特設サイトではサンプルボイスも公開中

 マーベラスより2016年11月10日に発売が予定されているプレイステーション4、プレイステーション Vita用ソフト『Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ)』。同作への新たなサーヴァントの参戦と、戦いがくり広げられるステージの情報などが公式サイトで公開された。

 以下、リリースより。


 弊社より11月10日(木)発売予定のPlayStation 4/PlayStation Vita用ソフト『Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ)』では本日、公式サイトにて新たに参戦が決定したサーヴァント「クー・フーリン」、「李書文」と様々に変化する「マップギミック」やあらゆる手段でマスターたちの行く手を阻む「攻性プログラム」など戦いが繰り広げられるステージの情報を公開しました。
 また、『SERVANT FESTA 夏』特設サイトでは「クー・フーリン」、「李書文」のサンプルボイスを公開しました。

 ⇒『SERVANT FESTA 夏』特設サイトはこちら

■新たなるサーヴァント、参戦! 特設サイトではサンプルボイスを公開!

『Fate/EXTELLA』クー・フーリン、李書文の参戦が決定! ステージ情報なども一挙公開_22

クー・フーリン
 CV: 神奈延年
【クラス:ランサー】
【宝具:突き穿つ死翔の槍(ゲイ・ボルク)】
【所属:ネロ陣営】

アイルランドの光の御子。
乱暴そうに見えて気さくな性格だが、戦いにおいて一切の容赦はない。
今回、呪いの朱槍ゲイボルクは対軍仕様になっている。

「一番槍はオレが貰うぜ。
 当然、あちらさんの敵将の首もな!」

『Fate/EXTELLA』クー・フーリン、李書文の参戦が決定! ステージ情報なども一挙公開_25
『Fate/EXTELLA』クー・フーリン、李書文の参戦が決定! ステージ情報なども一挙公開_24
『Fate/EXTELLA』クー・フーリン、李書文の参戦が決定! ステージ情報なども一挙公開_23

李書文
 CV: 安井邦彦
【クラス:アサシン】
【宝具:无二打(にのうちいらず)】
【所属:ネロ陣営】

武の真髄を極めた拳法家。
殺人が生業ではないが、結果的に多くの拳法家を殺めた達人。
彼にとって、武を交える事は互いの覚悟信念の場であり、死は逃れぬ物である。

「凶悪として勝るは我が八極だったな。」

『Fate/EXTELLA』クー・フーリン、李書文の参戦が決定! ステージ情報なども一挙公開_37
『Fate/EXTELLA』クー・フーリン、李書文の参戦が決定! ステージ情報なども一挙公開_36

■【ステージ紹介】多種多様な領域で構築された『月の新世界
 “支配者の影響を色濃く受けた領域”や“IFの可能性を再現した領域”など
様々な姿を見せる『月の新世界』で3つの陣営による闘いが繰り広げられる。

◇咲き誇る薔薇の帝都 Mare Aurum
 黄金の海SE.RA.PHに新たに作られた領域の一つ。
 皇帝ネロ・クラウディウスが支配するローマをモチーフとした領域。
 芸術家を自称するネロらしく煌びやかな雰囲気。何故かライブステージが存在するようだが?

『Fate/EXTELLA』クー・フーリン、李書文の参戦が決定! ステージ情報なども一挙公開_03
『Fate/EXTELLA』クー・フーリン、李書文の参戦が決定! ステージ情報なども一挙公開_02
『Fate/EXTELLA』クー・フーリン、李書文の参戦が決定! ステージ情報なども一挙公開_01

◇娯楽に耽る千年魔京 Mare Luxuria
 色欲の海SE.RA.PHに新たに作られた領域の一つ。
 玉藻の前が支配する平安京をモチーフとした領域。桜並木や神宮など和のテイストが中心だが、ディスコのような場所も存在するカオスな領域。

『Fate/EXTELLA』クー・フーリン、李書文の参戦が決定! ステージ情報なども一挙公開_04
『Fate/EXTELLA』クー・フーリン、李書文の参戦が決定! ステージ情報なども一挙公開_06
『Fate/EXTELLA』クー・フーリン、李書文の参戦が決定! ステージ情報なども一挙公開_05

◇かつて在りし運命の街 Mare Melum
 災の海SE.RA.PHに作られた領域の一つ。
 地上において別の聖杯戦争が行われたかもしれない可能性を再現した世界。 霊地にそびえたつ寺院や新都市を思わせる高層ビルのような場所が存在する。

『Fate/EXTELLA』クー・フーリン、李書文の参戦が決定! ステージ情報なども一挙公開_08
『Fate/EXTELLA』クー・フーリン、李書文の参戦が決定! ステージ情報なども一挙公開_32
『Fate/EXTELLA』クー・フーリン、李書文の参戦が決定! ステージ情報なども一挙公開_07

◇星海交わる混沌宮殿 Mare Origo
 原初の海SE.RA.PHに作られた領域の一つ。
 トップサーヴァント達が支配する原初と混沌の世界。城の庭園を彷彿させる場所や崩れ去った宮殿などが存在する。

『Fate/EXTELLA』クー・フーリン、李書文の参戦が決定! ステージ情報なども一挙公開_09
『Fate/EXTELLA』クー・フーリン、李書文の参戦が決定! ステージ情報なども一挙公開_10
『Fate/EXTELLA』クー・フーリン、李書文の参戦が決定! ステージ情報なども一挙公開_33

■様々に変化する戦場を駆け抜けろ『マップギミック
 敵対する陣営は様々な策略や防衛機構を用いてセクターへの侵攻を防いでくる。
刻一刻と変わる戦況を把握し、最善の一手で自軍を勝利へ導こう。

 玉藻の前の策略によりセクターの中に閉じ込められたネロ。
 敵陣営は一斉にネロ陣営へ向けて侵攻を開始するが、セクター内の敵を全滅させるまでは抜け出すことが出来ない。
 迅速に敵を殲滅し味方の元に駆けつけよう。

『Fate/EXTELLA』クー・フーリン、李書文の参戦が決定! ステージ情報なども一挙公開_11
『Fate/EXTELLA』クー・フーリン、李書文の参戦が決定! ステージ情報なども一挙公開_12

 太陽の騎士の異名を持つ「ガウェイン」は固有スキル「聖者の数字」で陽光によって力を増大させることが出来る。
 強引にガウェインを打ち破るか、太陽光を集めているセクターを制圧しスキルを無効化してから戦うかはマスター(あなた)次第。

『Fate/EXTELLA』クー・フーリン、李書文の参戦が決定! ステージ情報なども一挙公開_13
『Fate/EXTELLA』クー・フーリン、李書文の参戦が決定! ステージ情報なども一挙公開_14
『Fate/EXTELLA』クー・フーリン、李書文の参戦が決定! ステージ情報なども一挙公開_15

 領域の中にはどちらの陣営にも支配されていない「中立セクター」も存在。
 敵陣営が辿り着く前にセクター内に隠された「ロストマトリクス」を探し出すことで制圧をすることが出来る。
 近づくと発生するノイズを頼りに「ロストマトリクス」を見つけ出せ。

『Fate/EXTELLA』クー・フーリン、李書文の参戦が決定! ステージ情報なども一挙公開_16
『Fate/EXTELLA』クー・フーリン、李書文の参戦が決定! ステージ情報なども一挙公開_17
『Fate/EXTELLA』クー・フーリン、李書文の参戦が決定! ステージ情報なども一挙公開_18

 侵入者に襲い掛かる高威力の罠「セクタートラップ」が仕掛けられているセクターもある。
 トラップが発生する直前に属性効果を無効化するコードキャストを使用すると防ぐことが可能。
 セクタートラップが存在するかはミニマップ上で確認出来るので出撃前の準備が重要。

『Fate/EXTELLA』クー・フーリン、李書文の参戦が決定! ステージ情報なども一挙公開_19
『Fate/EXTELLA』クー・フーリン、李書文の参戦が決定! ステージ情報なども一挙公開_20
『Fate/EXTELLA』クー・フーリン、李書文の参戦が決定! ステージ情報なども一挙公開_21

■侵攻を阻む『攻性プログラム』を蹴散らせ
 霊子虚構世界「SE.RA.PH」ではサーヴァントだけではなく領域の支配者が使役する『攻性プログラム』も侵攻を阻むために立ちふさがる。
 様々な特徴や能力を備えている「攻性プログラム」の一部を紹介。

『Fate/EXTELLA』クー・フーリン、李書文の参戦が決定! ステージ情報なども一挙公開_28
『Fate/EXTELLA』クー・フーリン、李書文の参戦が決定! ステージ情報なども一挙公開_26
ソルジャー:一体ごとの能力は決して高くないが、徒党を組み無数に襲い掛かってくる近接タイプ。油断をすると数に押し負けるので注意。
コマンダー:アグレッサーとしても登場する指揮官クラスの攻性プログラム。ソルジャーよりもスペックは格段に高く、ソルジャーを率いて襲い掛かってくる。
『Fate/EXTELLA』クー・フーリン、李書文の参戦が決定! ステージ情報なども一挙公開_27
『Fate/EXTELLA』クー・フーリン、李書文の参戦が決定! ステージ情報なども一挙公開_29
スナイパー:遠距離から攻撃をする弓兵タイプ。自らは近づいてこないため、こちらから間合いを詰め撃退する必要がある。
ドレッドノート:通常の攻性プログラムを大きく上回る巨体を持つ。多少のダメージには怯むことなく攻撃を仕掛けてくるため、うかつに近づくと強力な一撃の餌食となる。
『Fate/EXTELLA』クー・フーリン、李書文の参戦が決定! ステージ情報なども一挙公開_30
『Fate/EXTELLA』クー・フーリン、李書文の参戦が決定! ステージ情報なども一挙公開_31
プラント:アグレッサーを生み出すことが出来る特殊な攻性プログラム。アグレッサーで自身の周りを守っているだけでなく、他のセクターに侵攻させてくるため、優先して撃破する必要がある。
リーコン:空中を舞い上空から攻撃を仕掛けてくる。砲撃の威力は高くないが受けると足止めをされてしまうため厄介な存在。

■戦闘を有利に導く『属性攻撃』と『状態異常
 炎、雷、氷、毒など属性を伴った攻撃を与えることで敵を状態異常にすることが出来る。
 状態異常には大ダメージを与えたり、行動を制限するものが存在し、積極的に属性攻撃を行い状態異常を狙う事で敵を翻弄することが可能。また、敵の攻撃やセクタートラップでこちらも状態異常となるので注意が必要。

『Fate/EXTELLA』クー・フーリン、李書文の参戦が決定! ステージ情報なども一挙公開_38
『Fate/EXTELLA』クー・フーリン、李書文の参戦が決定! ステージ情報なども一挙公開_40
『Fate/EXTELLA』クー・フーリン、李書文の参戦が決定! ステージ情報なども一挙公開_43
『Fate/EXTELLA』クー・フーリン、李書文の参戦が決定! ステージ情報なども一挙公開_39
▲毒状態:徐々にHP減少
▲炎状態:与ダメージ上昇
▲雷状態:一定時間攻撃不能
▲氷状態:一定時間行動不能

■『アイテム』を活用し乱戦を切り抜けろ
 倒した敵からのドロップやマップ上のアイテムボックスから体力回復などの効果を持った様々なアイテムが取得できることがある。
 ただし、取得した段階で効果を発揮し消えてしまうので注意が必要だ。

『Fate/EXTELLA』クー・フーリン、李書文の参戦が決定! ステージ情報なども一挙公開_41
『Fate/EXTELLA』クー・フーリン、李書文の参戦が決定! ステージ情報なども一挙公開_34
『Fate/EXTELLA』クー・フーリン、李書文の参戦が決定! ステージ情報なども一挙公開_35
『Fate/EXTELLA』クー・フーリン、李書文の参戦が決定! ステージ情報なども一挙公開_42
▲体力回復小
▲体力回復大
▲エクステラマニューバゲージ上昇小

▲エクステラマニューバゲージ上昇大