山本彩乃さんと今井麻美さんが作品の魅力を紹介!

 2016年9月15日(木)から9月18日(日)まで(15日・16日はビジネスデイ)、千葉・幕張メッセにて開催された東京ゲームショウ 2016(以下、TGS 2016)。最終日となる9月18日に行われたスマートフォンアプリ『A lot of Stories(アロットオブストーリーズ)』の公開生放送の模様をお届けする。

『A lot of Stories(アロットオブストーリーズ)』主題歌とアリサ役を担当する今井麻美さんが作品の魅力を紹介!【TGS 2016】_01
▲ブースには多くの来場者が足を運んだ。

 『A lot of Stories(アロットオブストーリーズ)』は、2016年配信予定のスマートフォン用アプリ。事前登録者数が65万人を突破するなど話題を呼んでいる。そんな同作の魅力を紹介する公開生放送がTGS 2016にて行われた。生番組は、全4回放送され、毎回違うゲストが登場した。本記事では、9月18日12時より行われた、本作の主題歌とアリサ役を担当している今井麻美さんがゲスト出演した回をリポートする。番組のMCを務めるのは、エミリアを演じる山本彩乃さん。

『A lot of Stories(アロットオブストーリーズ)』主題歌とアリサ役を担当する今井麻美さんが作品の魅力を紹介!【TGS 2016】_02
▲写真左:山本彩乃さん、写真右:今井麻美さん

 番組では、まずゲーム内容を紹介。本作は、かつて錬金術で繁栄していたが荒廃してしまった世界を舞台に、苦しむ人々を救おうとする見習い錬金術師“アリサ”の物語が描かれる。また、アリサの物語だけでなく、仲間のキャラクターたちを掘り下げたストーリーも用意されており、条件を満たすことで、特殊なスライドショー形式で見ることができる。

『A lot of Stories(アロットオブストーリーズ)』主題歌とアリサ役を担当する今井麻美さんが作品の魅力を紹介!【TGS 2016】_03
『A lot of Stories(アロットオブストーリーズ)』主題歌とアリサ役を担当する今井麻美さんが作品の魅力を紹介!【TGS 2016】_04
『A lot of Stories(アロットオブストーリーズ)』主題歌とアリサ役を担当する今井麻美さんが作品の魅力を紹介!【TGS 2016】_05
『A lot of Stories(アロットオブストーリーズ)』主題歌とアリサ役を担当する今井麻美さんが作品の魅力を紹介!【TGS 2016】_06

 ゲームのジャンルは、戦略と運の4人対戦型シミュレーションバトルとなっており、各ステージに配置されているタイルと、各武器に付加されたスキルを駆使して戦闘をくり広げる。ダンジョンは、200もの数があり、入手した素材を使って武器や装備を作るといったやり込み要素も満載。バトルには、自分が操作するキャラクター以外に、AIで動くふたりのバディを連れていくことが可能。多彩なバディを集めて育てることが勝利への鍵となる。また、4人でのオンライン対戦も楽しむことができる。予想不能なギミックや戦略性の高い地形効果など活用して勝利を目指そう。

『A lot of Stories(アロットオブストーリーズ)』主題歌とアリサ役を担当する今井麻美さんが作品の魅力を紹介!【TGS 2016】_07
『A lot of Stories(アロットオブストーリーズ)』主題歌とアリサ役を担当する今井麻美さんが作品の魅力を紹介!【TGS 2016】_08
『A lot of Stories(アロットオブストーリーズ)』主題歌とアリサ役を担当する今井麻美さんが作品の魅力を紹介!【TGS 2016】_09

 作品の印象を聞かれた今井さんは「スマートフォンゲームは数多くありますが、その中でも、誰でも始められやすそうな王道な雰囲気だなと思いました」とコメント。また、装備によってキャラクターの見た目が変化することについて、「スライドでは、アリサがアリスみたいになっていましたが、見た目が変化するのは楽しそうですよね」と話していた。

 続いて、キャラクター紹介へ。『A lot of Stories(アロットオブストーリーズ)』には、複雑な背景を持った、個性豊かなキャラクターが登場する。

●エミリア【聖女】 声:山本彩乃さん
 能力に溢れた神官見習いで、巫女候補と呼ばれるほどの実力の持ち主。お人好しの性格で、人助けをするつもりが、他人の言いなりになり、利用され、裏切られることも。その影響で、信じるものを見失いかけるが、アリサと出会い再び人を信じることを決意する。

『A lot of Stories(アロットオブストーリーズ)』主題歌とアリサ役を担当する今井麻美さんが作品の魅力を紹介!【TGS 2016】_10

●アリサ【見習い錬金術師】 声:今井麻美さん
 自分のことより、まわりで苦しむ人々を救おうとする見習い錬金術師。その行動は誰にも理解されず異端扱いされることも。しかし、そんなことがあっても、屈しない芯の強い女の子。明朗快活で、ドジっ子な一面もあるという。

『A lot of Stories(アロットオブストーリーズ)』主題歌とアリサ役を担当する今井麻美さんが作品の魅力を紹介!【TGS 2016】_11

●アレス【騎士】 声:大河元気さん
 どんなに過酷な状況でも仲間を見捨てることができない正義の騎士。魔物との戦いに敗れた経験から、魔物を殲滅するという魔槍を探す旅に出る。鍛冶屋のランドルフとは、かつて気が置けない仲だった。

『A lot of Stories(アロットオブストーリーズ)』主題歌とアリサ役を担当する今井麻美さんが作品の魅力を紹介!【TGS 2016】_12

●ランドルフ【鍛冶屋】 声:楠大典さん
 かつてはすごい武器を作ることに没頭していた努力家の鍛冶職人。その腕は確かなのだが、王宮の鍛冶職人になってからは、お金に溺れる生活に。それ以降、職人魂をくすぶらせている。アレスとは無二の親友だった。

『A lot of Stories(アロットオブストーリーズ)』主題歌とアリサ役を担当する今井麻美さんが作品の魅力を紹介!【TGS 2016】_13

●イゾウ【侍】 声:松本梨香さん
 暴君になってしまった親友を止めるために、その親友を斬ったことから、国外追放を受けてしまう。そんなわだかまりを持ったまま旅に出て、正義を貫く強さを探し求めている。無口で曲がったことが大嫌いな性格。

『A lot of Stories(アロットオブストーリーズ)』主題歌とアリサ役を担当する今井麻美さんが作品の魅力を紹介!【TGS 2016】_14

●グリ【獣人】 声:諏訪彩花さん
 年齢は200才。かつて怪我をしていたところ助けてくれた女の子に拾われ、幸せの日々を過ごしていたが、人間との寿命の差に悲しみを知り、別れの辛さに絶望する。人間を拒絶するようになっていたが、アリアと出会い、再び人間と心を通わせるようになる。

『A lot of Stories(アロットオブストーリーズ)』主題歌とアリサ役を担当する今井麻美さんが作品の魅力を紹介!【TGS 2016】_15

●モニカ【魔術師】 声:平流エレンさん
 両親は有名な魔導研究者だったが、実験トラブルにより多額の損害賠償を背負ってしまう。モニカ自身もその負債に苦しめられ、過酷な人生を歩む。親の研究を引き継ぐという目標を持ち負債を完済。自身で魔法のお店を開き、研究を行っている。ある日、魔法に興味を持ち、店を訪れたアリサに魔法を教えるようになった。

『A lot of Stories(アロットオブストーリーズ)』主題歌とアリサ役を担当する今井麻美さんが作品の魅力を紹介!【TGS 2016】_16

 今井さんは、アリサを演じてみた感想として「久しぶりに、かわいい感じて演じようと心に誓いました。あまりこういった役を演じることはないので、収録当日は、現場に行く前に念入りに発声練習をしてしまいました(笑)」と語っていた。そして、ここで山本さんから、「アリサのセリフを生で言ってほしい」というお願いが。しかし、今井さんは「だが、断る」と別の作品で演じたキャラクターのセリフで拒否するというやり取りも。もちろん、それは冗談で、その後に今井さんがセリフを読み上げると、山本さんは「かわいいーーー!」と大満足の様子だった。

 気になるキャラクターについては、イゾウを挙げていた。見た目で判断し辛く、声を松本梨香さんが演じていることから、「性別がどちらなのか読めなくて、気になっています」と今井さんは理由を説明した。

 また、各キャラクターのストーリーの最後には、アリサの大切なセリフが登場するとのこと。そのセリフとは「私は愛を先出する」というもので、今井さんは「アリサの何をするにも自分から何かを差し出そうする気持ちが表れている大切なセリフです」とセリフに込められた思いを語っていた。

 続いて、“イラスト錬金術(仮)”と題したコーナーを実施。本作は、集めた素材を使って、武器やアイテムを錬金するのも楽しみのひとつ。その錬金術にかけて、出されるお題の答えを1分以内にイラストで表現するというコーナー。今井さんは、“ひとつだけ魔法を使えるとしたら”というお題に対して、山本さんの似顔絵を描いたり(※「魔法を使えたら、あやのん(※山本さんこと)になりたいから」と今井さんは理由を説明していた)、“錬金術で便利道具を作るとしたら”というお題には、某猫型ロボットによく似たイラストを描いたりするなど、なんとも自由な内容となっていた。

 “イラスト錬金術(仮)”のコーナーが終わった後には、今井さんが歌う本作の主題歌『Fanfare!』についてのトークが展開された。今井さんは「めちゃくちゃかわいいくて、元気も出るし、ライブでも絶対に盛り上がると思います。ゲームを起動したときにこの曲が流れてきたら、高まりますね」と曲の感想を述べた。また、山本さんからの「もし、ライブで歌うとしたら、何色のサイリウムを振ってほしいですか?」という質問には「アリサの髪がピンク色なので、ピンク色に染めてほしいです」と回答していた。その後、同曲を使用したPVが公開された。

『A lot of Stories(アロットオブストーリーズ)』主題歌とアリサ役を担当する今井麻美さんが作品の魅力を紹介!【TGS 2016】_17
『A lot of Stories(アロットオブストーリーズ)』主題歌とアリサ役を担当する今井麻美さんが作品の魅力を紹介!【TGS 2016】_18
『A lot of Stories(アロットオブストーリーズ)』主題歌とアリサ役を担当する今井麻美さんが作品の魅力を紹介!【TGS 2016】_19
『A lot of Stories(アロットオブストーリーズ)』主題歌とアリサ役を担当する今井麻美さんが作品の魅力を紹介!【TGS 2016】_20
『A lot of Stories(アロットオブストーリーズ)』主題歌とアリサ役を担当する今井麻美さんが作品の魅力を紹介!【TGS 2016】_21
『A lot of Stories(アロットオブストーリーズ)』主題歌とアリサ役を担当する今井麻美さんが作品の魅力を紹介!【TGS 2016】_22
『A lot of Stories(アロットオブストーリーズ)』主題歌とアリサ役を担当する今井麻美さんが作品の魅力を紹介!【TGS 2016】_23
『A lot of Stories(アロットオブストーリーズ)』主題歌とアリサ役を担当する今井麻美さんが作品の魅力を紹介!【TGS 2016】_24
『A lot of Stories(アロットオブストーリーズ)』主題歌とアリサ役を担当する今井麻美さんが作品の魅力を紹介!【TGS 2016】_25
『A lot of Stories(アロットオブストーリーズ)』主題歌とアリサ役を担当する今井麻美さんが作品の魅力を紹介!【TGS 2016】_26
『A lot of Stories(アロットオブストーリーズ)』主題歌とアリサ役を担当する今井麻美さんが作品の魅力を紹介!【TGS 2016】_27
『A lot of Stories(アロットオブストーリーズ)』主題歌とアリサ役を担当する今井麻美さんが作品の魅力を紹介!【TGS 2016】_28
『A lot of Stories(アロットオブストーリーズ)』主題歌とアリサ役を担当する今井麻美さんが作品の魅力を紹介!【TGS 2016】_29
『A lot of Stories(アロットオブストーリーズ)』主題歌とアリサ役を担当する今井麻美さんが作品の魅力を紹介!【TGS 2016】_30
『A lot of Stories(アロットオブストーリーズ)』主題歌とアリサ役を担当する今井麻美さんが作品の魅力を紹介!【TGS 2016】_31
『A lot of Stories(アロットオブストーリーズ)』主題歌とアリサ役を担当する今井麻美さんが作品の魅力を紹介!【TGS 2016】_32

 同曲は、10月26日発売予定の今井麻美さんの18thシングル『Reunion ~Once Again~』に収録されるということで、「今井麻美の入門編としても最適なCDになっているので、ぜひ、予約してください」とアピールした。

 そして、最後に「東京ゲームショウのブース内で生放送をさせていただくのは、久しぶりだったのですが、こんなに汗だくになるということを忘れてました(笑)。いくら秋だと言っても、着替えを持ってくるべきだったと感じています。でも、それぐらいの熱気が皆さんにも伝わったと思いますので、まだ事前登録をしていないという方は、いますぐに登録してください! そして、『Fanfare!』が収録されたCDもよろしくお願いします」(今井さん)とファンにメッセージが贈られたところで、公開生放送は終了となった。

 なお、同番組はニコニコ生放送のタイムシフトで視聴可能。今井さんが出演した回以外にも、大河元気さん、松本梨香さん、平流エレンさんが出演した回も視聴できるので、興味を持った方は、ぜひチェックしてみよう。

※ニコニコ生放送 アロットチャンネル