戦国最後の戦いとなる“大坂夏の陣”に臨む武将たち
カプコンより2016年8月25日に発売が予定されているプレイステーション4、プレイステーション3用ソフト『戦国BASARA 真田幸村伝』。同作のメインモードにおけるクライマックスと言うべき“大坂夏の陣”の情報が公開された。
以下、リリースより。
戦国の終焉、大坂夏の陣。
先の「大坂冬の陣」より半年、豊臣残党の想いは未だ封じられていなかった。
混迷を極める中、戦国最後の戦い「大坂夏の陣」が起こる。真田幸村は、天下を臨む群雄の思惑が交錯する戦場を駆け抜け、クライマックスの舞台・大坂城へと赴く。

【第九章】大坂夏の陣・蒼紅の邂逅
徳川軍内で対立する長曾我部と毛利。その時、幸村は……
同じ徳川軍にいながら、対立する長曾我部軍と毛利軍。徳川方に取り入ろうとする毛利元就と、それを不審に思う長曾我部元親で、合戦が勃発する。
その光景を目にした真田幸村が仲裁に入るが…。
思惑が交錯する中、同士討ちとも言える合戦が繰り広げられる。
俺ァ、あんたをここでぶっ潰す!」
愚かな夢を騙ったものよ…!」
同士討ちとは何事でござる!」
【ステージ紹介】両軍入り乱れる戦場で、番兵を狙い撃て!
戦場は、長曾我部軍と毛利軍が入り乱れる城下町。幸村を操作して、戦場の各所に散らばる両軍の番兵を討伐し、合戦の沈静化を図れ!
幸村で両軍の番兵を撃破!!
【第九章】大坂夏の陣・蒼紅の邂逅
宿敵(ライバル)との最終決戦。
再会は嬉しいでござるが、これは…」
「ひとつばかり、確かめたい事があってな」
幼少に交わされた約束が、今果たされる!?
大坂城へ向かう幸村を待っていたのは、宿敵・伊達政宗だった。死地ともいえるその場所へ真っ直ぐ突き進む幸村に、問いかける言葉とは?
互いを認め合うライバルとして出会い約束を交わした幼少。それから時を経て、名を天下に轟かせる武人として、再び刃を交える!
【第十章】大坂夏の陣・真田幸村
戦国に生きた武士の魂を背負い
真田幸村、最期の戦いへ。
眼前に広がる大坂城。幸村は、かつて袂を分かった最愛の兄・信之、そして新たな世を担うべき徳川家康を待つその場所へ、戦国に生きた武士(もののふ)の魂(たましい)を背負い最期の戦いに挑む。
紅く燃えた、日ノ本一の生涯。
その結末を刮目せよ。
真田親子が鬼に変身! 奇抜なDLC衣装を公開!!
真田親子が鬼の姿に様変わりする特別衣装が、有料ダウンロードコンテンツとして登場!
三途の川の渡し賃、六文銭の旗の下、地獄から鬼となった3武将の奇抜な衣装で戦場を支配しよう!
多彩な特別衣装を紹介する映像を公開!!
本作の有料ダウンロードコンテンツとして配信される特別衣装の数々。これらを一挙に紹介するプロモーション映像を公開! 新日本プロレスの「後藤洋央紀」選手とのコラボ衣装や、ゆるキャラをモチーフにしたコミカルな衣装など、多彩なラインナップとなっているぞ!