“闘神祭2017”の開催&一部参戦タイトルも発表

 タイトーは、2016年10月15日(土)にアーケード用対戦格闘ゲームの全国大会“闘神祭2016 Champions Carnival”を開催。本イベントのステージにて発表された、格闘ゲームメーカーの最新情報が到着した。

[関連記事]
アーケード格闘ゲームの祭典“闘神祭2016”結果まとめ
『ザ・キング・オブ・ファイターズ XIV』のアーケード版がNESiCA×Live2(仮)で稼動決定!

 以下、リリースより。


株式会社SNKプレイモア様・株式会社タイトー

 株式会社タイトーは、業務用の店舗間対戦タイトル専用プラットフォームのコンテンツダウンロードシステム「NESiCAxLive2(仮)」(ネシカクロスライブツー)を全国のアミューズメント施設向けに、2017年夏に発売予定です。
 「NESiCAxLive2」の配信対応タイトルの第一弾として、株式会社SNKプレイモア(本社:大阪府)の大人気対戦格闘ゲーム「THE KING OF FIGHTERS XIV」のアーケード版「THE KING OF FIGHTERS XIV for Arcade(仮)」をリリース予定です。順次、対応タイトルを増やしていき、2017年内にさらに、2タイトルを配信予定です。
 また、現在計画中の映像配信システムとの連動を予定しております。
 続報は2017年2月のJAEPO2017でお届けいたします。

『KOF XIV』アーケード版や『ガンスト3』×『ウルIV』コラボなど、“闘神祭2016”で発表された最新情報を総まとめ_04
『KOF XIV』アーケード版や『ガンスト3』×『ウルIV』コラボなど、“闘神祭2016”で発表された最新情報を総まとめ_01
※画像は開発中のものです、開発中につき変更になる場合がございます。

※会場で発表しましたPVは前半部が現行のNESiCAxLiveのご紹介になります。使用している動画のタイトルがNESiCAxLive2対応になるというものではございません。

<THE KING OF FIGHTERS XIV for Arcade(仮)>
ジャンル:対戦格闘ゲーム
プレイ人数:1人(通信対戦時は2人)
発売時期:2017年夏稼働予定
メーカー:株式会社SNKプレイモア
※公式サイト
権利表記:(C)SNK PLAYMORE CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.

『KOF XIV』アーケード版や『ガンスト3』×『ウルIV』コラボなど、“闘神祭2016”で発表された最新情報を総まとめ_02

<NESiCAxLive2(仮)>
ジャンル:コンテンツダウンロードシステム
プレイ人数:1人
発売時期:2017年夏稼働予定
権利表記:(C)TAITO CORPORATION 2016 ALL RIGHT RESERVED.

株式会社カプコン様

・「ガンスリンガー ストラトス3」×「ULTRA STREET FIGHTER IV」とのコラボレーション企画を11月12日(土)より実施。風澄徹×リュウ、片桐鏡華×春麗など、「ガンスリンガー ストラトス3」ゲーム内でウルⅣのキャラクターのコスチュームでバトルできるようになります。

『KOF XIV』アーケード版や『ガンスト3』×『ウルIV』コラボなど、“闘神祭2016”で発表された最新情報を総まとめ_03

<ウルトラストリートファイターIV>
ジャンル:2D対戦格闘
メーカー:株式会社カプコン
※公式サイト
権利表記:(C)CAPCOM U.S.A., INC. 2014 ALL RIGHTS RESERVED.

<ガンスリンガー ストラトス3>
ジャンル:オンラインマルチ対戦型ダブルガンアクションゲーム
メーカー:株式会社スクウェア・エニックス
※公式サイト
権利表記:(C) 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

株式会社エクサム様

・「エクサムカップ」を2017年来春開催いたします。
・「ニトロプラスブラスターズ-ヒロインズインフィニットデュエル-」のゲームバランスの調整を行った、バージョンアップを10月27日アップデートを予定しています。

<ニトロプラスブラスターズ-ヒロインズインフィニットデュエル->
ジャンル:2D対戦型格闘ゲーム
メーカー:株式会社エクサム
※公式サイト
権利表記:
(C)EXAMU Inc./Nitroplus(C)Nitroplus(C)Nitroplus (C)ギルティクラウン製作委員会
(C)SORATOKUMO 2015 (C)Nitroplus 2015(C)Nitroplus (C)Seikaisha
(C)東映アニメーション・ニトロプラス/楽園追放ソサイエティ
(C)Nitroplus/TYPE-MOON(C)オケアノス/「翠星のガルガンティア」製作委員会
(C)サイコパス製作委員会(C)Nitroplus/海法紀光・千葉サドル・芳文社
(C)2015 Marvelous Inc.

F K Digital Pty., Ltd様

・PlayStation4(R)版「カオスコード-ニューサインオブカタストロフィ-」を11月に発売予定です。
・次回作「新CHAOS CODE(仮)」を開発中です。

<カオスコード-ニューサインオブカタストロフィー->
ジャンル:2D対戦型格闘ゲーム
メーカー:F K Digital Pty., Ltd
※公式サイト
権利表記:(C)F K Digital / (C)ARC SYSTEM WORKS

株式会社タイトー

・次回、闘神祭2017を発表いたしました。参戦タイトルは、「THE KING OF FIGHTERSXIVfor Arcade(仮)」(株式会社SNKプレイモア)、「MagiciansDEAD(マジシャンズデッド)」(株式会社バイキング)等を予定。来年2月に開催される、ジャパンアミューズメントエキスポ2017(JAEPO)にて、大会レギュレーション等詳細を発表いたします。