プレイヤーの想像力を掻き立てる作品
アークシステムワークスより、2017年1月19日発売予定のプレイステーション4用ソフト『Birthdays -バースデイズ-(仮題)』。本作は、ゲームクリエイターの和田康宏氏と、アークシステムワークスという強力タッグが放つ“いのちをうみだすみんなの箱庭ゲーム”。ここでは、ゲームの概要を紹介しつつ、本作を手掛けた和田康宏プロデューサーへのインタビューをお届けしよう。
自分の手でさまざまな命を生み出そう
古代植物や恐竜、果ては人類まで、多種多様な生物の誕生を目指す本作。恐竜と人類など、本来ならば住む時代が異なる生物も、プレイヤーが創造する世界では共存することが可能という。そんな不思議な世界を作る方法は、温度に気をつけながら地形を上げたり下げたりするだけ。時間を進めると、その環境に適した生物がどんどん誕生していく。
■自由自在に土地をデザイン
上で述べたように、世界作りの基本は地形の上げ下げ。何も存在しないまっさらな土地に、山や谷、水が溜まるようなくぼみを作って自分好みにデザインできる。地形を変えたら少し時間を進めてみよう。海に生物が誕生し、陸へ進出。世界がどんどん賑やかに!
■時間が経過してさまざまな生物が誕生
時間を進めると食物連鎖をくり返していろいろな生物が生まれていく。新しく誕生した生物を見つけたら、キャプチャーして“ライブラリ”に登録しよう。生物の情報だけではなく、“ツリー”で進化の系譜も確認できる。
■作った世界をほかのプレイヤーにアピール
プレイヤーが自由に作った世界は、プレイステーション4のSHARE機能でオンライン上にスクリーンショットをアップロードできる。世界中のプレイヤーが驚く、オリジナリティー溢れる世界を目指そう!