真田幸村の生涯に登場する武将を紹介
カプコンは、2016年8月25日に発売を予定しているプレイステーション4、プレイステーション3用ソフト『戦国BASARA 真田幸村伝』に登場する武将、石田三成と猿飛佐助の情報を公開した。
以下、リリースより。
真田幸村の生涯と取り巻く人々の物語を軸として、史上名高い大坂 夏の陣まで、幸村の生涯を紡ぐ本作。メインモードである「真田幸村の生涯」で登場する様々な武将たちより、今回は「石田三成」と「猿飛佐助」を紹介する。
主君・豊臣秀吉のために全てをささげ続ける若き武将。豊臣軍の前に立ちはだかる者には一切の容赦もなく刃を向ける。その厳しく鋭い態度のため、周りから恐れられる事も多い。
真田家に仕え、文字通り影となりながら幸村を支える忍。普段のひょうひょうとした態度に反してその能力は高く、敵対する相手と状況によっては忍らしく非情な一面を見せる。
石田三成のドラマも収録される「前談秘話」
メインモード「真田幸村の生涯」では語り切れなかった、群雄たちの秘話を描いたモードが「前談秘話」だ。この「前談秘話」では、真田幸村以外の様々な武将たちを操作して、幸村の生涯の裏に秘められた群雄たちの熱い想いや思惑に触れることができるぞ!今回は、石田三成の前談秘話をおさらいするぞ!
「関ヶ原の戦い」、その前夜−−夢とも現ともつかぬ場で語らうのは、かつての友…今や互いに異なる道を歩む、二人であった
石田三成と猿飛佐助、二人のアクションも楽しめる「真田の試練」
本作には、総勢46武将の戦国アクションを思う存分堪能できるモード、「真田の試練」が存在する。この「真田の試練」は、「戦国BASARA」シリーズに登場した武将を使用して、制限時間内に多くの敵と連続して戦うサバイバルモードだ!今回は、その中で使用できる石田三成と猿飛佐助のアクションを紹介!
石田三成は居合を得意とし、通常技も固有技も非常に高速で圧倒的に手数が多いのが特徴だ。攻撃後は"刹那"という瞬間移動技に移行することも可能で、一部攻撃が更に早くなり、自動的に敵の近くに移動もできる。"刹那"を活用し、高速の連撃で戦場をかく乱しよう!
手裏剣と影分身による攻撃で中距離での戦いを得意とする猿飛佐助。機動力を活かして、敵との間合いを保ちながら、素早い動きと手数で敵に攻撃の隙を与えることなく、攻め続けよう!
戦国BASARA 真田幸村伝
メーカー | カプコン |
---|---|
対応機種 | PS4プレイステーション4 / PS3プレイステーション3 |
発売日 | 2016年8月25日発売予定 |
価格 | パッケージ版:6990円[税抜]、ダウンロード版:6472円[税抜] |
ジャンル | スタイリッシュ英雄(HERO)アクション |
備考 | プレイ人数:1人 CERO:B(12才以上対象) |