマホゲーム! 事前登録&クローズドベータテストの受付もスタート_04
『ZOIDS』新プロジェクトはエイティング開発のスマホゲーム! 事前登録&クローズドベータテストの受付もスタート_05
『ZOIDS』新プロジェクトはエイティング開発のスマホゲーム! 事前登録&クローズドベータテストの受付もスタート_06

<株式会社アニマリアル>
アニメや漫画を徹底的にリアル化するプロジェクト集団。
原作ファンの90%以上を納得させる作品を目指す。
アニメの中の登場人物が実在したら…。
そんな世界観を写真・3DCGをメインに、特殊メイクや手描きなど様々な手法を用いてリアルビジュアルの表現を追求。
アニメとリアルが融合した『ANIMAREAL(アニマリアル)』は単なるイラストの実写化ではなく、一貫したコンセプト・揺るぎない作品愛・最高水準の技術を持ち、アートとして世界中のマンガ・アニメファンに新たな驚きを与え続けています。
※公式サイト